![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が通園バスで乗り物酔いする可能性があり、他のお子さんの対処法を知りたいです。乗車時間は約15分で、自家用車では酔った経験がないそうです。
もうすぐ4歳の娘が通園バスで乗り物酔いするのか、乗る前にクズクズするようになりました。
1度降りる直前に少し嘔吐してしまった事、幼稚園に着いてから顔色が悪く横になって休憩する事も1回あったそうです。
幼稚園の先生、バスの先生に伝えて席も前の方に乗ってはいるのですが、他に出来る事や同じようなお子さんはどうしているか知りたくて質問しました。
乗っている時間は約15分程度です。
自家用車で酔った事はありません。
酔いやすいお子さんを持つ皆様はどうしていますか?
- なぎさ
コメント
![⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
バスで気分が悪くなってしまうのも可哀想なので、私だったらバス通園をやめて個人送迎にすると思います🤔
![まるむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるむ
私自身、子供の頃から乗り物酔いに悩まされてきました。
3歳から飲める酔い止めや、リストバンドのような形の酔い止めもあるようです。一度試されてみてもいいかなと思います。
あとは気持ちの問題も結構あるので、窓から遠くのお外を見てるとすぐ幼稚園に着くからね!とか、バスの中でギュッと握れるお守りを持たせるとか、ママがおまじないをしてあげるのはどうでしょうか?15分なら効くかもしれません。乗り物嫌いにならないといいですね^_^;
-
なぎさ
返信ありがとうございます✨
あれから遠足で大きなバスに乗って平気だった経験が自信になったのか、通園バスも平気になりました☺️乗る前に手を握って、大丈夫だと話しかけるようにしています。
また何かのきっかけで酔いが始まる事もあるかもしれないので、まるむさんの話を参考にさせていただきます🍀親身にお話いただいて本当にありがとうございました🌼- 10月24日
なぎさ
それも考えてはいるのですが…その前に出来る事は何かないですかね?遠足などもこれからあるので悩ましいです