※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーぽん
妊娠・出産

旦那が里帰り中で帰ってこない。距離は1時間程度。帰りたいけど言えず、ストレスが溜まり不安。どうしたらいいか悩んでいます。

旦那の実家に里帰り中です。
今妊娠37週6日で明日で38週。

旦那が、なかなか
自分の実家に帰ってきません。
里帰りしてから、2回ほどしか
帰ってきてくれず……

仕事が忙しいのも理解してますし、
自分のワガママ押し付けるのも
悪いと思い、帰ってきてほしい
って気持ちを伝える事もできず……。

私らの家は大阪で
旦那の実家は滋賀県です。
車で約1時間くらいの距離です。

仕事で疲れてるやろし
無理強いは言えないけど
本心では、やっぱり休みの日
帰ってきてほしいなって思いがあります。

今週帰るから!
って言うてたのにも関わらず、
いざ、帰る前日とかになると
仕事が……とか、
しんどい……とか言われて
結局は帰って来なくなるんですよね。

浮気を疑ってまう自分と
ワガママを言えない自分と
寂しい自分が居て
もうすぐ我が子出産って時に
喧嘩もしたくないので
自分の気持ちを伝える事もできず
ストレスが溜まり
不安になり、泣いてしまいます。

旦那に気持ちを
ぶつけたらいいんやろなって思うのですが、
変にギクシャクなるのも嫌で……


もう、陣痛やら、破水した時くらいしか
帰ってきてほしいって
言うたらアカンのなって勝手にえ
思ってしまってます……。

どうしたらいいんですかね。

コメント

ゆか

車で1時間だったらすぐ来れますよね💦💦気持ち的にももうすぐ出産で、不安でしょうし素直に来てとお願いしてもいいと思います💦私は自分の実家に里帰りして車で3時間半ほどかかるので2週間に1度来てもらっていました😆

  • えーぽん

    えーぽん


    帰りたくない理由でも
    あるのかなって思ってしまってます。。
    ただ面倒くさいからなのか、
    女の影があるからなのか、
    もう分からないんですよね(笑)

    里帰りする前は、
    1週間でも2週間に1度でも
    帰るからって話で
    里帰りに同意したのに
    現実は違いました……。

    それでなくとも
    義実家って事もあり
    気を使っての生活なのに……。
    私には、実家がありません。
    なので頼れるのは
    義実家だけなんですよね。

    ゆかさんの旦那様
    ちゃんと2週間に1度は
    帰ってきてくれてたみたいで
    羨ましいです(′・ω・`)
    いい旦那様ですね♪

    • 9月28日
たた

お辛いし、寂しいですよね…。

うちは旦那が仕事で、長男の時は生まれた次の日に旦那来て。笑
「こういうもんか。」と諦めて、次男の時は、陣痛タクシー呼ぶ気満々で、登録しましたよ。笑
ま、結果次男の時は旦那は居て、立ち会ってくれました🍀

男は、なかなかわからないみたいですね💧仕事と自分の体のきつさはわかるけど…
連絡したら、取ってくれるでしょうか?浮気防止も兼ねて、連絡だけはすぐつくようにしていて欲しいですね!

  • えーぽん

    えーぽん


    里帰りしてから
    寂しさと不安から
    何度1人で泣いたことか(笑)
    今でも泣きそうです(笑)

    連絡は毎日取り合ってます。
    少ないですが……。
    何かあったら連絡して
    ってのは言うてくれてますが。。。

    • 9月28日
Ms

車で一時間なら余裕では?
そのくらいならお泊まりも出来ますよね
うちの旦那は高速一時間を毎週帰って来て泊まってましたよ😂ご飯とかも楽だしといいつつ寂しいらしくて

  • えーぽん

    えーぽん


    私も、同じように
    1時間くらいなら余裕で
    帰ってこれるのでは?
    って疑問に思ってます💦

    Msさんの旦那様みたいに
    毎週帰ってきて欲しいです(°°;)寂しいとかよりも
    面倒くさいからってのが、大きいのかも知れません。

    • 9月28日
  • Ms

    Ms

    運転がめんどくさいと感じるのかもしれませんね
    うちの旦那は運転好きなので😃💧
    家でだらだら過ごした方が好きな方もいますしね
    産後は何回も来ないと新生児期なんてあっという間に過ぎます😱

    • 9月28日
  • えーぽん

    えーぽん


    今日も1日、電話で何回か
    お喋りしてたのですが、
    体が痛いだの、
    しんどいだのばかりで……💧
    帰ってくる期待を持つのは
    諦めようかと考えてます。
    1人期待しちゃって
    早くその日が来ないかなー
    なんて楽しく待ってても
    裏切られてしまうのなら、
    はじめから期待するのは
    辞めておくべきなのかなって
    思いました……。

    新生児期、ほんと
    すぐ過ぎるんでしょうね💦
    貴重な時期を
    夫婦で共有したいのに
    それも無理なのかも知れません(′・ω・`)

    • 9月28日
梅ちゃん

旦那さんの実家に帰省されているということは、えーぽんさんと義両親との関係は良好ですか?
お義母さんとかにも言ってみて、帰ってきたりいや!とお義母さんからも言ってもらうとか…😅
うちも、里帰り出産は義実家で、その間旦那は東京で仕事なので私も寂しいとかの気持ちが芽生えるのかな…とコメントせずにはいられませんでした☺️

