※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

言い方が悪いですが、義姉は脂肪で採血ができないと言われるほどに太っ…

言い方が悪いですが、義姉は脂肪で採血ができないと言われるほどに太っています。

そして、それを身内(義姉の旦那さん以外)が顔を合わせる度にいじってきます。

内容は私が言われたら我慢できないことばかり…。
(豚だの力士だの、出荷されろだの本当ありえない。)


正直義姉のことはあまり好きではないですがこれに関しては別です。


義理家族が義姉の外見について突っつく時、初めは私も「女性は誉めて伸ばすものだからだめですよ」的なことを言っていたのですが、まったく止めようとしないので私も面倒くさくなり、もう軽く注意するくらいで笑って聞き流すようになってしまいました。


義理家族としては陰で言うよりは本人に直接言ったほうがお互い気持ち良いだろうし(?)、ネタだから、というスタンスです。

でも義姉は私が笑っているところを見ると睨みつけてくるし、じゃあ形だけでいいから減量する努力してくれよ😭私も嫁だからあまり強く言えないんだよ…😭って感じです。



もはやこれって私が義家族のネタを真面目に受け止めすぎなんですか?

義姉の睨みつけてくる意図はやはり「お前は笑うんじゃねーよ」ってことでしょうか…😓

コメント

mama

そうだと思います😞💦

その件に関しては反応せずスルーに徹するのが良いかもしれません。なかなか難しい義姉さんですね…
義理家族が太ってることイジるのもやめたら良いのにって思います😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    そうだったのですね…😩

    昔からそれを言われてきたのか義姉も自己肯定の低い人になっていて、何かするにも「私なんかが…」って言葉が絶対入るんです。
    聞くのも嫌だし、私に振ってくるのも本当やめてほしいです😓
    陰で言うよりも〜って部分も、そもそも言わなきゃ良いだけの話じゃん!ってなりますし😓

    • 9月30日