
コメント

ママ
名義借りるのは相続で損じゃないですか?
親に財産といえる財産がない場合は課税されませんが、親の年でローン組める程甲斐性のある親なら相続でかなり損する気がします。
フラット35とかならとりあえず就労していればよっぽどの事ない限り審査落ちないと思いますよ。
ママ
名義借りるのは相続で損じゃないですか?
親に財産といえる財産がない場合は課税されませんが、親の年でローン組める程甲斐性のある親なら相続でかなり損する気がします。
フラット35とかならとりあえず就労していればよっぽどの事ない限り審査落ちないと思いますよ。
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
mama
その子が最近住宅ローン落ちたみたいで親が名義を貸してあげると言ってくれてるみたいなのでそうするみたいなんです。
ブラックリストだったので5年後に自分でまた審査を出すみたいでずっと親名義じゃないらしいんですけど…
ママ
そうなんですか。
登記やその他手数料、不動産所得税もその都度かかるし、
親族間の不動産売買はローンの審査がかなり厳しくなると思うんですけどね…。
私も親族から中古マンション買いましたが、他で買いたいくらいなかなか大変でした。
そうするのがお互いの為になったので買取しましたが。
お友達は今回は諦めて5年後に買った方が良さそうですけどね。
mama
なるほど。なかなか手間そうですね…。
なんか親子リレー?とかなんとかって言ってたんですけどそれとはまたなにか違うんですかね??
アドバイスしてみます。
ママ
親子リレー調べてみました。
こういう物があるとは知りませんでした。
親と子で1つの住宅ローンを契約し、二世代に渡ってローンの返済を行っていく方法だそうです。
はなから親子で契約するシステムなんですね。
贈与にならないように負担する返済額に応じて親子で不動産の持ち分調整するかんじみたいです。
親が払うのが5年程度なら持ち分は1/10程度ですし、その程度なら相続にも殆ど影響ないのではないでしょうか。
デメリットはさほどないように思います。
mama
私も調べてそんなものがあったのかと知りましたが色々ありすぎてわからないですよね…。難しい…。
その時も不動産さんの方に任せれば特にデメリットとかはない感じですかね💦
そこまで欲しいんだ、と思ったんのですがなにが良くてなにが良くないとかがわからなかったので質問にコメントして頂いて有難いです。友達に話してみます。ありがとうございました!