
コメント

妃★
児童館はありませんが、子育て支援拠点というのがあります。小学校入学前までの最後2ヶ月〜6歳が利用できます。
鶴見区だと、わっくんひろば、というのがあります。区を超えても利用できるので神奈川区のも利用できます。
ママ友できますよ。
妃★
児童館はありませんが、子育て支援拠点というのがあります。小学校入学前までの最後2ヶ月〜6歳が利用できます。
鶴見区だと、わっくんひろば、というのがあります。区を超えても利用できるので神奈川区のも利用できます。
ママ友できますよ。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
妃★
最後2ヶ月じゃなくて、
生後2ヶ月〜6歳です。
*ぱん*
わっくんひろば調べてみました。残念ながら新居から遠いです…神奈川区の方も近いところがなさそうです。支援拠点はどこも頑張らないと行けない距離みたいです。新居が中途半端なところなんですね…
ケアプラザというところが頑張らずに徒歩で行けそうなのでそこで知り合いができたらなと思います。
ちなみに、横浜市では1歳半のときに絵本もらえますか?今のところがもらえる予定だったけど、引っ越してしまうので。
妃★
特に1歳半で何かもらえるとかはないです。ケアプラザで赤ちゃん学級をやっていたり、それ以外の場所でも社会福祉協議会が「子育てサロン」というのをやってたりします。
我が家は育休中は徒歩2分の子育て支援拠点より、徒歩10分の子育てサロンに週替わりで行っていました。
*ぱん*
なるほど。引っ越し落ち着いたら少し遠くても色々出向いて良さそうなところ見つけられたらと思います。ありがとうございました(*^^*)