
旦那と喧嘩した翌日の出来事です。朝の6時半に上の子がおしっこーと言う…
旦那と喧嘩した翌日の出来事です。
朝の6時半に上の子がおしっこーと言うので下の子を抱っこしながらトイレまで付き添いました。
うちはアパートで部屋が繋がっていて私と子供たちが寝ている部屋からトイレに行くには旦那が寝ているリビングを通らなくてはいけません。
しかもリビングのドアの真ん前に旦那が寝ているので踏まないようにそーっと行きました。
上の子がおしっこをして「上手に拭けたよー」っと言うので「ほんとだねー!上手上手!」と言って拍手をしたら、
リビングで寝ていた旦那に
「うるせーな!朝っぱらから💢」と言って開けっ放しにしていたドアをバタン!と思い切り閉められました。
旦那的には朝から私が煩くてドアも開けっ放しにしてるからイライラしたみたいです。
でも私はドアを開けっ放しにしたのスライド式のガラス戸なので閉めるとまた開けるときに煩いかな、と思ったからです。
私は夜中も授乳で起きて、それでも早朝に上の子のトイレに付き添い、下の子が後追いするから下の子まで連れて行く配慮してるのにそれでキレられる意味がわかりません。
なんか人にキレる人ってなんでしょうね‥
単純に我慢できないの?って思います。
せめて「ドア閉めてよー!うるさいよー!」って注意する感じで言ってくれれば良いのになって思います。
やっぱり私のことを見下してるからそんな簡単にキレられるのかな😫
実家の家族はみんな温厚で注意することはあってもキレる人はいません。
今、実家に遊びに来てるんですが怒られる心配がないってほんとのびのびできます。
- 初めてのママリ🔰

の1
少しの間実家に帰って瑠衣さんやお子さんがいない生活がどんなにつまらないか、どんなに寂しいのかを感じてもらい些細なことで怒らないってゆう反省をしてもらってはどうでしょう😖
気を使ってるのに怒られると腹たちますね😭
コメント