
4ヶ月の赤ちゃんの夜寝が悪くなりました。寝かせ過ぎが原因か不安。昼間の過ごし方や遊び方についてアドバイスを求めています。
4ヶ月ぐらいのお子さんをお持ちの方教えてください(^ω^)
うちはだいたい、
7時頃に起こして着替えさせる→
ベビージムにおいて遊んでるうちに洗濯掃除→
10時〜12時前までねんね→
14時〜15時お散歩→
帰ってきてから1時間ぐらいねんね→
6時か7時ぐらいにお風呂→
お風呂後の授乳でそのままねんね→
だいたい10時0時3時5時に授乳
という感じだったのですが、
一昨日ぐらいから夜寝てくれなくなりました😣
布団におくとギャン泣き、
成功した!と思っても1時間もせずギャン泣き😂
4時半ぐらいまで続きます…
抱っこしたままだと寝てるのですが、
ずっとそのままでいるわけにもいかないし💦
寝かせ過ぎが原因でしょうか?😥
お昼は間が持たないというか…
何をすればいいかわかりません。
皆さんは何して遊んでますか?
- jam*(9歳)
コメント

退会ユーザー
同じ月齢の娘がいます!
7時起床、9時には就寝の生活リズムですが日中のお昼寝はだいたい3〜5時間くらいです。寝たい時に起きるまでひたすら寝かせちゃってます。
遊びというか、日中は絵本を読んで、寝返り練習を兼ねて運動して、後はとにかく抱っこしてます(‥ )

佳奈
急にどうしたんですかね(°_°)?
体力ついたのかな😅?
抱っこでしか寝てくれない時はそのままそーっと腕枕の状態に持っていって一緒に寝ることはできませんかね(>_<)!?
うちは19時〜8時くらいまで寝て、途中1回授乳で起きるかな?って感じで、昼寝は少ないと2時間くらいで長いと4時間くらいです。
だからだいたい同じくらいですね😊
遊びは私も最近ワンパターンなのでネットで調べたりしてます!笑
定番のものばかりですが、、
絵本読んだり、音楽流したり歌歌いながら体触ったり、脇支えて立たせてあげたり、ガラガラで遊んだり、、そんなんばっかです、、笑
本当に遊びもっと何かしたいんだけど何したらいいかわからない!ってなりますよね😢
お昼も寝たそうだったら好きなだけ寝かせてあげて大丈夫だと思います!
夜寝てくれないからって眠いのに寝かせてあげないと機嫌悪くなっちゃうし、、
体を使う遊びたくさんしたり、うつぶせにさせたりして、いっぱい体力使って寝てくれるといいですね😢💓
-
jam*
体力有り余ってるんですかね?😂
ほんと急だったので心配にもなるし寝不足だし…
腕枕は結構よく使う手段なんですけど今回は駄目で、朝方になってようやく腕枕で寝る感じです😞
もう少しこのまま
佳奈さんのお子さん、とっても良く寝てくれるんですね!羨ましいです♡
遊び方も毎日ずっと一緒にいるとワンパターンにもなりますよね💦
音楽ってどんなのかけてますか?- 4月15日
-
jam*
中途半端に投稿しちゃいました💦💦
もう少しこのまま⇨
寝たいときに寝かせて様子みます♡
寝る時間よりお昼の運動量ですね!😃- 4月15日
-
佳奈
音楽はだいたい童謡が多いですね😅
あとは赤ちゃんが笑う歌とかで調べた音楽とか!
ムーニーちゃんの歌はよく流してます😁- 4月15日
-
jam*
調べてみます!
ありがとうございました(*^^*)- 4月15日

まるまる
うちはお昼寝が1〜2時間です!
あとは大体グズっています(-。-;
離れると泣くので、家事以外はそばにいて絵本読んだり指歌うたったりハイハイ練習とおもちゃのエンドレスです。午前中に散歩、午後に買い物と分散させて1日過ごしてますよー( ; ; )
日中は離れられませんけど、お陰でか夜は7時間程度寝ます。
-
jam*
ママ大好きっ子なんですね☺️
午前午後で2回お出かけ行くのいいですね!♡
お昼は大変そうだけど夜寝てくれるのはやっぱり羨ましいです😂- 4月15日
jam*
お昼に寝すぎると夜寝れなくなるって聞いたことがあるので、そうなのかな〜って思ったんですけど、今まで通り寝かせちゃっても大丈夫なんですかね😊
運動というのはどういう感じですか?
うつ伏せにするとかですか?
退会ユーザー
寝過ぎると…は私も聞いたことありますが、娘のリズムに合わせて生活してますが特にそんな事ないかな、と今のところ思ってます!
運動は足上げしたり、お座り練習だったり、とにかく体を触ってあげて遊んでます(●^口^●)何かを参考にしたりではなく、娘との遊びで笑ってくれるものを取り入れてます。
jam*
娘のお肌がすべすべモチモチなのでずっと触ってはいるんですが、運動にはなってなかったと思います笑
ご機嫌みながら足上げしたり運動っぽいのしてみます!★
ありがとうございました!