
コメント

yoko
私は初めての移植が失敗した後から不妊専門の鍼灸院に通いだしました!
鍼灸はすぐに効果が出る人とそうでない人がいるそうですよ。
私の場合は時間がかかった方ですが、初めは分割胚を移植しても陰性続きでしたが、通い出して半年ちょっとの採卵では胚盤胞まで育ち、授かることが出来ました😊
卵の数は通い出した頃の病院と転院後の病院で、誘発法が違ったので比較は出来ませんが、卵は数より質だと思います!
yoko
私は初めての移植が失敗した後から不妊専門の鍼灸院に通いだしました!
鍼灸はすぐに効果が出る人とそうでない人がいるそうですよ。
私の場合は時間がかかった方ですが、初めは分割胚を移植しても陰性続きでしたが、通い出して半年ちょっとの採卵では胚盤胞まで育ち、授かることが出来ました😊
卵の数は通い出した頃の病院と転院後の病院で、誘発法が違ったので比較は出来ませんが、卵は数より質だと思います!
「採卵」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
ぱんだ🐼
お答えありがとうございます😃
そうなんですか!人によって様々なんですね。
私は次採卵7回目になるので、どうしても質を上げたくて…でも鍼灸はお値段がいいので気になりつつ行けず…どのくらいのペースで通われましたか?
yoko
私は週1回鍼灸院に通い、鍼灸院で教えて頂いたツボに毎晩自宅でお灸をやりましたよ😊
たまに週1日通えず間があいてしまう時も自宅でお灸だけは欠かさずやりました!
不妊専門の鍼灸院だと採卵や移植に合わせて鍼灸してくださり、不妊治療院では教えてくれない不妊についてのアドバイスも頂けますよ。
鍼灸院も通うと金銭面辛いですよね💦
私は高齢なので焦りもかなりあったので、貯金切り崩しながら通いました😅
ぱんだ🐼
やはり週1ペースなんですね。
自宅でお灸とかもできるんですか。知らなかったです🙄治療にあわせて鍼灸してくれるのは、凄く魅力的です。身体的にも精神的にもなんだか良さそうです。本当お値段張りますよね💦時間とお金がもつか…旦那にも相談してみようと思います。
yokoさんも元気な子が無事生まれますように⭐
yoko
ありがとうございます😊
もし通われるようでしたら、鍼灸院では新人さんが新規のお客様に入ることもありますので、指名料かかっても院長先生とかのベテランさんの方が良いと思います!
その方が不妊について色々なことを教えて頂けます😊
私は途中から院長先生指名に変えたら、正解でした!