
悪阻で苦しんでいる妊婦さんから、体力や希望を求める声が届いています。息子を産んだ時の経験や現在の悪阻について、体重減少や点滴の苦労を語っています。息子の世話もあり、不安と後悔に苦しんでいます。
悪阻について。
点滴しながら乗り越えた方や、入院した方経験談等聞かせて下さい😭
毎日しんどすぎて…こんなので乗り越えていけるのか不安で😭勇気や希望が欲しいです😭
息子を産んだ時も悪阻がひどく8キロ減り、産後も取り戻せず…結局現在までに10キロも落ちてしまい体力や抵抗力共に落ち切った状態で今回妊娠したのもあり、現在の悪阻で体重的に余力がありません…。
日々減っていき2日に1キロペースで減っていました😭
これじゃもたない💦となって少しでも体重減少を軽減すべく息子の断乳と2〜3日に1度の点滴を受けています。
正直点滴、毎日でもしたいんですが体力的にも環境的にも厳しい状況です😭
産婦人科で吐き気止めも処方してもらい可能な限りの水分補給と食事を少量ずつ食べています。。
といってもほとんど食べられていない状況です。
時々思い出したように食べれる時もありますが😂
息子も3歳で遊びたい盛りで一回に2時間かかる点滴…とてもじゃありませんが一緒に連れてはいけないので預かって貰ってになりますし、毎日とはいきません…。
こ、こんなんで乗り越えられるのかー!と不安で😭
やっぱり後4キロくらい余力を持って妊娠するべきやったか…と後悔しても意味はなく😇
息子の時は結局産むまでつわりが続きました…🤤
皆様どうか勇気をくださいませ…😭
- usachisa(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

とも母ちゃん
上の子が3歳になったばっかりで、今妊娠7週目なので思わずコメントさせていただきました✨
読んでいるだけで『神様、これ以上usachisaさんを苦しめないでください』と願わずにはいられません。
私は上の子の時も、今もツワリはありますが、常に気持ち悪くて怠い、寒気、食欲低下…はあるものの元々肉肉しい体型なのでそんなに体重は落ちておらず、、、です。
月並みですけど、頑張りすぎないでください😭😭😭
本当にツワリを恨みます😤
usachisa
わぁー!一緒ですね😭💦
日々3歳児の元気さと自分の不健康さのギャップに苦しみますよね😂
体重は落ちすぎない方が絶対いいですよ〜💦💦
体力ガタ落ちして日常生活に支障しかないですから😭
私も第一子の時は結構余力があったので減ってしんどいけど体重管理楽チンやーん!とかたかをくくってました……そんな自分をぶん殴りたいです😭😭😭
ともじろーさんのつわりも酷くなりすぎませんように😭
ほんと、つわりめ………と恨み節を言いたくなります……😇
赤ちゃんが元気な証拠なんですけどね!わかってるんですがね…😭辛いですよね😭💦
とも母ちゃん
容赦無く遊んでほしくて突進してくる3歳男児、ナメてました😓💦
ツワリで辛くてどうしようもない時はusachisaさんを思い出して頑張ります‼️
程度は違いすぎますが、同じツワリと闘う母同士、乗り越えましょう💪🏻✨
usachisa
本当に突進してきますよね🤣💦お腹の上乗ってくるわ突進してくるわwww
いえいえ!つわりはみんな本当にしんどいですもの💦💦
私もとっても心強いです♡
同じような環境で頑張ってる方がいると気力がわきます😭
救われました😭
私もともじろーさんを思い出して頑張りますね♫