
妊娠報告のタイミングに悩んでいます。主任には早めに報告した方がいいでしょうか?
職場に妊娠を報告するタイミングに迷っています。
私は小学校教諭なのですが、以前同じ学年を組んでいる主任に、
「妊活始めてんの?教師は流れやすいから発覚したらすぐ教えてや!!」と言っていただいたことがあります。
で、今3w6dあたりなのですがフライングで陽性がでました。
まだ化学流産とかも考える時期なので報告しようか迷いますが、流れやすいから教えて!と配慮してくださるような言い方をして下さってたので、まだ早いけど主任だけには言っといた方が良いのかな…?と。
さすがに管理職などには、心拍が確認できてからにしようとは思っていますが、、
主任には話しても良いと思いますか??
- ママリ(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うーん悩みますね😭私ならせめて胎嚢確認してから報告にするかなーと思います!

ふーちゃん
小学校教諭です。
運動会での身体の酷使だとさすがに心配ですよね。
ほんとにほんとに動きますから。
そう言ってくださってるのであれば、
可能性がある、くらいには言っておいた方が安心かな?
と思います。
さすがに全員に言える週数ではないですが
少しでも主任さんに甘えさせてもらって
お身体大事にしてくださいね。
-
ママリ
ほんとに動きますよね…😂主任には一言言っても良いかな?とも私も思います✨
ありがとうございます😊- 9月30日

退会ユーザー
おめでとうございます㊗️
病院に行かれてからでいいのでは…と思います。
検査薬で陽性反応が出ても、子宮内に着床しているかどうかはエコーで見ない限り判断できません。
子宮外妊娠の場合でも陽性反応は出るんです💦
-
ママリ
ありがとうございます😊!
そうですね、病院行ってからにします!- 9月30日

りょう
私ならさすがに初診終えてから報告にします🤔
その際にも、まだ初診を終えたばかりで母子手帳ももらっていない段階なので何があるかわからないため正式な報告はまた後日させてください😊と伝えます!
今の段階は早すぎるかな〜と💦
-
ママリ
そうですよね!病院行ってからにします✨
- 9月30日

退会ユーザー
私なら病院で胎嚢が見えたらにします✨
-
ママリ
そうしようと思います☺️
- 9月30日

なつき
私は心拍確認できて母子手帳もらってから言います☺️
-
ママリ
それが一番確実ですよね!✨
- 9月30日

ママリ
まだ早いと思います!
フライングにしても3wで出ますか?
すごく早いですね💦
私なら好意を買ったとしてもせめて心拍確認してからにします!
-
ママリ
排卵が少し早まってたみたいです!
それが良さそうですね✨- 9月30日

やんやんレトリバー
わたしも小学教員ですが早めで良いと思います‼️
走ったり、重いもの持ったり、高いところに登ったりと危険が多いので何かあったときに協力体制をとってもらえるよう主任、管理職早くて良いかと……
事務室や全体には、予定日わかったがいーので病院いってからがいいかもですね!
-
ママリ
教員は何かとありますもんね…😂分かって頂けて嬉しいです!ありがとうございます😊✨
- 9月30日

ぽん
特別養護老人ホームで介護職してます。
病院に行って、妊娠確定するまで、普通に抱えたりしてました😅
確定後は、配慮してもらって、抱えたりする業務から外れてます‼️
3w6wだと、フライングもフライングですし、子宮外妊娠の可能性とかもあると思うので、病院行って妊娠確定後に報告、と言うのがいいと思いますよ😅
ちなみに、うちは妊娠確定したのが、6w頃でしたが、それまで普通に重いもの持ったりしてました🤣
-
ママリ
不安ですがぽんさんは大丈夫だったんですね!✨
それが確実ですよね!- 9月30日

ゆみ
せっかくそう言っていただいてるなら、とりあえず陽性が出て・・・だけでも報告していいと思います!
-
ママリ
そうですよね☺️時期を見て言ってみます✨
- 9月30日
-
ゆみ
ぽてぽてさん💝
お体大事にしてくださいね☺️- 9月30日

POOH
症状とか何もないなら心拍確認できてからでもいいのかなぁと。
今の時期流産になっても赤ちゃん側の問題なので、重いもの持ったりとかは関係ないですし。
-
ママリ
そうですね!ありがとうございます!
- 9月30日

す🥝
こんにちは!
校種は違いますが、教員です。運動会は、「体調が悪い」「めまいがする」「胃の調子がわるくて」などと妊娠というワードは出さずに言っておいて少し配慮してもらってはどうですか?
妊娠の報告は、意図しないところで広まってしまうこともありますので(特に学校みたいなおばちゃん社会のところは!)早すぎてもちょっとこわいと思います。
心拍が確認できてから、管理職→学年や分掌の先生、という順序が良さそうです。管理職より先にほかの先生に言うのは、あまり良い印象を与えないこともありますので…
-
ママリ
確かにすぐ広まりそうですね😂
ただうちは、主任に一番に伝えた方が良さそうです(笑)- 9月30日
ママリ
そうですね!少し待ってみます!ありがとうございます😊