
上の子に対する未熟さに悩んでいます。下の子の出産後、上の子に対して厳しくなり、怒りやイライラを感じています。自分の態度に後悔し、優しくなりたいと思っています。
自分の未熟さに情けなくなります。
下の子が生まれてから上の子可愛くない症候群なのか上の子に対してキツくなってしまいます。
必要以上に怒ってしまってる時もあるし、寝不足や疲れも重なりまだ年少の小さい子供に対して多くを求めすぎてるんだろうなと後々申し訳なくなることばかりです。
下の子に比べたら年齢差もあるから、できる事も沢山ある分求めてしまうのも頭では分かっているものの結局イライラしてしまう。上の子を優先したいと思いつつも中々できないし、
叱るのではなく感情で怒っていたり自分が後々面倒になるのが嫌だから支配したいだけの様な態度(言動)になってしまったり…
もちろん可愛いなと思う瞬間もあるし大切ですけど、
余計に癇癪を起こす様な突き放す態度を取るのを抑えられなかったりする自分が本当に嫌です。嫌なのに治せず我慢できなくて情けないです…
寝ている娘に対して毎日ごめんねと謝る日々…
今日も怒鳴ってしまった。こんなの主人も嫌だろうな…
いつかこんな日を懐かしく思う日が来るんだろうからもっと大人になりたいなぁ…。
いつになったら優しくなれるのかな😭
赤ちゃん返りと思われる様子もあるからきっと寂しかったり傷付いてる所もあるんだろうな…
この上の子に対する態度いつまで続くんでしょうか、、
批判、厳しいご意見は申し訳ありませんがご遠慮下さい😭
- may(5歳8ヶ月)
コメント

エリーサ
わたしか?わたしのことか⁇ってくらい同じです😰
支配したいだけの様な態度言動にハッとしました💦
自分でもなんでこんなにイライラしているのか、と思うほどです💦
ホルモンのせいか?産後鬱なのか?
などたくさん悩んで悩んで、結局答えは出ませんが、
わたしは最近やっと落ち着いてきました😭
ちなみに、命の母飲みはじめてから
あまり怒らなくなった気がします。笑(気の持ちようだと思います)
お互い頑張りましょう😭

ほし
ほんとに上の子が可愛くなかったら、そんなに悩んで落ち込んだりしてないですよ😭‼
読んでて、上の子に対する愛情だけじゃ乗り越えられない葛藤や苦しさが伝わってきて私まで胸がつらい、、😭
生まれて間もない赤ちゃんがいるんだから、上の子に時間かけたくても、難しいのは仕方ないことだと思います。
わたしは、1人で精一杯、ほんとに今でも苦しいごめんねなんでこんなに未熟なんだろうって悩んで悩んでばっかりなのに、2人、3人のお子さんがいる方、ほんとに尊敬します。
わたしが言うのもなんですが、子供だって家族なんだから、辛い時も傷つく時も一緒に乗り越えて行く大切な家族なんだから、「今はごめんね、もうちよっとしたら優しくなれるから」ってそれで毎日一歩一歩、進んで行けばいいのかなって思います。
今はあまり自分を責めないで、自分にももっと優しくしてあげて、少しでもゆっくり休んでください( ﹡ˆoˆ﹡ )
-
may
コメントありがとうございます😭
優しいお言葉の数々に涙出ました😭
正直下の子は無条件に今は可愛いです。やはり赤ちゃんと、もうある程度自分で色々出来る上の子とでは大きさもですし生意気さ(笑)も全然違いますし😢お姉ちゃんを優先しなくちゃと思いながらも、ちょっと待ってね〜ばかりですしね😭1人でも大変だったけど2人になるとこうも変わるのかと痛感中です🤣
でも確かに子供も家族の一員だから一緒にこの今の状況を乗り越えていくほか無いですよね。ただ子供って目で見るのではなく家族って大きく見ること忘れてました😭気づかせてくださりありがとうございます。
少しずつ私も娘と一緒に成長して行けたらなと思います!!- 10月1日

ひじりこ
その気持ち、すごいわかります。
上の子に些細なことで怒ってしまい、その反応で上の子は下の子にちょっかいを出して、また怒りの繰り返しです。
上の子と2人で、お出かけすると嬉しそうで素直な子になってくれる。
寂しい思いをしていると分かっていても、叱ることが出来ず、怒りになってしまう自分がいます。
日々、反省です。
私も完璧な人間じゃない。
怒ってしまった後は謝り、たくさん抱っこしてあげてます。
2人でいる時間のときは甘えさせて、楽しいね。大好きだよと伝えて穴埋めをしています。
これでプラスマイナスゼロかなぁと(笑)
-
may
コメントありがとうございます😭
下のお子様が双子ちゃんとなると大変さは想像を遥かに超えるものだとお察し致します😭毎日本当にお疲れ様です🍀
叱るのって難しいですよね。つい怒ってしまって私の場合必要以上に責め立ててしまうこともあって反省です…。一応起こりすぎた後はごめんねって謝ってはいますが、娘の心は大丈夫なのかなってふと思います😭やたら聞き分けがいい時もありますし、、
まだ産後娘と2人だけでお出かけしたことはないので、そう言う時間も作ってあげないとなと思いました。子育てって難しいですね😭頑張りましょう!!- 10月1日

りゆりゆ
全て同感です。。
赤ちゃんがえりがひどく。。とてつもなく。。
今日は先程歯磨き拒否すごくて
もうイライラして
おかぁが嫌いなんやろ。。て泣いてしまいました。。私が
ダメな親ですほんと。。
ほんと、自分が2人欲しい。。😭
-
may
コメントありがとうございます😭
自分が2人欲しいって言うのすごくわかります‼️😭我慢させてしまってるのも嫌だし、自分自身も寝不足と疲れがたまってるのもあって余計に余裕ないからイライラしてしまうし体が二つあればなーと思う時あります。
私も上の子がご飯ちゃんと食べない事が多くて泣いた事あります。そして怒りすぎたりして自己嫌悪で娘の前で泣いてしまったこともあります😢本当に子育てって正解がないから難しいですよね😭
明日も頑張りましょうね😭- 10月1日
-
りゆりゆ
こちらこそ、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)❤️
ほんと。。我慢させてるのもわかってるのに上の子にイライラして。。
上の子はさらに荒れるしで、、
今日も、下の子に荒れてて
泣いてしまいました私が(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
いろいろと。。しんどいですよね。。
昼前からは怒らず頑張っています😭
しんどいと言ったら、姉に、一時保育いれたら?と言われたものの。。
私を欲して荒れてるのに
逆効果になりそうで。。夜泣きもまだあったりして
さらに夜泣きされたら私もヘトヘトにさらになるので。。
預ける気にもなれず😅- 10月2日
may
コメントありがとうございます😭
ホルモンもあるとは思うんですけど、上の子に対して本当に冷たいキツい態度をとってしまう自分が嫌で仕方ないですよね😭自分って毒親なのかなとか思ったり…娘の心に傷を負わせてるだけなのかなとか、これが今後に影響しちゃうのかなとか不安になって明日はもっと優しくしようと思うのにできなくて😭
エリーサさん3人のお子さんがいて大変だと思います😭ようやく落ち着いてこられたとのことですが本当に尊敬しますよ〜😭お互い今日も頑張りましょうね!