※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃちゃん♬
雑談・つぶやき

愛知県豊田市周辺で、7月前後に出産予定の方いますか?もし、いたらママ…

愛知県豊田市周辺で、7月前後に出産予定の方いますか?
もし、いたらママ友になれたらなぁと思います。
ちなみに、私は、28歳で初産です(*Ü*)ノ""

コメント

スヌ子

大府に住んでます😃

6月の終わりが予定日で
20歳初産です!

さちこぴ

私はまだほとんど(;^_^)自分の着替えとタオルだけ入れただけで。
あとは上の子も一緒に病院で泊まる予定なので、上の子の着替えや、あかちゃんのガーゼなんかを用意しないとダメなんですけど、何が必要だったかいまいた覚えてなくて(^^;)

  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    お姉ちゃんも一緒にお泊りするのですね。
    私は、今、リストと照らし合わせながら準備したのですが、思ったより荷物が多くて旅行カバンに入りきらず、どうしよう(。•́︿•̀。)って、なってます。
    もう一つ大きなカバンににしなきゃダメそうですf^_^;
    しかも、一つ一つに名前を書くのがちょっぴり面倒臭いし(´×ω×`)

    • 6月10日
  • さちこぴ

    さちこぴ

    一つ一つに名前⁈私、一人目も鈴木で産んだんですけど、名前書かなあかんなんて知らなかった(≧∇≦;)
    私は布の旅行カバンがなくて、スーツケースしかないので、100均のチェックのどデカイカバンに詰めてます(*ノω<*) あ、生理用品、かなり大きめのナプキンは余分に用意して行った方がいいですよ(^^)
    向こうでもらえるんですけど、足りなくなって、一人目の時は申し訳なく思いつつ旦那さんに買ってきてもらいました。他の人もけっこぉみなさん足りなくなっていたので。病院で買えるんですけど、ちょっと割高なんです(;^_^)

    • 6月10日
  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    それ、良いですね!!
    100均に見に行ってみます\( •̀ω•́ )/

    そうなのですかΣ(゚Д゚)
    鈴木病院で産んだお友だちから余った産褥パットを少しもらったんですけど、けっこう使うもんなのですね。
    多い日の夜用サイズが良いですかね?
    あと、陣痛が始まって入院したら病院ではご飯出せないって説明受けたんですけど、
    ゼリーとか持ってきますか?

    • 6月10日
  • さちこぴ

    さちこぴ

    多い日の夜用がいいと思いますよ(^^)私は42センチぐらいのデッカいのが必要なぐらいでした。でも、出血の量は人それぞれかもしれないので参考までに(^^)
    あと、食べ物は私は持っていかないと思います。私は痛みにかなり弱くて、陣痛が始まったら、食べ物どころか、飲み物さえほとんど口に出来なかったので(;^_^)でも、ネットとかで出産のを見ていると、陣痛が少し落ち着いている間に食べたり、飲んだりしてる人もいるので、簡単に食べれるようなものを用意するのもいいかもしれませんね(^^)

    • 6月10日
  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    あと、授乳マクラって持っていきますか?

    • 6月10日
ちぃちゃん♬

スヌ子さん、
ありがとうございます(*Ü*)ノ""

私より、
約1ヶ月近く早い出産ですね。

もう赤ちゃんの性別もハッキリさせれてますよね?

スヌ子

28wの健診で女の子確定もらいました!
やっと買い物に行けます笑

  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    性別分からないと、赤ちゃんグッズ買えないですもんねf^_^;
    私の子も女の子ってことなので大丈夫かなぁと思いつつ、一応、もう一度聞いて確実になったら買いに行こうかなぁと計画中です。
    大府だと、赤ちゃんグッズのお店は色々ありますか?

    • 4月18日
  • スヌ子

    スヌ子

    そうなんですよね、、笑
    旦那はピンクいっぱい買いたい!ってゆってるけど
    わかんないから
    黄色とか白とか買いたいんですよねー笑
    西松屋とバースデイしかないみたいです!
    どちらもそこそこ近いので助かります!

