
コメント

ももじろう
はいやってます!土日ですが1日八時間ほどで1日1万ぐらいですがやってます!

ももじろう
時給1000円とか日給一万単位なので計算しやすいですよ!(^ω^)
はい!うち認可外の横浜市認定の保育園通ってるんですが、wワークのおかげで58000円が2万免除になったので!
登録型の派遣のアルバイトでも派遣先に雇用証明を書いてもらえるんですよ!(^ω^)
-
R♡mama♡
wワークすることは別に悪いことではないですもんね(^^)
すごく詳しく丁寧に色々教えて頂いてるのに、私頭悪すぎていまいち分からない部分もあります‥😢
助成金、子ども手当とはまた違いますよね?
本業と、保育園や区役所?などの方にはwワークのことは伝えていますか?- 4月16日
-
ももじろう
子供手当じゃないですよ!
子供手当は保育園行く行かないに関係なく子供がいる家庭には出生届と一緒に申請したらもらえますよね?
私が言ってる助成金は認可外保育園の月額の支払い額が免除になる制度です。
R♡mama♡さんはwワークしてるなら保育園預けてますよね?
認可保育園ですか?
都心とかは認可保育園は私みたいなwワークだとなかなか入れないので、認可外じゃないと入れません。認可外だと月額の保育料が5万以上する所が多いので、市や区が認定している認可外施設は区や市に雇用証明書を提出すると対象者は助成金が下りるんですよ。
もちろん会社にも市役所にもwワークしてるのは伝えてます。- 4月16日
-
R♡mama♡
遅くなり、すみません。。
いえいえ、とても分かりやすい説明をありがとうございます!!
助成金は、認可外だけなんですね?
(>_<)
wワークはまだ登録だけしている感じなんです。
保育園は認可保育園で4月から行き始めました。
本業の仕事先や区役所に伝えないと違法などになるのでしょうか?
別に隠すつもりはないのですが。。- 4月19日
-
ももじろう
認可外も色々あって、区や市が認めた所しか助成金はでません。
全部の認可外保育施設が助成金がでるわけじゃありません。
R♡mama♡さんがもう保育園通わせてるなら関係ないので大丈夫だと思いますよ!
そうですね。働き方次第じゃないでしょうか。なんでwワークする予定なんですか?- 4月19日

ももじろう
私も頭悪いので、説明不足ですみません〜…
ももじろう
平日は週3で5時間ほどですね!
R♡mama♡
お返事ありがとうございます(^^)
派遣のアルバイトとかあまり分からないのですが、1日1万ってすごいですよね?(>_<)
平日は本業の方のお仕事ですよね?
ももじろう
そうです!平日はデザインのアルバイトの仕事をしてます!子供が風邪引いたりとで日数少なめですが…
本当はデザイン1本でやりたいのですが、子供が風邪引くと病児保育とかで預けでやりながらではありますが、病児保育も定員人数が少ないので預けれない時は休むことありまして(>人<;)そうゆう日に土日に派遣のこちらの試飲販売とか試食販売とかの仕事してます!単発だからいつでもこっちの都合で辞めたり仕事やったりできるので楽ですよ!
仕事エントリーした場合、無断欠勤とか遅刻とか厳しいですが(。-_-。)
また週給制や月給制とで選べるので、
私は週給制にしました。
子供に必要なお金がいる時があるので(^ω^)
R♡mama♡
詳しく教えて頂いてありがとうございます(^^)
デザインのお仕事、素敵ですね♪
小さい間は風邪の電話も結構ありますよね‥
私も、両実家が遠く頼れないので病児保育登録しています!!
私も、今日、初めて派遣?のアルバイト登録に行ってきました!!
時間場所があうのがあって、高ければ嬉しいですが‥(>_<)
企業先によっては選べますもんね(^^)
急にお金が‥ってなった時だと助かりますよね(>_<)
私が少し気になることがありまして‥
もう一つお聞きしてもいいですか?(>_<)
ももじろう
派遣は遠い場所に派遣されるんですよねー!
はいなんでしょー?
R♡mama♡
すみません。。
今デザインのお仕事は旦那さんの扶養内、103万?でされていますか?
R♡mama♡
もしお答えしにくければ全然大丈夫なので(^^)
ももじろう
扶養内です!
デザインの仕事は3月の終わりからしてます。
派遣は去年の10月からやってて毎週土日は仕事ないので最高で月7万ぐらいでした。
3月からデザインの仕事入ってて時給は1000円です。それで5Hほど。
3月はデザインら2万ほどの稼ぎで、派遣で7万なので扶養内でした。
ただデザインの仕事の給料の都合で、4月は多めに両方入ってます。
5月はデザインの仕事メインで派遣は月4回ほどにしようかと思ってます。
まぁ、子供が風邪を引けば派遣メインになりそうですが…
R♡mama♡
ここまで詳しく教えて頂き
ありがとうございます(>_<)
やっぱり、wワークの場合は両方を合わせて103万以下じゃないと駄目なのでしょうか?
もし派遣のアルバイトが手渡しの場合はどうなるのでしょうか?
もし知ってらっしゃったら教えて頂きたいです(>_<)
知らなさすぎて恥ずかしいですが‥
ももじろう
両方合わせてですよ!
手渡しでも同じですよ!
派遣会社でも源泉徴収票とかあるので!
私はwワークで2会社合わせて保育園の助成金もらえましたから!(^ω^)
R♡mama♡
やっぱりそおですよね‥
本業と派遣と合わせて計算するの
ごちゃごちゃなったりしないですか?(>_<)
助成金ですか?(>_<)