
パートで20時までのシフトが続き、家庭のこともあるため辛いと感じています。介護の仕事をしている新婚の女性が、自分がわがままなのか悩んでいます。
仕事についてです。。
私は、旦那の扶養範囲でパートをしています。
月に14日ほど出勤しています。
今月はどうしても人が足りない日があり、遅番で19時まで残った日が1日ありました。
それで私がその時間まで大丈夫と思ったのか来月のシフトで20時までが3日ありました…
私はまだ新婚で夜は家に居たいし、旦那もそうして欲しいからとパートで働くことになり、
家のことも色々あるから、パートなのに20時までは辛いなと思っています…
ちなみに職種は介護です…
私がわがままなのでしょうか、、
- ☺︎(4歳8ヶ月)
コメント

ユイコ
難しいですね💦
私なら扶養範囲内で収まるなら良いかなと思ってしまいます😅
あとは契約時に何時までとかの契約はされてなかったのでしょうか?

樹
最初の面接で何時から何時までって伝えてあるのでしょうか?
今月はどうしても人が足らなかったので働きました!
でも来月以降はすみませんが出来ません!とはっきり伝えた方がいいと思います!
今月働いたのもどのような流れでそうなったのかですね😅💦
わがままではないと思います❗
嫌なら出来ません!とはっきり伝えるべきです😄
このタイミングで、言わないと再来月もたぶんシフト入れられちゃいますよ😰💦
-
☺︎
何時から何時までって決まっておらず、シフト制と言われました。
今月働いたのは、この日どうしても人がいないとその日の夜勤者さんが困っていたのでその日だけならと言って遅番やりました、- 9月28日

まるきょー
契約書はありますか?
言った言わないではなく、書面になんて記載されているかです。
無くしたなら再発行してもらっては?
旦那の会社で必要とかいったらもらえると思いますよ!
-
☺︎
契約書には、週に20時間未満とだけ記載されています!
- 9月28日
-
まるきょー
でしたら、契約違反ではないので
交渉しないと厳しいですね😭
人数もギリギリだと思うので、辞められるよりは…って希望を聞いてくれるといいですね。- 9月28日

しんばば
私なら今回はもうシフト出ちゃってるので今回だけは出て次回からは断ります。
今回はシフトが出てしまってるのでなんとか出ようと思うのですが、家庭の事情で申し訳ないですが遅番勤務は難しいので次回のシフトから今までの時間帯でよろしくお願いします。
とか上司に伝えます◟́◞̀
☺︎
契約時はなんて言ったか忘れてしまって…
出れないみたいなことは言わなかったと思うんですけど、
実際19時まで働いた時は結構辛くてもうやりたくない!!と思ってしまって