    • 4月18日
なごみ

おはようございます✨
同じく愛知県民(名古屋市在住)、28歳の初産婦です✨予定日は8月です☺️

  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    こんばんは🌃
    ありがとうございますへ

    同い年ですねヾ(*' '*)
    今は、6ヶ月の終わりの週数ぐらいですかね?

    • 4月20日
  • なごみ

    なごみ

    同い年ですね☺️親近感です✨
    そうですそうですー!日曜日から7ヶ月突入です✨

    • 4月20日
クロックス

初めまして(^^)

32才なので歳上ですが、豊田市在住で、3人目の予定日が7月30日です。

ただ今回は、私の持病の関係もあり、15日に初の帝王切開を予定しています。

よかったら仲良くしてください(^^)

  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    お返事が遅れてしまい、すみません(´×ω×`)

    こちらこそ、よろしくお願いしますm(__)m

    3人目のご出産なんですね。
    私は、初産なので分からないことだらけなので、いろいろ教えてもらえると嬉しいですヾ(*' '*)

    ちなみに、
    私は、鈴木病院で出産予定ですが、クロックスさんはどこで産みますか?

    • 5月28日
  • クロックス

    クロックス

    コメントありがとうございます。

    鈴木病院なんですね!私も10年前に、鈴木病院で長女を出産しました。

    二人目は里帰りで途中まで鈴木病院通ってて出産は、地元の病院です。

    今回は、鈴木病院がよったんですが、二人目出産時に持病が見つかったので、厚生病院で帝王切開予定です!

    • 5月28日
  • クロックス

    クロックス


    実は次女出産時に難病指定のもやもや病が見つかったので何かあった時に脳外があった方がいいってことで厚生にしたんです^_^;

    厚生病院ほとんどが女の先生なのですごく話しやすいですよ!

    鈴木病院は、女の先生1人しかいないのでなかなか、予約取れず大変だった記憶があります。

    そうそう、予約とっていってもほぼ予約の意味なかった記憶あります。つわりの頃とかきつかったな~。

    私の場合帝王切開が決まった時点で、主治医が決まり、妊婦検診でなく、午前中に決まった先生の診察になったので普通の妊婦検診は、どれくらいかかるかよくわかりませんが、だいたい予約した時間位で見てもらえるかなって感じです。

    混んでる時は予定より30分くらい遅れるとかは、あったりしますがそこまで待ち時間がきついって感じることは、ないですかね~。

    ただ総合病院なので、会計や薬もらうのに時間かかるとかは、ありますかね^_^;

    • 5月31日
ちぃちゃん♬

そうか、鈴木病院はNICUは無いんですもんねf^_^;

厚生病院の産科って、
どうですか?
総合病院だから待ち時間とか長いですか?
鈴木病院はこの前、緊急オペで2時間待ちってことがありました(ノ_・。)
でも、先生は時間かけて診てくれるのでまぁいいのですがf^_^;

さちこぴ

初めまして(^^)
私は36歳でかなり歳は違いますが、二人目妊娠中で、7月半ばに鈴木で出産予定です。
よかったら仲良くしてください。

  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    ありがとうございます(*^-^*)
    こちらこそ、
    仲良くしてもらえるとうれしいです╭(。•ㅂ•。) ̑̑

    • 6月9日
  • さちこぴ

    さちこぴ

    もう入院準備してますか?(^^)

    • 6月9日
  • きらと☆

    きらと☆

    はじめまして!
    32歳で二人目妊娠中で8月予定日です!

    豊田に里帰りして出産します☆
    もしよかったら仲良くしていただけたらうれしいです!

    病院はどちらで産みますか?

    • 6月14日
  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    ありがとうございますm(__)m
    こちらこそ、仲良くしてください(*Ü*)ノ""
    鈴木病院で出産予定です。
    きらと☆さんは?

