※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お仕事

仕事を始める際、扶養内と扶養外どちらが良いか迷っています。厳しい状況でガッツリ働きたいが、扶養外がマイナスになるか心配です。

カテゴリ合ってるか分からないんですけど

仕事を始めるに当たって

扶養内と扶養外どっちがいいんですかね?

よくわかんなくて……

今すごく厳しいのでガッツリ働きたいんですけど

扶養外であることによってむしろ
マイナスになるなら…と
思っております。

コメント

いちごちゃん

扶養を抜けるならとことん稼ぐのがいいです。
いくらか忘れましたが、中途半端に稼ぐと損です。170万以上だったかな...曖昧でごめんなさい。

  • み

    コメントありがとうございます!
    稼ぐなら稼ぐ、って感じですね!ありがとうございます🥰

    • 10月1日
きな子

私は扶養内で働いています。
月7〜8万で短時間勤務です。
もっとガッツリ働きたいな
と思いますが

周りがけっこう正社員で働いてる子が多く
話を聞いている限り

子どもが3歳ごろまでは
ガッツリ働くのは
厳しいかな。と思っています😭💦

保育園とか通い出すとやっぱり
いろんな病気もらってくるので
そうなると
マイナス面が多いかな?と個人的に思いました😣

  • み

    コメントありがとうございます!
    正社員だと厳しいことありそうですよね(;_;)

    • 10月1日
  • きな子

    きな子

    扶養外れると住民税やその他はっきりは覚えていませんが
    支払いも増えるし
    正社員の共働きだと
    保育料も上がるとおもうので…

    友達の子どもは結構いろんな病気もらってくる子だったので
    1ヶ月の給料保育料以下だったと
    嘆いていました😂💦
    でもあまり病気もらわないお子さんも
    いらっしゃいますし
    正社員の方も多いとおもいます❤︎

    最初は扶養内で働いて
    様子見ながら正社員になってる
    友達もいました😊💕

    • 10月1日
なな

扶養外れるなら税金などのこともあるのでガッツリ稼がなきゃもったいないです!!

扶養内で・・・なら月に8~9万くらい稼げたと思います
曖昧ですみません😅😅