
コメント

退会ユーザー
相続税対策じゃないですか?
お金持ちあるあるです。
自立とは関係ないかと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
親が加入してる分は、支払いは義両親ならば、もしもの時に義両親にお金が入るだけなので普通だと思います。
うちの親も兄に(長男で自営)保険かけてます!
義両親は義両親で、りんりんさんと旦那さんでも別で保険に入ってたらいいと思います✨
-
ままり
そうなんですね。でも旦那がその保険を頼り切って自分で似たような保険には加入はしないと言っていて、最低限のみの契約になりそうで…みんなそんな感じなんですかね😵
- 10月1日

ママン。
わたしのとこはいざと言う時
くれるといっていたのに結局降りたらくれませんでした😠!
-
ままり
私も名義変えてもいいしと言われましたが…親が保険かけるのはいいと思いますがそれに頼り切って自分では入らない旦那がわからず😵
トラブルになったら嫌ですね😔- 10月1日
-
ママン。
うちの旦那も親が保険屋というのがあって色んなのにいれられているみたいなんですが頼って自分でははいろうとしないです😔
いざというときのためにトラブルは嫌なので自分たちで入っときたいのですが😔- 10月1日

のの
うちも義母が入ったものそのままです。
支払いもそのまましてくれてるのであまり気にせずに、こちらはこちらで保険に入っていればいいかなぁと。
親孝行の一種かな?ぐらいに考えてます。
-
ままり
そのままの方多いんですね!
ありがとうございます😊- 10月1日

あいり
保険金の受け取りは義両親ですから、旦那さんの自立とは関係ないと思います。
-
ままり
親が入れてくれてるから、その種類の保険は今回入らなくていいと言われてしまい😔
うちにはそれじゃあ何かあってもお金入らないじゃない、って思ってしまいました😔- 10月1日

ななみ
ウチも義母がかけてたやつ引き継ぎましたよー😃
もちろん受取人名義は私に変えましたし
支払いもウチにしましたけど
ままり
相続税対策で入れることもあるんですね、知りませんでした😵義母が加入の場合も対象になるんでしょうか?
退会ユーザー
医療保険は義母が払って被保険者は旦那さんですよね?それなら追加で入る必要はないです。被保険者が自分で請求手続きできるので。