    • 6月14日
  • きらと☆

    きらと☆


    すいません、なんか変な中途半端なところに文をいれてしまいました(>_<)

    よろしくお願いします!

    上の子は鈴木病院で産んだんですけど、今回は産むまでは鈴木病院は部屋に子どもがはいれないので、見ててくれる人がいないと厳しいかなと、まだ病院を悩んでいて(>_<)

    鈴木病院が私はいいけど、上の子を一緒につれていけるところのがいいかなぁと思っていて。

    • 6月14日
  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬


    いえいえヾ(*' '*)

    そっかぁ、
    鈴木さんは、陣痛室に入れるのは、夫、両親、義両親(それも一人ずつ交代で)ですもんね。

    上のお子さんへの対応が困りますね(´×ω×`)

    厚生病院やあかね医院は、
    どうなんですかね?

    • 6月14日
  • きらと☆

    きらと☆


    そうなんですよ~なのであかね医院でとは考えているのですが、
    テレビもなく6畳たたみの部屋で上の子がじっと入院中過ごせるかとかいろいろ考えちゃいます(*_*)

    あとは通院したことがないからどんなとこかがわからないのも悩むとこで(*_*)

    • 6月14日
  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    あかね医院、
    自然な出産で良いっていいますよね。胎盤も家族に切らせてくれるらしいですヾ(*' '*)

    でも、テレビもないお部屋って言うのはお子さんにはツライかもですね^_^;

    ご主人は、
    立ち会われるのですか?

    • 6月14日
  • きらと☆

    きらと☆


    自然でいいみたいですよね☆

    旦那は立ち会い予定なんですが、間に合うかどうかで(笑)

    上の子のときもぎりぎり間に合ったくらいで。

    出産の進みがはやくて、
    スムーズにこれても車で2時間はかかるんですが、夜間なら寝てたら電話に気づいて起きそうにないし(>_<)

    上の子のときはまわりが初産は時間がかかるから、朝行けば間に合うでしょといわれたからまだいかないなんてのんきにして全然家でてくれなくて、

    ぎりぎりまでラインや電話で連絡とっててひやひやしてて(*_*)

    あてになりません(笑)

    • 6月14日
  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬


    うーん( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    難しいですね^_^;

    ご主人が確実にいてくれるなら
    お子さん頼めるから安心して
    出産に臨めるんですけどねf^_^;

    • 6月14日
  • きらと☆

    きらと☆


    そうなんですよ(>_<)

    もう少しいろいろ考えてみます話きいてもらってありがとうございます(^-^)v

    • 6月14日
  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬


    いえいえ(*Ü*)ノ""

    いい案がみつかるといいですねヾ(*' '*)

    • 6月14日
ちぃちゃん♬

いろいろ買い物はしたのですが、お洗濯がまだで、かばん詰めまでは出来てないですf^_^;
明日、晴れだから、
ベビの肌着の水通しをしなきゃと思ってます。
さちこぴさんは、進んでますか?

ちぃちゃん♬

悪露ってけっこう出るもんなのですね( •́ㅿ•̀ )
ちょっぴりなめてましたf^_^;
教えてもらえて良かったです。
ありがとうございますm(__)m

そうなのですね、
じゃあ、一応パウチタイプのゼリーや水分は用意していきます(*Ü*)ノ""

話変わっちゃいますが、
初産の時は、予定日より遅く産まれました?

さちこぴ

初産は予定日より遅く生まれることが多いって聞いてたから、まだ大丈夫〜って余裕こいて入院準備をちゃんとしてなかったんですけど、予定より少し早めに生まれてきました(;^_^)なので、陣痛が少し始まった感じで入院の荷物詰めてました(≧∇≦;)
ほんとに突然おしるしがあって、陣痛が始まってって感じで、こんなにも前兆も何もないもんなんだなぁって思いました(^^)

ちぃちゃん♬

早くなることもあるんですね、
良かった(´V`)♪
家、主人が予定日は夜勤だからちょっぴり早めに産まれて欲しくてヾ(*' '*)