  • えーぽん

    えーぽん


    義両親、義妹とは
    関係良好です( 'ω')و ̑
    お義母さん、1ヶ月弱
    仕事休みとってくれてて
    今は家でずっと一緒に
    過ごしてますね(笑)

    お義母さんに1度
    言うてもらうのもアリかも知れませんね(^ω^;)

    私が、基本
    寂しがり屋なのかも知れません(笑)ベタベタ一緒に居たいとか、そういうわけじゃないけど、里帰りする前は、一緒に暮らして仕事以外は一緒に過ごしてたので、尚更寂しさが募ったのかも知れません💦

    かほさんも
    義実家に里帰りみたいですが、わたしみたいに
    我慢せず、素直に甘えてみると良いと思います!
    私が言うのは変ですが……笑
    自分の実家なら
    地元ですし、気を使わなくていいと思うのですが、義実家だと、やっぱり気は使うし、地元じゃない分、外に出る気もなくなるので閉じこもりがちになりやすいです💦上手いこと息抜きしないと精神面で苦しくなります(^ω^;)

    • 9月28日
ねこ

私も明日で38週で里帰り中の妊婦です😊

寂しいですよねー!
あと少しで産まれるのに、実感あるのか、ホントに分かってるのか‥男は呑気ですよね😰

えーぽんさんは義実家ということで余計にストレスたまりやすいでしょうし、いらんことで心に負担かけてほしくないですね!

喧嘩にならないように
不安だからあなたにできるだけ側にいてほしい、支えてほしいって伝えることはできませんか?

ちなみに私も里帰り中大喧嘩して旦那は頼れないと思ったので、今は赤ちゃんに集中するようにしています。命懸けで産まれてくる我が子。旦那より絶対愛しい存在になります(笑)

  • えーぽん

    えーぽん


    (๑°ㅁ°๑)ワオッ!!
    同じ明日38週になるんですね!\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
    しかも里帰り中の妊婦って
    同じ(゚ロ゚)!!👏👏👏👏

    男には、妊娠の辛さってのは
    どんなに伝えても
    理解し難いんでしょうね(--;)
    悔しい(笑)

    伝えようと思って
    電話して話の流れで
    言おう!と思ったら、
    先に仕事の事情やら、体調やらを言われてしまい
    言い逃してしまって、言いづらい感じになるんです💦

    我が子は絶対
    旦那より愛しい存在になること間違いないですね!
    早く我が子独占して
    今の気持ちを紛らわしたい(笑)

    • 9月28日
にゃあ

その気持ちすごくわかります。
私も今実家に帰っていて、私達の家から3〜40分くらいなのに休みの日でも旦那からの連絡はなく…
寧ろ私が連絡しなければ向こうからは基本来ません。
だんだん悲しくなってきましたが、もともとそういう人だったので仕方ないと開き直るようにしています笑

産まれたらちゃんと子どもに会いに来て面倒見てくれるのか不安になりますが、その時は喧嘩でもしてみようかなと思っています笑

  • えーぽん

    えーぽん


    遅くなりすみません💦

    開き直りが1番いいのかも
    知れませんよね(^ω^;)(笑)
    寂しいですが(′・ω・`)

    きっと我が子に会えば
    メロメロになってくれると
    思います(笑)
    そう信じてないと
    自分が自分じゃなくなりそうです(笑)

    • 10月1日
かな

妊娠中、出産後は普段よりも寂しかったり辛かったりするもんですよ。旦那さんが頼りなのにその旦那さんに会えないのは寂しいですね。私の実家は大阪、今は旦那の実家近くの滋賀に住んでいます。私と反対の生活を今されてるんですね。距離的には近いと思いますが、面倒なんでしょうか?1時間なんてすぐやと思うんですけどね。仕事が忙しい、面倒くさいと今から言っていたら、この先も絶対そーやって言うてくると思います。今やからこそ旦那さんに寂しいから帰ってきてほしい。と、伝えるべきではないですかね?旦那さんとズットこの先夫婦でいるんですよね?それなら気持ちはちゃんと伝えないと。ギクシャクしても、2人で乗り越えることが大事なんだと私は思いますよ。偉そうに言ってごめんなさいね。でも、旦那さんに遠慮ばかりしていたら、これからしんどくなるのはえーぽんさんですからね。
妊婦さんがストレスを溜めたらいけないので、スッキリして出産していただきたいなぁ。と、思います!もうじき出産ですね。頑張ってください。

  • えーぽん

    えーぽん


    遅くなりすみません💦

    少しばかり、自分の思いは
    伝えてみました(^ω^;)
    伝えてみたところ、
    素直に理解してくれて
    お互いの気持ちが
    通じ会えた気がします(笑)

    アドバイス
    ありがとうございました✩.*˚

    • 10月1日
ママリ

ご自分(奥さん)の実家だから行きにくい、気を遣うっていうのはわかりますが、旦那さんご自身の実家なのに帰ってこられないのは不信感募りますね😭💦車で1時間なら疲れてても行けそうですけど、、違うのかな🤯どれだけ仕事がご多忙なのか分かりませんが、連絡だけではなく、会いたいですよね😭

  • えーぽん

    えーぽん


    会えてない分
    寂しさが募って
    それがストレスになって
    しんどかったです(^ω^;)
    変な方にばかり考えて
    落ち込んでイライラする
    自分が嫌で仕方なかったです💦

    • 10月3日