
夜間断乳を始めて5日目。負担は減ったが成長が遅くて心折れそう。通しで寝ない悩み。おっぱいやめるか迷う。期待して寝るけど…
夜間断乳五日目の夜、、、
初日よりだいぶ負担は減りました
けどやっぱりなかなか成長しなくて(T_T)(T_T)
2時間おきにおきて、30分から1時間半だっこして
そーっと置いて、、、
遠しで寝て欲しくて始めた夜間断乳😩
なんか、心折れそうになる
三日目の夜からは通しで寝てくれたっていうのを
よく目にしてたからか、先が見えない感じです😢
おっぱいやっちゃおーかな
なんて思います。
でも初日あんなに苦労したのが台無しになるのは無理です😢😢
毎晩期待して寝るのですが、、、
- まま🐻(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ぴーかーぶー
うちは2歳直前の断乳でしたが、落ち着くまで2週間はかかりましたし、2歳8ヶ月すぎた今も、朝まで通しで寝るのは週の半分くらいですよ~😂

しましま
私も夜間断乳チャレンジ中です。
夜は3、4回起きて授乳でしたので、まず1週間、子供の様子で大丈夫そうなときは、そのうちの1、2回とんとんや抱っこで寝かしつけてみました。(私としては、夜中起きちゃっても、授乳なしでも眠れるんだよ、大丈夫だよっていうのを、子供に体験させたかったので)
2日前から朝の6時まで完全夜間断乳にチャレンジです。1日目は1時間に1〜3回起きました。
昨夜は4時半前に1回起きましたが、とんとんと膝枕で寝て、朝6時までもちました。
息子は最初抱っこで30分以上…。昼間は抱っこで昼寝が多いので(上の子がいるので)それでやったのですが、ちょっと抱っこして落ち着いたら布団に降ろしてしまう方が良さそうでした。とんとんしたりしながら様子を見ていると、私にもたれて寝るのが落ち着くみたいで寝ました。
上の子はパニックになったように泣いて、暴れて抱っこできない時は、抱っこしないで声をかけながら見守る。
抱っこできるときはとにかく抱っこ。
どちらかでふっと静かになったとき、マグマグでお茶を飲ませると、落ち着いて抱っこかそのままで眠りに入れる感じでした。姉弟でも寝かしつけの方法違って、個性って大きいですね。下の子は夜中は絶対にマグマグ拒否です…。
上の子は通して寝てくれるようになるまでだいぶかかりましたよ。3日目でなんてとても無理でした。
下の子ももう、チャレンジ開始からは10日目ですから。
3日目で朝までなんて…皆さん凄いですよね。でも、お互いマイペースでいきましょう。
-
まま🐻
コメントありがとうございます🙇♀️
やっぱりそれぞれ違うものなんですね、、、
夜中のギャン泣きは精神的にやられます😔🌀
今日は何してもダメで、大泣きでした。
抱っこもダメ、マグも拒否、涙ボロボロで過呼吸なるんじゃないかってくらいに大泣きでした。
心が折れそうになったし、イライラもしてしまいました(;_;)
でもやっぱり抱っこしてあげるのが1番なんですよね。
始めたからには、くじけずに頑張ります。- 10月2日
まま🐻
なかなか寝ないし待って落ち着かないし、もうイライラしてしまって(T_T)耐えれなくて(T_T)でも始めたんだから頑張らなきゃと、、
週の半分😭😭そうなんですか(;_;)慣れるけど、やっぱり疲れるし寝てほしいですよね😢
ぴーかーぶー
わかります~😭
私も断乳にふみきったものの、息子ギャン泣き、主人イライラ、私乳パツパツで、誰も得してないやん!😵って泣きながら夜通し抱っこしたり、泣きつかれて寝るのをただひたすら待ったりしてました。。