さちこぴ

私は生まれるまで赤ちゃんが下がってくれなくて、ずーっと胃が圧迫されててしんどかったので、早く生まれて欲しくて、旦那さんの趣味の車がガタゴトよく揺れるから、その車でよくドライブ行ったりしてました(´∀`)
私の友達は階段の上り下りしたって言ってましたよ(^^)

ちぃちゃん♬

じゃあ、
お散歩やスクワット、階段昇降を頑張りますʕ•̀ω•́ʔ

さちこぴ

無理のないように頑張ってくださいね(´∀`)

ちぃちゃん♬

はい(*Ü*)ノ""
頑張るのは37週にはいってからにしますヾ(*' '*)

でも、同じぐらいに出産して、
病院で会えたら良いですね(*^-^*)

さちこぴ

ほんとですね♪
同じ日に出産できたら、お祝いのフルコースを一緒に食べれますよ( *^皿^)

ちぃちゃん♬

そうなんですよね(´V`)♪

私、お祝い膳が楽しみで、
鈴木病院を選んだ理由の1つでもあるんです❀.(*´▽`*)❀.

さちこぴ

確かに!私もあの個室のお部屋とフルコースとエステとって、いろいろあるから今回も鈴木で産みたいって思いました(^▽^)
今回もフルコースめっちゃ楽しみです(♡ˊ艸ˋ♡)

ちぃちゃん♬

分かります!!
痛い陣痛乗り越えて、出産して、これからの大変な新生児育児も頑張るんだから、何かご褒美が無いとですね٩(๑>∀<๑)♡

さちこぴ

ホントにそうです!甘えてゆっくりできるのは入院の1週間だけ!あとは、子供がゆっくり寝てくれるようになるまでの数ヶ月間の地獄の日々が待ってますからね!o(`ω´ )o
そういえば、里帰り出産はしないんですか?実家も豊田ですか?(´・_・`)
ちなみに私は前回も今回も里帰りもせず、こっちに手伝いに来てもらうでもなく、旦那さんと二人で頑張るつもりなんですが。

  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    あっ!!産後シェアは活動内容で
    ラヴィドファムって、言うのが
    その活動をされてる方達の正式名称です。
    フェイスブックに活動内容がアップされてるのでもし良かったらどうぞ(*Ü*)ノ""

    • 6月10日
  • きらと☆

    きらと☆


    はじめまして!
    今私も二人目妊娠中で、上の子が1歳3ヶ月です!
    豊田が実家なので里帰り出産するのですが、
    産む場所をまだ悩み中で(>_<)

    鈴木病院だと陣痛がきて産むときに上の子は誰かにみててもらいますか?

    • 6月14日
  • さちこぴ

    さちこぴ

    鈴木産婦人科だと、看護婦さんがみてくれると聞いたような気がするので、もしも旦那さんが不在の時に陣痛がきたら看護婦さんにお願いするつもりです(^^)
    一人目出産の時に、看護婦さんがみてくれると聞いたような気がするんですが、次回、2週間後の健診のときに私ももう一度確認してみようと思いますよ(^^)
    きらとさんはどちらにお住まいですか?(^^)

    • 6月14日
  • きらと☆

    きらと☆


    そうなんですね!!
    それなら安心なんですが、いざ陣痛きて上の子つれてかないとってなったときに、昼間なら託児が利用できたような?
    夜間は困るなぁとか、破水で入院になればいつ生まれるかなんてわからないから何日もかかれば預けるの困るなとか悩みます。

    豊田スタジアムの近くだから鈴木病院近くて!

