
アパート2DKで旦那と子供2人と暮らしている女性が、マイホームを考えています。低所得で返済が心配。住宅メーカーを探すべきか、建てられるか不安。同収入の方の返済やメーカー情報が知りたいです。
今住んでるアパートは2DKで
旦那と子供2人と4人暮らしですが
そろそろマイホームと思っています。
2年契約なので、今年6月に更新して
次の更新はないかなと私は思ってます。
旦那は先のことなんて考えてませんが…
2年きってるし、そろそろ住宅メーカーを探しはじめた方がいいのでしょうか?
また、恥ずかしながら旦那の給料も少なく月20前後です。
こんな低所得でもマイホーム建てられるでしょうか?
同じぐらい収入の方でいくら借りて、毎月の返済はいくらか教えてくださる方いましたら嬉しいです😭
またどちらのメーカーで建てられたかも教えていただけたら嬉しいです😭
- nyan(6歳, 7歳)
コメント

ママリ
私も2年後にマイホームと思って貯金始めたとこです!
今の家賃がいくらか分かりませんが
一応私は2500万ぐらい(出来れば諸経費込でこの値段が良いので2200~2300万ぐらいの値段の家)を考えてます!
それで大体毎月6~7万ぐらいです(35年フルローン)
私のとこも毎月20前後ぐらいです。
一応3000ぐらいまでローンは通るみたいですが
家売るとかなったら嫌なので2500ぐらいかなーって考えてます🙆♀️
マイホームは絶対注文がいいですか?
同じような金額でも建売の方が広かったりしますよ!
私も注文がいいなと思ってますが
土地もなかなかなくて(2500で収めようと考えたら土地1000万以下じゃないと無理で、ローコストの本当に安いやつで規格とかじゃないとって感じでした😭)
私の地域だと土地で1300ぐらい出せれば結構選べたりするのに
1000以下だと全然なくて
形がいびつだったり
アスファルト全面ひいてあってそれ剥がすのに結構お金かかるとか
外構で段差ある感じにしないと無理で(家があって階段降りて駐車場みたいな感じです、分かりますかね😂)
それだと建売の方が探しやすいのかなって考え始めてます😭

cocoma
後々はマイホームと考えてるなら早い方がいいかな?と私は思います。
結局アパートに払う家賃は払うだけでなんの資産にもなりません😭
我が家は1人目妊娠中に気になる建て売りを旦那の仕事中に見に行きまくって、旦那に見せたら即決でOKでした。
そして固定資産税とかが決まる査定が来てからウッドデッキつけたりコンクリうったり、オイトックつけたり、柵つけたり、門つけたり、カーポートつけたり…と後から年々カスタマイズしてます🙆
田舎なこともあり周りに余裕があるなら後々できることもあるのでここだと思う物件があったら検討されるのもありだと思います。
子供が大きくなったら今以上にお金かかるよー😭って親に言われるがまま決めましたが、今となってはその通りだなと思います💮
-
nyan
私も娘の保育園の申し込みもあるし、アパートの更新するつもりないし、ただただ家賃払って捨ててるだけなので、早く建てたいです。。
建売の方が安くすみますよね。。
でもこだわりたいってところもあり。
注文にしたいところです。。
固定資産税もばかになりませんよね💦
徐々にできたらいいですが、そんなお金もないです😂
大きくなればなるほどかかりますもんね😭
早く決断したいですが、旦那が何も考えてなくて。。
将来が不安です💦- 9月29日

