
わたしの旦那さんは子育てに協力しようとする意欲が感じられません。た…
わたしの旦那さんは子育てに協力しようとする意欲が感じられません。たまに会う親戚とかと一緒です。
お風呂の間くらい見ててくれてもいいのに、娘は大泣きして旦那さんは既に寝てました。
この前、寝ないでねって言いましたが寝させろよと言って寝てました。
仕事していので寝たいのは分かりますが、わたしもパートで働いています。そう言うとたかがパートの分際でと言ってきます。そしてお金もくれないので、パートで働いたお金で保育園費用や食費などを賄っています。
旦那さんが買ってくるのは子供のオムツとミルク、自分のエナジードリンクです。
子供の面倒を見ないので私の母が来てくれて手伝ってくれるのですが、頻繁に来ないで欲しい。と言ってきます。そう思うなら手伝ってよと言いたいですがなかなか言えません。
皆さんはこんな旦那さんどう思いますか?
文章まとまってなくてすみません。
- まなか(6歳)

mama
私なら離婚も視野に入れたいです。
出産後に人が変わってしまったんでしょうか。元々は好きなところがあるから一緒になったのだと思いますが、子育てもせずお金も入れない、暴言、実母が来ることも嫌がる、私なら我慢できないです😞

ゆうか
失礼ですが、旦那さんのせいでときなつさんのお母さんが来てくださってるのに頻繁に来ないで欲しいとか言う非常識な人は私だったら離婚します。

ひよこ🐤
いてもいなくても変わらない、いたらいたでストレスがたまるので離婚しか選択肢ありませんね^^*
父親の自覚も家庭を持ってるという自覚さえもない男だと思います。独身気分でいられるなんて相当頭お花畑なんでしょうね。(すいません。)

退会ユーザー
失礼を承知で言いますが、
無し中の無しですね😅
何のために結婚して、何のためにお子さんがいて、何のために働いてるの?って疑問です😳💔
家事育児全部やらせるなら、せめて生活費はちゃんと渡せよ!って思います!
-
まなか
そうですよね。
そのくせ自分は資格の学校に行くからと約50万のローンをなんの相談もなしに組んで帰ってきました。- 9月29日

mama
元旦那と同じです...。
手伝わないクセに、実母を嫌い、家族水入らずの中に入れるなとか言ってきました。
私が体調悪くて来てもらって常備菜を作ってくれたのに文句言って、そこが発端で離婚に至りました😭
お金もくれず、家賃と保育料だけ払い、産休育休中も家賃以外のお金は全部自分の手当から払い、育休明けも、全部自分で支払ってました😢
辛いし、腹立ちますよね😭
-
まなか
保育料は子供を保育園に入れたのはそっちだからそっちが払えと言ってきます。
なんでそこまでお金を渡したくないのか不思議でたまりません。- 9月29日
-
mama
なんで結婚したの?と聞きたくなりますよね。
そんなに自分1人でお金抱えたかったら結婚するなよって話です。
離婚てなった時に言ってみたら、お前の金遣いが荒いから渡せないとか言ってました。本音は、タトゥーを入れるためにお金を貯めたかったらしいです。(後日、共通の友人がこっそり教えてくれました🤭)- 9月30日
-
まなか
私の旦那さんの場合なんでかわかりません。
結婚した時からなんで自分が稼いだ金を人に渡さないといけないの?って言われました。- 9月30日
-
mama
百歩譲って、例えば個人個人に関わるお金(洋服や趣味、美容や病院など)を自分で出せと言われれば、まぁわかったよ、と言えましたが
ましてや子供に関わること(2人の遺伝子入ってますしね)はせめて折半じゃないでしょうかね?でもそれも百歩どころか千歩譲った場合です。。。
義両親も同じ考えですか?
私は苦肉の策、向こうの両親に現状話し、義母には理解してもらえたので生活費としてこっそり3万円頂けてました💦💧- 9月30日
-
まなか
同じ考えか分かりませんが、義両親は義両親でアポなし訪問したり、旦那さんいないし友達が来てるのにお構い無しで家に上がってきて娘抱っこしてなど義両親も大変です。
- 9月30日
-
mama
!!義両親の対応、元旦那のとこと同じです。。。。
でもそんな義両親も、話してみるとお金のことはさすがに肩入れしてくれたんで(義父はダメでした。元旦那と瓜二つ)話してみるのも一つの案だと思います。
パートだと保育料とか食費などで手元に残らないですよね?
だったら離婚も選択肢のひとつかなと。離婚すれば児童扶養手当も出たり、いろんなところが免除になったり(自治体によりますが、私の地域は、保育料・水道基本料が免除、定期代が3割免除とかシングルにいろんなありがたい制度がありました)するので、その分息子にいろいろしてあげれました。
養育費はそんな元旦那でしたので、無し、面会権利も無しで絶縁しました。- 9月30日
-
まなか
そうなんですかね?
向こうも義父がお金管理していて義母がお金もっているところを見たことないと旦那さんは言っているのですが...。- 9月30日
-
mama
そしたら、義母さんももしたかしたらときなつさんと同じような経験されているかもですね(´∵`)
元旦那の義母はへそくりで、私にくれてました。
たぶん、旦那さんも義父の背中を見て育っているから同じなのではないでしょうか。憶測でしかないですが、、、- 9月30日

