※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よう
子育て・グッズ

2歳差育児経験者にアドバイスを求めています。準備は市のサポート登録や保健師訪問、ネットスーパー、生協を活用する予定です。

ちょうど2歳差くらいで2人目のお子さんをご出産されて、里帰りせず保育園等にも預けず育児された経験のある方いますか?
とっても大変だったと思いますが、どのようにして乗り越えられたか、経験談が聞きたいです。
家事はどんなところを手抜きしたかや二歳差育児のコツ?心構え、教えてください😊

楽しみな気持ちと、最近上の子のイヤイヤがすこーし出てきたので不安な気持ちが半々です🥺

今のところ準備としては
実家、義実家に頼れないのでそういった人が対象の市のサポートを受けられるよう事前の登録はしておきました。
保健師さんの訪問も希望して申し込んでおいたので、定期的に話を聞いてもらったりはしようと思っています🙆‍♀️
ネットスーパーは1人目の産後も利用していたので今回も活用しようと思っています。
生協も利用しています。

コメント

もこもこ

私は活発な娘のためにと里帰りしましたが、受け入れる気満々たか言っていた義両親がまさかの2歳のイヤイヤ期を本気でわがままだと捉えて、全く遊んでくれなかったので、ほぼ里帰りした意味なく。

定時に食事が出てくるぐらいで、他は私用の1室で3人で過ごしてました。
あとは、下の子が寝てるタイミングでよく寝てくれる子だったので、1.2時間広場に行ったり公園に行ったり散歩してました。
さすがにその時は様子を見てもらいましてが、ほぼ寝てたので放置です💦

ファミサポみたいなのに登録しているのであれば、下の子を見てもらってて、上の子と少しの間出かけるってパターンをとった方が良いかと思います。

上の子は今まで自分だけのママだったのに、いきなり下の子に取られた💦っていう気持ちになってしまうので。

一緒に少し出歩いたおかげか、うちの子は赤ちゃん返りせず、好き好きー♡でチューしまくりです♡

私は3人目希望してますが、次は行政に頼って義実家には指一本触れさせないようにしようって決めてます!笑

  • よう

    よう

    返信が遅くなりすみません🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    それは大変でしたね😨💦
    ご飯が出たとしても里帰りしないで過ごすより辛く感じる状況かもです😣

    下の子がよく寝てくれる子かどうかでも変わってきますね😣💡
    誰かに頼れる時は上の子を預けて思いっきり遊ばせて貰った方がいいのかなと思っていたので、お話聞けてよかったです🥺
    上の子に寄り添う時間をできるだけ沢山作るようにしたいと思います☺️

    たしかに、行政の方が頼りになりそうです😂👍!
    私も使えるサービスをうまく使って頑張りたいと思います。
    とっても参考になるアドバイスありがとうございました😊

    • 10月1日
deleted user

里帰りせず、保育園にも入れず、1歳10ヶ月の息子と新生児を育ててます。

特に何のサポートもうけていませんが、コープ使って出来合いのものを買ったりしてます。
後は旦那にご飯買ってきてもらったり。
掃除は2.3日に1回掃除機かける程度、週に1度休みの日は旦那が念入りにしてくれます。

旦那も帰りが遅いので、上の子だけシャワーでお風呂いれて、沐浴は旦那の帰宅後にお願いする事もあります。

下の子は割と放置気味です💧
寝てる間に庭に出て外遊びしたり、家の中で出来る遊びをしたり。もちろんテレビにも頼って。

でも1番は旦那が協力的だから何とかなってるなーと思います
平日は帰り遅いし夜勤もあるのであんまり居ないですが💧
居る時は仮眠とらせてくれたりするので!

  • よう

    よう

    返信が遅くなりすみません🙇‍♀️
    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    きっと今まさに一番大変な時期ですね😭💦
    おつかれさまです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    コープはやはり使えそうですね。私も夫に食事・掃除できる限り協力してもらおうと思います😣事前に話し合ってお願いしておかないとですね。
    沐浴の間は時間少し遅くなってもいいですね💡

    やっぱり、下の子より上の子優先になりそうですね。

    テレビは普段あまり観なくて録画機能もないので😂何かDVD買っておこうと思います💡

    夫も平日は帰りが遅いのですが今も土日は全面的に協力してくれているので、とーりさんの旦那様を見習って産後は特に、できる限りのサポートをしてもらえるようしっかり話し合っておこうと思います。

    為になるアドバイスをありがとうございました😊

    もうしばらく睡眠がなかなか取れなかったり大変かと思いますが、お身体お大事になさってください😣
    いただいたアドバイスを参考に、私も頑張りたいと思います✊!!

    • 10月1日