
息子が旦那の帰りで興奮し、寝ない悩み。寝かしつけ難しく、12時になる。旦那の早い帰宅が原因。対処法を教えてほしい。4日目で疲れている。
8ヶ月の息子がいます。
みなさんのお子さんは旦那さんが帰ってきてテンション上がってなかなか寝ないってことありますか?
うちの息子は数日そのような状態で。。
ちょいと困ってます(-ω-;)
寝かしつけようとしても全然寝てくれず結局寝るのは12時前後。
部屋を暗くしたり、静かにしてたり、抱っこでゆらゆら揺れても効果なし_| ̄|○
自分の気が済むまで遊んで寝る…って感じです(^^;)
以前はそんなことなく9時前後には寝てくれる子でした。
最近になり旦那の帰りが早くなった(寝かしつけと同じような時間)のが原因だと思うんですが(>_<)
だからって遅く帰ってきて‼とも言えず。。
静かに帰ってきてもらっても(姿見えずとも)物音ですぐにバレ、周りをキョロキョロ(・ω・。≡。・ω・)
旦那が帰ってくる前に寝かせてしまえばいいんだろうけど、帰りが早いとそうもいかず⤵⤵(旦那の帰りは日により時間がバラバラです)
何かこうした方がいいってアドバイスなどありましたら教えてください(>_<)
1日程度なら今日は全然寝なかったね~っで済むんですがもう4日目(´Д`)
なかなかぐったりです(-ω-;)
- こまち(10歳)
コメント

ちぃちゅん
うちもそん感じでした(^^;;
最近は先に寝かせることが出来るので大丈夫ですが、旦那がいると目がキラキラしてきて喜んでいます(^^;;
うちは旦那に思いっきり遊んでもらうようにしました。
そんなこんなしてると満足するのかしばらくしたら抱っこをせがむようになり暗くすると寝ました^ ^
早く帰ってきてくれて嬉しいような悲しいような、、でも子供もお父さんが大好きな証拠ですもんね^ ^

くま
うちの長男(来月2歳)もそうですよ〜
こればかりは、しょうがないですよねσ(^_^;)
私も初めは内心「帰ってくるタイミング悪すぎ‼︎」って思って主人に、当たってましたが、パパが遊んでくれないよりはマシと思って諦めました笑
その代わりあまりにも遅くまで遊びそうな時は主人に寝かしつけ任せました笑
遊んでるとき、寝かしつけしてくれてるときは自分の時間です笑
-
こまち
しょうがない…と思いつつ早く寝てくれ~って感じです(苦笑)
前はそんなに喜んでなかったじゃん‼←
私も寝かしつけを交互にやってますが、旦那が担当の時は自分の時間にしちゃってます😄
が、なかなか旦那だと寝てはくれないんですよね~(´・ω・`)
さっきまであんなに遊んでたのに⁉寝る時はダメなの⁉
謎です(笑)
ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ- 4月15日

退会ユーザー
一緒です!(笑)
パパ大好きなんですよね(笑)
うちは帰ってから少し遊んでもらってからパパも寝室に行き寝たふりをしてもらってます(笑)
-
こまち
一緒な方いて嬉しいです🎵
パパ大好きですよね~😄
やはり旦那に遊んでもらうのがいいんですね(^^*)
もう思いっきり遊んでもらおう(笑)
ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ- 4月15日

はるママ
はじめまして(^^)
ウチの子どももそうです(^_^;)
初めは早く寝かせないと〜っと思ってたのですが…なかなかうまくいかず。
たくさん遊んで一杯接してもらってこの時間も大事なのかなぁ〜っと思うようにしました(*^_^*)
本当は出来れば早く寝てほしいですけどね♡(^^)w
答えになってませんが共感したので書いちゃいました♪
-
こまち
いえいえ回答ありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
私も半分諦めてますがあんまり遅いのもなぁ(>_<)って。
思考がグルグルしてます(苦笑)
旦那も前まで帰ってきても寝ちゃってたから、起きてるのが嬉しいみたいで、旦那もテンションが上がるんですよね(^^;)
それによって息子のテンションはさらに上がる。。
もう思いっきり遊ばせて少しでも早く寝られるようにします‼(^^*)- 4月15日
-
はるママ
同じです(^^)
私も少しでも努力しょうと思います(*^_^*)
お互いに子育て頑張りましょう♡- 4月15日
-
こまち
同じで嬉しいです(*´∀`)
はい、お互いに子育て頑張りましょ~(*^^*)- 4月15日
こまち
同じ方がいてほっとしました~🎵
お目目キラキラになりますよね✨
うちの子は遊び相手が帰ってキタ━━ヾ(゚∀゚)ノ━━!!ばりに喜びます(苦笑)
そうか。。旦那に思いっきり遊んでもらえば遊び疲れて、しかもぐっすり寝てくれますよね😄
早速今日の夜から遊ばせてみます‼
ありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