
1月に育休が終わりますが、4月から子供を保育園に預けたいと思っていて…
1月に育休が終わりますが、4月から子供を保育園に預けたいと思っていて、来月からの入園受付書類を提出する予定です。
職場の上司はすごく適当な人でいろんなことにあまり関心がなく、私がいつから復帰するかということもあまり気にしていないと思うので、4月から復帰したいということをいつ言えば良いか悩んでいます。
保育園もまだ内定していないですし。。
もし、内定がもらえなかった場合、育休の延長をしたいのですが、4月からなので期間があいてしまうので難しいのでしょうか??
来月提出したら結果はいつ出るのでしょうか??
無知で申し訳ありません。。
- にゃんちゅー(6歳)
コメント

あひる
同じく1月に育休が終わるものです✋
育休の延長には保育園に入れなかったという不承諾通知を会社に提出する必要があると思います。
それを1月に提出するには、1月から保育園に入れたいという申請をしておく必要があります。自治体によって違うかもしれませんが、うちは入りたい月の前月の10日までに申請する必要があります。(1月から入りたいなら12月10日までに提出)
すると、12月の下旬に入れるか入れないかの通知があり、入れなければその通知を会社に提出して、育休延長となります。
それとは別に4月からの入園申請を来月する必要があると思います。これの結果も自治体によるかと思いますが、うちなら2月です。
分かりづらかったらすみません💦
会社と自治体にスケジュールを確認してみるといいと思います!

miki
まずは自治体の保育園に関する手続きの場所に行って相談した方がいいと思います。私の住んでいるところは4月入園の手続きは11月から始まりますが、1~3月入園希望は受け付けないということでした。(その場合も何かしら書類は申請すれば出してくれるとは思いますが)
-
にゃんちゅー
自治体によって違うんですね😵💦
ありがとうございます🙇♀️
確認してみます!!!- 9月30日
にゃんちゅー
すごく分かりやすくありがとうございます!!助かりました😢✨✨
やはり1月から申請しておかないと延長はできないんですね。そうですよね😣その結果もやはりすぐには出ないんですかね??💦
4月からの結果も、書面をよく見るとうちの地域も2月とかいてありました。。すみません。。
自治体にもしっかり確認しないとですね😣💦
あひる
伝わって良かったです!
ややこしいですよね😥
育休の延長の結果は会社に提出して会社から国に申請すると思うので2週間くらい見ておいた方がいいかもしれませんね〜
にゃんちゅー
ネットで見ても難しい用語とかでよく分からなくて💦すみません(TT)ありがとうございます(TT)✨
育休延長にも審査があるんですね💦通らなかったらと思うと怖いです。。