樹
父親ではないと思います💢
子供が泣いてるのによく自分は寝れますね…。
酷いです。
たかがパート?💢
マジ腹立ちます。
-
まなか
足りないからお金欲しいと言うと、収入源持ってこいよとか正社員で働けるとこ探したら?って言ってきます。
実際子供がいて正社員は厳しいじゃないかと考えていて今の職場は融通がきくので辞めたくないと思ったりしています。- 9月29日

退会ユーザー
そんな感じだと家事もされないんですよね?
家事育児もしなければ、お金も入れない、失礼ですが旦那さんいない方が楽ではないですか?
心身はもちろんですけど、ときなつさんの収入だけになる分、認可園なら保育料も安くなるだろうし、シングルマザーだと色々補助もあるし、金銭的にも楽になりそう…
パートナーとして一緒に暮らす理由が見当たりません。
-
まなか
家事もほとんどしません。
ごみ捨ては子供が泣いてしまって行けないかもしれないと思いできるだけ旦那さんがやってくれてはいますが、それ以外は何もやってません。
そのくせ自分は仕事終わりにジムに行って帰ってきて自分のことが終わったらすぐ寝ます。- 9月29日

さあママ
旦那さんには、子供のことを可愛いとか思う感情はあるのでしょうか?
釣った魚に餌やらないよりタチが悪いと言いますか…
好きですか?旦那さんのこと。辛くないですか?
-
まなか
可愛いねーとはいいますが、子供が食べ物をひっくり返したりすると本気でキレています。
1歳児にそこまで言わなくても...ってなってしまいます。- 9月30日
-
さあママ
子供と同レベルと考えた方が良いですね🤔自分のこと優先の旦那さん、何かきっかけが起きれば良いんですけどね😪
失礼ですけど、旦那さんの育ちは普通の家庭なんですか?- 9月30日
-
まなか
普通だとは思いますが、旦那さんのお父さんはバツイチで再婚相手との間にできたのが旦那さんです。
ちょっとした石田純一ファミリーみたいな感じです。
旦那さんの家庭もお義父さんが財布を握っていてお義母さんには一切お金を渡していないみたいです。
因みにお義母さんは専業主婦です。- 9月30日
-
さあママ
離婚、再婚とか関係なしにお金を渡さない、そゆ環境に育ってるから、旦那さんにとったら、それが普通なんでしょうね🔅
旦那さんが、気きかせてくれたら良いのに…男は、30過ぎると頑固になって話を聞き入れないとも言います。若いですか?
経済的DVってやつにあたる気もしますが…- 9月30日
-
まなか
その前に精神的DVじゃないの?と母に言われて帰っておいでよ。と言われているので実家に1度帰るか悩んだりもしています。
- 9月30日
-
さあママ
お母さんが、味方してくれるのですね!1番の救いですよね😊🔅
甘えて帰った方が良いです😊🔅- 9月30日

ぽちゃん( ˘ᵕ˘ )
ときなつさん、
えらいです(><)!
あたしなら
離婚しか選択がありません、、

チックタック
逆に、なぜそういう男なのに
離婚しないのか不思議です。
そのパターンなら
シングルの方が楽だと思います。
おかしな父親をスパッと切り捨てることも
母親の役目だと思います。
コメント