※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3週目の赤ちゃんが心室中隔欠損症で、母乳がうまく飲めず不安です。頻回授乳が難しく、哺乳瓶も拒否する状況。将来の心臓手術や母乳不足への不安があります。経験者のアドバイスを求めています。

生後3週目の新生児を育てています。
二週間検診で心雑音をみつけていただき、先日心室中隔欠損症(6mm)を診断されました。利尿剤も服用しています。
昨日今日と母乳の飲みが悪く、疲れてすぐに吸うのをやめてしまいます。搾乳し哺乳瓶で与えようとするも、退院後すぐに哺乳瓶を使うのをやめてしまったため、飲み方を忘れたのか哺乳瓶も拒否するようになってしまいました。
少しでも頻回授乳をしたいのですが、本人が飲みたいタイミングでないと咥えてくれず、母乳はたくさんでているはずなのですが、一日トータルの母乳量は足りていないと思います。
もし今後母乳が出なくなってしまったらどうしよう、そのとき哺乳瓶でミルクも飲まなかったらどうしようと不安で仕方ありません。
また今後心室中隔欠損症の経過や手術の可能性のことも不安です。。

同じような経験をされた方がおられましたら是非お話お聞かせください。よろしくおねがいします。


コメント

 さわさ

ウチは、次男が心房中隔欠損症(ウチは“心室”ではなく“心房”ですが)でした。
自覚症状がなければ、半年に一度の経過観察という事でした。特に様子に支障は見られなかったので6ヶ月の時に、診察に行ったら「もう塞がってるので、大丈夫です」とのことで、その後も何事もありません。
自覚症状としては、血液の逆流などによる動悸や息切れなどがあるそうです。手術は、症状の重さにもよると思いますが、小学生や中学生など、体力がついてから、とお医者さんは言っていました。

生後3週間だと、この病気ではない赤ちゃんでもまだまだ吸うのが下手なので、飲みが悪いという事は十分あります。赤ちゃんが欲しがるときに飲ませてあげるので大丈夫だと思いますし、母乳の出とのバランスが心配なら、搾乳しておくと良いと思います。搾っておけば、母乳量が激減することも無いでしょうし、冷凍保存しておけば、いざというときに使えます。
哺乳瓶もまだ3週間なので、吸わなくても出る丸形の吸い口にすると、飲むようになるかもしれません。

ぴよ

こんにちは(^^)
私自身が心室中隔欠損症でした!1歳半に手術を受けましたが、やはりあんまり母乳やミルクの飲み量は多くなく、よく寝ていた子だそうです。それでも問題なく手術を終え、18歳までかかりつけのお医者様のところへ検診に行ってました!レントゲン撮るのと、心電図と、診察の内容だったと思います。検診行ってる間も、普通に運動もできますし日常生活もなんら問題なく育ちましたし普通の子と変わりませんでしたよ(^^)今も30歳になりましたが健康そのもので最近息子を出産しました✨