※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
妊娠・出産

33w+逆子の初産婦が、逆子と張りについて悩んでいます。先生に入院を勧められたが、自宅安静中。張りの程度で病院受診を悩んでいます。現在リトドリン服用中。

張りのボーダーラインが分かりません…

33w+逆子の初産婦です。
昨日の検診で3回目の逆子であると発覚し、加えて9ヶ月に入った頃から定期的に張りがあることを先生に伝えると、入院を勧められました。今の週数だと逆子が治りにくいこと、強い張りから緊急を要することになりかねないことなどを説明されました。
思いがけない“入院”というワードにビックリしてしまい、次回の検診結果に応じて、と言うことにしました。とりあえず2週間逆子体操をしながら自宅安静です。張りが多ければ受診日待たずに来院することになっていますが、どのくらいの程度で病院に行くべきなのかと悩んでいます。
今のところ、リトドリンを1日4回服用し、1時間に1回張りがある感じで痛みはありません。

コメント

3人ママン

1時間に一回なら大丈夫だと思います。
それが4回とか5回に増えてきたり、痛みを伴うようになってきたら、病院早めに受診したほうがいいとは思います。

  • ままま

    ままま

    多くても1.2回なので、まだ大丈夫かな?痛みもないので様子を見たいと思います。
    ありがとうございます!

    • 9月30日
mi

逆子ちゃんではないですが…
27wから切迫早産で入院してます

1時間に1回の張りであれば
問題ないと思います!
その張りが長く続いたり
横になっても治らない
痛みがある
間隔的に張ったりしてくるようだったら
すぐ連絡した方がいいも思います💦

  • ままま

    ままま

    横になって落ち着いてるのに、起き上がった瞬間ピキっとなったりします💦今のところ間隔的ではないので大丈夫そうですね!
    ありがとうございます!

    • 9月30日
nana

私は逆子で帝王切開をしたのですが、逆子体操をするとお腹が張るのでやめたほうがいいと思いますよ💦
出来れば長くお腹にいてもらったほうがいいですし、逆子だと特に張りやすいと思います😥
37週3日で帝王切開でしたが、入院の前々日にお腹の張りが凄くて張っているときは動けなくなるくらいでした💦

  • ままま

    ままま

    そうなんですね💦寝る時の体勢だけ気をつけたいと思います。
    帝王切開怖いなー(;▽;)
    ありがとうございます!

    • 9月30日