※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

29週の初マタで逆子体操をしている方。明日の健診で逆子が続く場合、お灸を試したいが不安あり。経験者の意見やリスク、主治医への許可について相談中。

明日で29週の初マタです!!

27週からずっと逆子と言われていて、
病院から指導があった逆子体操を毎日しています。
28週も逆子検診があったのですが、変わらず逆子でした。
明日健診があり、もしそこでまだ逆子だったら、お灸もチャレンジしてみようかなと思っているのですが、初めてのことなのでちょっと不安もあります。
一応明日の健診のあと、ネットで調べて見つけた女性向けの鍼灸院に予約はしてありますが、もう少し様子をみてみるかどうかで悩んでいます。。

まだ自然に治るかも(母たちはまだ大丈夫よと言います)という気持ちと、早めに治しておかないと治りにくくなる!という気持ちがあり……。

逆子のときお灸の経験ある方、やってみていかがでしたか??
逆子治療のお灸ってリスクはないのでしょうか??
鍼灸院などでお灸を試してみる際、産婦人科の主治医に許可とか取りましたか??

ぜひご意見頂けると幸いです。
よろしくお願い致しますm(*_ _)m

コメント

にゃん

お灸は全然聞かなかったです。許可は取らなかったです。
子宮が冷たいからだと聞いて白湯を飲んだからか治りました〜
タダなので試してみてください

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    私も体を温めるように言われたので今週は寝る前に白湯を飲んで試しています^^*

    もう少し他の方法で試して様子を見てみます!!

    • 10月1日