    • 6月14日
  • さちこぴ

    さちこぴ

    でも、里帰り出産なら、ご両親にみてもらうんじゃないんですか?(^^)

    • 6月14日
  • きらと☆

    きらと☆


    それが実家には祖母しかいま住んでいなくて、親が離れて暮らしてるんで、70代の祖母がごはんとかはお願いするんですが、1歳の子守りは難しくて(*_*)

    親もまだ50代で働いてるんで実家までなかなか帰ってこれそうになくて。

    里帰りするけど、上の子の面倒は自分で見る予定です。

    自宅で産むのがきっと楽なんですが、
    同居で義理親に1歳をあずけていくのも気がひけて、こっちの病院は上の子病院にはいれないしで。

    • 6月14日
  • さちこぴ

    さちこぴ

    そうなんですね(^^)
    おそらく誰かが上の子はみてくれると思うんですが、病院に問い合わせて一度確認してみたほうが安心ですね(^^)
    分娩予約も早めにとったほうが安心だと思いますし(^^)

    • 6月14日
  • きらと☆

    きらと☆


    そうですね☆
    ありがとうございます☆

    • 6月14日
ちぃちゃん♬

実家は安城なのですか、
母が正社員で働いてるの(夜勤もある仕事)と、
軽度だけど、介護が必要な祖母(まあ、介護って言うよりは、祖母の場合はただのワガママだから相手をしなきゃいけない感じなんですが^_^;)が実家の側にいるから、帰っても余計なストレスになりそうなので、里帰りはしないんです。
でも、母が退院後1週間ぐらいはなるべく来てくれる予定です。あと、旦那もお休みが取れるなら、取ってくれるそうなので夫婦で頑張る予定です。
あとは、産後シェアって言う
ママのグループがあって、それを利用させてもらおうかと考えてます。

さちこぴ

へぇー(*''▽''*)いいことを教えてもらった!
フェイスブックで見てみます♪
夫婦で頑張るとなるとけっこぉ大変になるけど、お互い頑張りましょうね!

ちぃちゃん♬

はい(*Ü*)ノ""

やっぱり大変なんですね(ノ_・。)
なんかまだ出産後の育児はどうなるのか全然想像がつかなくてて(ノд-。)クスン

出来る限りで、頑張ってみます\( •̀ω•́ )/

さちこぴ

旦那さんにかなり助けてもらえるように今から産後のお母さんについての記事とか本とかいろいろ読んでもらったりするのもいいかもしれません(^^)
産後の状態も人それぞれかもしれませんが、初めての事ばかりで不安になったりすることもあるし、精神的にも肉体的にもやっぱり全面的に味方になってくれる人がいると心強いと思うので(^^)

ちぃちゃん♬

なるほど╭(。•ㅂ•。) ̑̑
ぜひ実践してみます!!
不安な気持ちを分かって、旦那が行動してくれたら、だいぶ落ち着きますもんね(。,_,)ウンウン

アドバイス、ありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.

さちこぴ

一つ質問を見落としていたみたいですね(;^_^)ごめんなさい。
授乳枕は病室に用意されているので大丈夫ですよ(^^)

ちぃちゃん♬

いえいえ(*Ü*)ノ""
ありがとうございます♪

良かったぁ、授乳枕かさばるからけっこうな荷物になるから悩んでたんですよね。

さちこぴ

ドーナツ座布団も用意されてるし、用意するものは病院でもらった冊子に書いてあるもので大丈夫じゃなかったかなぁと思います(^^)
また何か必要だったものを思い出したらコメント書きますね(^^)

ゆり

遅いですが✨
21歳のもうすぐ産まれる赤ちゃんいます❗

ゆり

豊田市にすんでます❗

  • ちぃちゃん♬

    ちぃちゃん♬

    メッセージありがとうございますm(__)m
    週数一緒ってことは、予定日も近いですね(*Ü*)ノ""
    私は、7/20ですが、ゆりさんはいつですか?

    • 7月10日
  • ゆり

    ゆり

    今日の予定ですw
    今陣痛ポイのにたえてるところです笑
    フェイクかなっと思ったり(´;ω;`)

    • 7月10日
ちぃちゃん♬

今日Σ(゚Д゚)
それは、頑張らねば∩(*・∀・*)∩ですね(๑•̀ㅂ•́)✧
あと少しでベビちゃんに会えるのですね!!