ちっち
建売りならいくらでもありますよ!
maaaさんも働けば余裕もでますし。
でも、皆さん若いうちに!とか早いうちに!っていいますが、、、
建物も4、50年するとボロボロになってきます。
私の同僚のご両親が20代で家を建て、築40年ですが修繕費用もなく雨漏りやら水道管の工事やら給湯器の交換やらで200万貸してくれって言われていて悩んでいるって言ってました。
まさに負の遺産だなぁって思います。
-
nyan
建売はありますよね😭
でも、なかなか条件に合わなかったり高かったり…😭
子供が3歳になったら働きます😊
私の実家10数年ですけど、給湯器交換しました😂
建てれば建てたで、色々お金はかかりますよね…
子供に残すかどうかは、子供たちに任せます😂
まだまだ先ですが😳- 9月29日
nyan
私も生活できないと困るので2500程度にしたいと考えてます💦
3000万通るんですね😳
でも、外構とかもあるし。。
オーバーしそうな。。
若いと40年組めるようなこと聞いたんですができるんですかね?
できれば注文にしたいところです。。
一生に一度だし、こだわりたいです。
でも、低所得だし、この際諦めて中古…と思いつつも諦めきれなくて…
建売毎日のように見てます😭
なかなか気に入った間取りがなくて…あっても高かったり。。
子供の通学も考えるとなかなか合わなくて。。
階段あって駐車場はいやですね…💦
気になってるハウスメーカーがあって、建売してて建てる前?分譲の状態なら間取りとかデザインとか決められるところがあるんですけど、土地がなかなか微妙で💦
ハウスメーカーってまず説明や間取りと大体の値段みて土地探してもらう感じですか?
土地探してもらって間取りや金額ですか??
まだ見に行ったこともなくて💦
旦那は何も考えてないし…
ママリ
3000万通りますよ😂
年収とかにもよりますし旦那のとこは毎月少ないけどボーナス多めなんで😅
40年も組めるみたいですけどあんまり周りでは聞かないですねw
そこまでして値段上げるのも無理な買い物なんじゃないかって思います。
あとボーナス払いしないと無理なのも辞めた方がいいみたいです!
ハウスメーカーにもよりますけど
分譲地ならメーカーさんが持ってるので決まってます(プラスで100~200万出せば好きなメーカーで建てれたりもするみたいですが)
土地にこだわりあるのであれば
建築条件無しとか有りでも3ヶ月以内にメーカー決めるとかにすれば好きなとこで建てれますよ!
土地を先にと思うのであれば不動産屋行って値段とかこの学区がいいとか色々言えば出してくれます☺️
ただ分譲地とかじゃないって事が多いので
古家有りとか元々別の用途で使われてたとか(例えば駐車場)でそれを更地の状態にするのにお金かかったり
水道とか通ってなくてその工事にお金かかったりもある場合あります😭
2500でおさめると思ったら
土地1000
建物1000
外構100~200
諸経費2~300
で大体2500です😂
でも建物1000ってほぼないので
外構あんましないとか
土地の値段下げるとかじゃないと無理ってなると
注文は無理かなーって思ってます😭
もしお子さんが小学校に2人とも入ったら正社員で働くとかすれば3000でもいけなくないかなっては思います(それまでは色々我慢して節約にはなりますし3人目は産まないみたいなかんがえになっちゃいますけど😣)
nyan
うちは月もボーナスも悪いです💦
2500でも40年にすれば毎月の支払い抑えられるかなと…
利息は増えますけどね💦
うちはボーナス少ないのでボーナス払いはできません😭
頑張って繰り上げ返済しか…💦
条件付いてても違うメーカーで建てられるんですね😳!
田舎なので、探せば土地は1000以下あります💦
建物1000は難しいですね💦
外構は車庫2台分、門柱、アプローチくらいですかね?
小学校に入る頃には正社員のつもりではいます😊
今は2人とも小さいし、保育園入れても保育料で全部飛びそうなので3歳になったら働こうと思っていて。。
小学校入学して、保育園のお友達が誰もいないのも可哀想なので保育園にあがるころまでには住むところを決めたいと思ってまして😭
流石にアパートも狭いし、また引っ越してお金かけるならこのタイミングでと思ってます。
3人目はないです!!
何にせよ、払えないなんてことになりたくないので無理のない範囲で納得した家建てたいです😭
でも、不安しかなくて。。
どうしたらいいのやら…
ママリ
正社員でmaaaさんも働くのであれば繰り上げ返済とかも少しずつ出来そうですよね☺️
建物は1000はほぼないですねー、、、
安くても1200とか😂
外構もコンクリートとかしたら結構高くなるしなるべくコンクリートの部分を減らして砂利をしたりすると安く出来ますよ!
あとは水周りの設備とかは一番下のグレードとかですかね!
今どこも保育園ってなかなか入れないですもんね😭
求職中だと尚更、、
私も幼稚園入る前にって思ってるので2年後です!
不動産屋行ったりとか無料のFPさんにお金の事相談したら色々教えて貰えますよ🥰