
4ヶ月半の娘がいて、電車で2時間半弱の移動が心配。まだ小さいし、電車デビューもしていない。娘が大きくなってからの方が無難ですか?
電車について。
4ヶ月半の娘がいます。
実家まで電車で乗り換え含め2時間半弱かかるのですが、まだ小さい子がこんなにも長い時間乗ってるのは、満員電車を避けたとしても可哀想だし、不可能に近いですよね?(T ^ T)
私は運転できないので、旦那がいるときしか車での帰省ができません。。
まだ電車デビューもしていないし、電車での帰省はもう少し娘が大きくなってからのほうが無難ですよね?;_;
みなさん、電車デビューは何ヶ月のときで、どれくらいの時間でしたか?
- むぅ(生後10ヶ月, 6歳)
コメント

まま
電車デビューは1ヶ月検診終わったら速攻してました👍30分とかは割と早い段階から電車乗ってますね!今生後半年ですが1時間は余裕で乗ってます😉2時間半の間に、どこかで授乳したりできる場所を見つけて休憩しながら行くのはどうでしょうか?

mama
電車デビューは3ヶ月のときで片道1時間の距離でした!
赤ちゃんが寝てくれたらまだ楽かなと思います。
2時間半はママの方も疲れると思いますが、大丈夫であれば不可能というほどではないと思いますよ💡
-
むぅ
1時間も結構長めですね☺︎
普段外ではなく、お家のベビーマットで午前中1回、午後2回寝ますが、30分と短いのでどうかなぁと不安な感じで(´∀`;)
泣いたらとりあえず降りれば大丈夫ですかね。。(>_<;)- 9月30日

みっちゃん
私は2ヶ月で帰省のため、電車と新幹線デビューしました。大変でしたが笑
4ヶ月のときは普通に電車乗ってましたので、慣れれば大丈夫です!
-
むぅ
2ヶ月!大変そうです;_;
慣れもありますよね:)
だけどもう直近の話なので、練習はできなそうです。笑- 9月30日

newmoon
電車デビューは1ヶ月過ぎてすぐでしたよ🙆♀️
3ヶ月で私と娘だけで新幹線2時間半乗って帰省しましたよ✨
普通の電車でも満員電車じゃなければ大丈夫かと🤔ベビーカー乗ってくれる子なら特に😊
-
むぅ
みなさん電車デビュー早いんですね☺︎!!
すごいですね✨
お散歩程度でしかベビーカー乗る機会が普段あんまりないのですが、ベビーカーでぐずったらエルゴにしたらいつも落ち着いてくれてます♪
エルゴも一緒に持って行ったら安心ですかね(´∀`;)- 9月30日

みかん大好き🍊
里帰り出産だったので、1ヶ月半くらいの時に、在来線と新幹線5時間くらい乗りました。
その後も、一時間以内なら普通に電車に乗っていましたよ🚃
4ヶ月なら首も座って安定しているし、大丈夫じゃないですか?
動き始めたほうが電車は大変かもしれません😅
抱っこ紐でスヤスヤ寝てくれている頃が一番移動しやすいと思います♥️
-
むぅ
すごいですね✨
なかなか勇気なくて少しも電車乗れてません(>_<;)
動き始めたほうが大変なんですね😨💦
寝てくれればいいんですが♪
もうその日の運的な感じで乗ってみるのも有りですかね☺️- 9月30日

ママリ
抱っこひもで二時間半ならよゆーでした!その月齢なら🤗
朝寝や昼寝のタイミングで行ってしまえばほぼ寝てると思います❢
-
むぅ
余裕!結果的にそうなればいいんですが。。そればっかりはわからないですね(´∀`;)
みなさんの意見聞いていたら大丈夫な気もしてきました!- 9月30日
-
ママリ
1歳過ぎた頃なら長い移動は絶対ムリですが、4ヶ月ならいけます!笑
一日寝てる時間が多いですし😊- 10月1日
-
むぅ
そういうものなのですね😨💦
先輩ママさんからのご意見とても参考になります!
寝ている時間多いですが、昼間と夜の区別ついていて、お昼寝も30分×3度ほぼ決まってきてるので、寝るかなぁ、、と不安になってました(>_<;)
帰りたいのでがんばってみようかなと思います。笑- 10月1日

km
抱っこ紐で寝てくれたら余裕かなぁと思います☺️
むしろ動きたい歩きたいとなっている今のほうが電車移動は厳しくなってます💦
-
むぅ
確かに寝てくれたら安心できますね✨
やっぱり動くようになったほうが大変なんですね😨💦
挑戦してみようかと思います!- 10月1日
むぅ
電車デビュー早かったんですね☺︎
授乳出来そうな大きな駅いくつもあります!
なんとかなればいいんですが、、(>_<;)