※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1月5日に予定日があります。赤ちゃん用品をまだ購入していません。雪国でのおすすめの服やベビーグッズを教えてください。

予定日1月5日です❄
まだ何一つ赤ちゃん用品買ってません。
用意する服やベビーグッズ
おすすめの買ってよかった物要らなかったもの
ありましたら教えてください🙇‍♀️
ちなみに雪国です🙇‍♀️

コメント

deleted user

1月ならまだ買えてなくても大丈夫ですよ😊
長女の時は冬におしりふきウォーマー使ってました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何月位から揃え初めましたか?😳まだ出産入院準備もしていなくて、、

    • 9月30日
ぐーすか

1/5生まれの息子います😊ハイローチェア…いらなかったです。時々しか寝てくれないしでかいし後々じゃまです笑
バウンサーと迷ってたんですけどいらん買い物でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バウンサー買おうと思ってましたが要らなそうですかね🤔

    • 9月30日
  • ぐーすか

    ぐーすか

    うちは最初抱っこ抱っこで寝かすどころじゃなかったので最初レンタルで試して良さそうなら購入とかでもよかったなーと思いました。
    ハイローチェアで今離乳食あげてるんですが、デカイ・夏場は汗だく・汚れたら洗いにくい(特にベルト部)なので、あくまで私はですが買うならコンパクトで通気性いいバウンサーが欲しかったなーと感じております😭

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに洗いやすくて持ち運びやすいのが希望ですね🤔
    検討してみます🙇‍♀️

    • 9月30日
はるママ🔰

🏵️ミトン
🏵️くつした
🏵️帽子
は新生児のときはいらないです💦
手とか足の感覚が大事みたいなので、覆うのがあまりよくないと聞きました(諸説あるとは思いますが)💡

雪国だったらちがうかな?とも思うのですが、新生児は家の外に出ないですし、同じかな?と思ってコメントさせていただきました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに友達の子供は歩き始めてから靴下履いている子いた気がします😳

    • 9月30日
むー

11月いっぱいくらいまでに準備できればいいんじゃないでしょうか?😊
私は買ってよかったのはスリーパーですかね😃
小さくても脚で布団を蹴ってしまうので…
あと出産前悩んだのが沐浴用の正方形のタオルです。普通の形のものでもいいんですが、正方形のほうが濡れた赤ちゃんをしっかりと包み込めるので、冬でも寒くないと思います!すごく拭きやすいし💕
今11ヶ月ですが、まだまだ普通に使ってます😆
いらなかったのは予備の哺乳瓶ですかね💦
出産後に完母でいけるかどうか判断してからでいいと思います!