
コメント

ドンちゃん
そんな感じでした💦
娘は新生児の頃から寝なくて、抱っこマンでした💦
だんだん動けるようになり、一歳くらいから癇癪もちで思い通りに行かないと怒ったりキーってなってました💦
それから自我が出始めて、イヤイヤ期になりました💦
一時期外行っても帰らないと床に寝そべったり、ワガママ放題でした💦
最近は少し落ち着いてきましたが、ほんとに大変な時期ばかりで先が見えなくて思いやられそうでした!

オムハンバーグ
そのまま突入しちゃいました😂
僕は一人の人間だから、お母さんの言いなりにならずに好きに生きたい!って叫びのように感じてます...笑
なので、こちらの都合や希望は伝えて妥協案を提案し、しばらく待ち、カウントダウンをして、次の活動に移ってます...笑
泣きますし、暴れますがね...😂
自我の芽生えは健全な成長...!笑
テキトーに乗りきりましょう!
-
ふー
コメントありがとうございます!
なるほど...たしかにそうですね!!🤔
子供だって一人の人間ですもんね😭
ありがとうございます。
テキトーに乗り切ります!笑
その言葉にかなり救われます😭- 9月28日

退会ユーザー
まさにうちもです!今日もほとんどぐずっててイラッとしてしまいました😭💦
後追いひどいのに抱っこ→降りる→抱っこが延々繰り返し。
思い通りにならないとギャン泣き。活発すぎてじっとしていない😥今から怖いです(泣)
-
ふー
コメントありがとうございます!
月齢も同じですね、やはりそういう時期なんですね😭
これからイヤイヤ期恐ろしいですね...
自分にもこういう時期があったのかな...とか思うと、親に感謝です(笑)
上の方が言うように、テキトーに乗り切りましょう!笑✊- 9月28日
-
退会ユーザー
そうですよね!私の気持ちひとつだなーと😭💦💦頑張りましょう。゚(゚´Д`゚)゚。
- 9月29日

とも
うちも一緒ですよ~( ̄0 ̄;)
気に入らないと床に寝そべってひたすら泣き崩れたり、物をなげたりひたすらイヤイヤする事が多くなってきました。
『ふぅーーーーっ……(´□` )』
って感じです。
子育てって難しいですね(-.-)
-
ふー
コメントありがとうございます!
月齢も同じですね、みなさん同じ感じで少し救われました💦
ほんと、毎日娘が寝たら、ふぅーーーーー...って感じです(笑)
今まさにふぅーーーーーっです(笑)
子育てってほんとに難しいですね💦- 9月28日

暁
まさに!まさに同じようなことを質問しようと思ってました!
ニコニコしてても、ちょっと気に入らないと泣き。。。
ご飯が気に入らないと泣き。。。
離れれば側に居てーと泣き。。
もう、笑っちゃうくらい泣いてます😅
皆さんの回答を読ませてもらいます💡
回答じゃなくすみません💦
-
ふー
コメントありがとうございます!
みなさん同じ月齢で同じ悩みを抱えてる方がたくさんいらっしゃって、少し救われました💦
ほんと笑っちゃいますよね、そんなに泣く?って思います(笑)
お互い適度に頑張りましょうね😭- 9月28日

退会ユーザー
同じ様な感じです😭
もう辛すぎて、子育て電話相談にもかけました😂
自己主張も強くなりますが、同時に理解力もついてくるのでその辺りは救いになってます😅
-
ふー
コメントありがとうございます!
ほんとに、私もかけようかと最近迷ってました...
でも、同じ悩みを抱えてる方がたくさんいて、共感してくださる方がいて、救われました😭
たしかに理解力もついてきています...が、自己主張が上回ってます(笑)
お互い適度に頑張りましょう😭- 9月28日
ふー
コメントありがとうございます!
やっぱりそういう時期なんですね😫
まだ1年以上続くと思うと、ゾッとします...これからますますパワーアップするでしょうし💦
その行動に対して、怒ってましたか??
怒るべきなのか、そっとしとくべきなのか、対応もわからなくなってきました😔
ドンちゃん
初めはどうしたらいいかわからなかったですし、イライラしちゃったり周りの目が気になったりした時期もありました💦
怒る時もありましたが、自我芽生えたり、イヤイヤ期も成長してるってプラスに考えることでやりたいようにやらせてます‼️
さすがに他の子叩いたりとか明らかにダメなことは注意しますが😊
まだその時期は怒ってもわからないですし、外へ行って気分転換とか児童館とか行って気分紛らわしてました!
ふー
私も今まさに同じ感じです😭どうしたら良いのかわからず...
そうですよね、成長の一つですもんね!
私も本当にダメなことは怒りつつも、娘の様子見ながら自由にやらせます😖!
ありがとうございました🙇♀️✨