![ちびぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
そこの病院ではないですが、私が産んだところは看護師さんや助産師さんが抱っこしてくれてましたよ✨
![だうにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だうにー
私も10月に愛育病院で1ヶ月健診を受けます✨
1人目も愛育だったのですが、ママとお子さん2人で来られてる方いましたよ(^ ^)
保育士さんが預かってくれるキッズルームは生後6ヶ月以上が対象なのでそこでは預かってもらえませんが、ママさんが内診中は看護師さんや助産師さんが近くで赤ちゃんを抱っこしていてくれるはずですよ😊
-
ちびぞう
ありがとうございます😊
抱っこしてもらえると聞いて、安心しました✨
慣れない育児にバタバタしていて、今までと勝手が違うことがたくさんあるので、気になって質問させてもらいました😅- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じ状況で入院中に相談したら、母親の診察時には看護師が抱っこしてくれると言われました👀❤️
赤ちゃんを寝かしておく場所はありませんが、診察中は見ててくれるので大丈夫ですよ😊
-
ちびぞう
ありがとうございます😁
経験談、嬉しいです👍
入院中に気づくなんて、すごいです✨- 10月1日
![りっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっくんママ
先日子供を抱えて一人で行ってきました!
小水の検査と血圧体重を測る時と内診する時に1番の診察室に言えば預かってくれますよ☺️
かなり体力消耗するので頑張ってください!
-
ちびぞう
ありがとうございます☺️
やっぱり、体力消耗しますよね💦💦
母は体力勝負ですね😭- 10月4日
ちびぞう
そうなんですね!子連れもいるだろうし、きっとみてくれますよね(^^)