
コメント

810
先生からは何にも言われてないですか?
血腫とかの出血だと生理2日目くらいドバッとでますし、前置胎盤は程度によりますが全前置でその週数ならハイリスクなので先生からお話あると思いますよ😊
とりあえず止まっているようなら医師の指示に従って次の検診までは極力安静にされた方がいいですよ😊
810
先生からは何にも言われてないですか?
血腫とかの出血だと生理2日目くらいドバッとでますし、前置胎盤は程度によりますが全前置でその週数ならハイリスクなので先生からお話あると思いますよ😊
とりあえず止まっているようなら医師の指示に従って次の検診までは極力安静にされた方がいいですよ😊
「二人目」に関する質問
二人目の不妊治療についてアドバイスを下さい。 1人目を体外受精で出産しました。あわよくば2人目はタイミング法で‥と思っていて7ヶ月経ちましたが結果が出ないためまた不妊治療クリニックに通おうと思っています。 …
小1の壁、フルタイム正社員を辞めるべきか悩んでます。 この春二人目が小学校入学しましたが、上よりも体が弱く、一度体調崩すと回復に時間がかかります。 先日、胃腸炎症状で1週間程休みました。 やっと登校しましたが…
計画無痛ってどんなかんじですかあ!!!!!! 8月に二人目出産するんですけど無痛希望です!! 人それぞれなことはわかってるんですけど、無痛がどんな感じなのか知りたいです!!!やっぱり痛いんですか!?
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
先生からは、まだ微量な出血がある事は言われました。仕事が立ち仕事ですが、今すぐに辞めるようには言わない、としか言われずです。。
810
下の子の時に血腫と全前置胎盤ダブルで出血だらけでしたがたぶん夜用ナプキンパンパンになる出血で入院して茶色になって止まってきたから退院自宅安静で仕事は立ち仕事でドクターストップでしたよ😊
鮮血ではなくて茶色っぽくなっているとか量が減っていってるなら様子見ながらって感じなんですかね😅
でも心配ですよね💦
前置胎盤なら26週の時にはハイリスク妊婦で私は管理入院させられてた週数なのでたぶん前置胎盤じゃないのかな?とは思います😊
出血量が増えたり、鮮血ならすぐに連絡して受診された方がいいですがあまり無理なさらずに職場にも万全な状態でない事を伝えて配慮してもらえるようにしたほうが安心と思います😊