コメント
退会ユーザー
息子は「あっちー」しか言わなかったですが今は、会話まではしませんが、意思疎通が出来るようになりました
うちは運動遅滞でほかの発達がゆっくりたいですが、療育では話せる方です
発達障害なさそうならことばの教室と保育園、幼稚園並行通園オススメします
息子みたいなタイプなら3歳から突然、話せるようになりますが、、、
ちなみに今は2歳何ヶ月さんでしょうか?
退会ユーザー
息子は「あっちー」しか言わなかったですが今は、会話まではしませんが、意思疎通が出来るようになりました
うちは運動遅滞でほかの発達がゆっくりたいですが、療育では話せる方です
発達障害なさそうならことばの教室と保育園、幼稚園並行通園オススメします
息子みたいなタイプなら3歳から突然、話せるようになりますが、、、
ちなみに今は2歳何ヶ月さんでしょうか?
「2歳」に関する質問
2歳の子ども、寝てますが、鼻詰まりで隙間から微かに息してる感じで鼻がキューキュー音を立ててて鼻が息苦しそうです。 黄色い粘土の高い鼻水が固まりかけてます。 ピンセットで取ろうとしましたが、ピンセットが鼻につ…
3歳(もうすぐ4歳)の子どもが鼻詰まりで夜中目を覚まします💦 しかも泣きながらすごい癇癪を起こします… 完全に下の子の鼻風邪がうつってしまいました💦 2歳ごろから鼻風邪ひくといつもこんな感じで、 治るまで夜中続くの…
義祖母が亡くなり、昨日質問させていただいた続きです。 義妹家族(夫婦+子2人)がインフルらしいのですが、通夜葬式に出るらしいです。 先月うちの2歳の息子が風邪からの肺炎になり入院したこともあってインフルが怖いと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あつこ
今は1歳9ヶ月です!
ジェスチャーでこれやってあれやってなどはしてくるんですが言葉はほんと無口です。
発達障害がどんなのかわからないんですが😱
保育園の一時保育に入れたいと思います!
退会ユーザー
そうなんですね
ならば、まだ様子見で良いかもですね
ことばは、本当に突然ですから
2歳半近くでも変わらないようなら、相談してみてくださいね
療育にも似たような子います
その子も来年度、保育園です
理解はしてるけど話せないのはもどかしいかもですが、今のようにジェスチャーや写真や絵を見せて、ママは言葉も伝えながら接してあげてくださいね(^O^)