※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義両親と同居し、義父母が農業をしています。夫は障害年金を受け取り、家にいます。お金を渡していますが、給料はなく、義両親は売上を自分たちで使っています。手伝いに行くだけなら給料はいらないが、毎日手伝う場合は必要か迷っています。

いいねでお願いします

義実家と敷地内同居で義両親は農家をしています。
旦那は働ける体ですが、障害年金をもらっていて、家にいます。
毎月、光熱費などのお金として数万円義母に渡しています。
今の時期は稲刈りがあり旦那も手伝いに行っていますが、障害年金をもらっているからか、お給料的なものはありません。
義両親は売れたお米の売り上げを全部自分達に使っています。
たまに手伝うぐらいならお給料もいらないと思えるんですが、毎日となるとやっぱりあってもいいのかなと思ってしまうんですが、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お給料はなしだと思う

はじめてのママリ🔰

いやいや、ちょっとぐらいもらってもいいでしょう

ママリ

コメントで失礼します!
ちょっともらってもいいにいいね❤︎しました。
敷地内同居で土地代が高い地域だったり、住んでる家を建てる時に支援してもらっていたり、お米を貰っていたり、その他支援があると感じるなら今の時期だけですし貰わないかなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地は高い地域ではないと思います。
    家も何十年か前に旦那から見た祖父母が建てた所なのでローンもありません。
    お米も自分達で食べる分は旦那が作ってくれてますが、それに伴う機械などは義両親から借りてます。
    今の時期だけなら我慢できますが、他に田植えやそれに伴う作業・八朔の時期などでけっこう手伝っています。
    結婚当初は手伝ってもらったからーと言って多少なりともいただけてましたが、それも1回だけでした。

    • 9月28日
☆

できたお米は無料でもらっていますか?もしもらっていたらお給料はもらえなくてもいいのかなぁと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分達が食べる分は旦那が作っているので、義両親からはもらってませんが、土地代はと言われると払ってないので、なくても仕方ないですかね。

    • 9月28日
  • ☆

    なるほど。機械は親さんが買われたやつですか?あとは苗や堆肥なども親さんが用意してくれているなら給料は発生しないのかなぁと思います🤔

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    農業は旦那から見た祖父母の時代からしていたと思うので、そのときに祖父母・義両親が買ったと思います。

    苗は昨年出来たお米の中から苗を作っているので、苗代はかかってません。
    無肥料・無農薬で作っているので、その分のお金もかかっていません。

    • 9月28日
  • ☆

    なるほど。でも自分たちで食べるお米を旦那さんが作ってそれに対して給料発生するっていう考えには私はならないですね🤔
    もしお給料がほしければ旦那さんから義両親にお話してみてはいかがでしょう?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん、自分達で食べる分に対してのお金は求めてないし、なくて当たり前と思っていますが、義両親が農協に出す分や親戚・義両親が食べる分の田植えの準備〜玄米の袋詰までやっているので、機械や土地を借りてるとは言え、少しぐらいあってもいいんじゃないかなと思って、質問しました。
    お米以外にも八朔もしているので、その摘果・収穫も手伝っています。

    • 9月29日
  • ☆

    それを聞くとあってもいいかもしれませんね。家族だから給料をあげるという感覚が義両親さんにはないのかもしれません。
    ご主人さんから言ってもらうしかないですね😣

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思ってると思います。
    私達が食べる分以上の分が出来たら、売ってそのお金は自分達のにしたらいいと言われてますが、面積も広くないので食べる分しか採れないのは分かってると思います。

    旦那にも言ってるんですが、まぁーな しか言いません。
    それなら光熱費などのお金少し減らしたいけど、それを言ったら向こう(義実家)もお金厳しいからなぁーっと言われました。

    • 9月29日