

花束❁¨̮
いまでも洗い物、お米研ぐ、洗濯物たたむ、ゴミ出す、やってくれます。
なんか、思いやりにかけてますね。不満募りますよね

N
妊娠中関係なく家事手伝ってくれません!!!!!

ありす
私も専業主婦ですが、つわりの時は手伝ってくれました🙆♀️
ありがたかったです😊
つわりの間だけでも手伝ってもらうようにお願いしてみてはどうですか?

ma
わかります。笑
1人目の時は特に
そう思うことが多くて、マタニティブルーも手伝って
そこ気遣えないってことはわたしのことたいした大事じゃないんだろうな
と悲しくなったりして泣いてました。笑
わたし捻くれてるので、
ねえやってよって言ってから動かれるようじゃ
もうモヤモヤ消えないんですよね。笑
でももう諦めました🤣言わないとわからないんだなと。笑
うちの主人は言えばなんでもやってくれる人なので
ねえねえ〇〇お願いしてもいい〜?
いいよー♩の流れが一番お互い
イライラしたり変な空気にならないと学習し
言葉にするようになりました。笑

❤︎(21)
わがままじゃないと思います💦
私も同じ専業主婦でやってますが、今は旦那が夜ご飯後の食器洗いをやって貰ってます🙆♀️
初期は体調も不安定ですし、頼りながら頑張ればいいと思いますよ💖

moon
私は8月に第一子を出産したのですが、悪阻中は本当しんどいですよね😢😢😢
私の場合、食べづわり、吐きづわり、匂いづわりがあり、本当に料理作る事さえ大変な状態でした😭
マスク付けながら作ってました😵
食器は私の主人は、置いておいてくれたら洗うからと率先してくれていました🙃
ちさきさんのご主人も、このしんどさ分かって欲しいですよね😵💦
1人の体じゃないんだぞ〜って言いたくなります!
ちなみに私はパートで働いていますが、妊娠初期の頃から悪阻が酷かったので、ほぼ専業主婦でした(笑

はるひ
いくら言っても手伝ってくれません、口だけで。
そのくせ自分はやってる(口を結んだゴミ袋出すだけ)と思ってるから厄介です…

mi♡
子供のお風呂
子供のご飯食べさせる( 作るのは私 )
オムツ替え
ミルク作って飲ませる
ゴミ出し
仕事休みの日は家事全部
やってくれます!
妊娠中じゃなくてもです。

らすかる
動けないときは状況を見て洗ってくれます。
今回の妊娠で初めてお昼御飯も用意してくれました😆
けど、基本的に言わないと手伝ってくれません。
時短だけど私も働いているのに・・・

退会ユーザー
普段から家事やってくれてます。
子供の教育上も食べたら片付けるは大事だと思います。

ゆうまま
つわりの気持ち悪さがわからないんだと思います。
お皿洗っといて欲しいと言ったほうがいいと思いますよ。
男の人はそうゆう察知能力低いらしいです。
うちの旦那も全く家事しないけど、言えばしてくれます。

mama
うちもです。
やって!って言えばやってくれるけれども、夫は自ら進んで家事や上の子の遊び相手してくれません。

ちさき
皆さん回答ありがとうございます!共感してしまうコメントやいいなー!✨と思うコメントなどとても参考になりました😢思いきって旦那に言ってみようと思います!
コメント