※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
お金・保険

出産手当金が有給より多い理由は、健康保険と雇用保険が免除されているからかもしれません。振込金額だけで計算内容が分からないので不明です。

出産手当金について。

出産前に1ヶ月は20日分、有給を使いました。
出産手当金が出たのですが、
1ヶ月平均が有給だけの月より多くなりました。

有給は平均給の100%
出産手当金は平均給の65%
って思っていたので、減ると思ったんですけど…
これって、健康保険と雇用保険が免除されてるからですかね?
振込金額だけ来て、計算内容がないから分からなくて…

コメント

なっちょ

社会保険料免除なのもありますが、もし産休開始日が月半ばなら、その月は有休を使っていても保険料免除になるので、それだけの差ではないかも。
出産手当金は公休日も支給対象なので、有休だと20日分、手当金は30日か31日分の計算になるからじゃないですかね🤔

  • いち

    いち

    月半ばなら保険料免除は知りませんでした!
    ただ、半ばよりは開始日が遅いので…

    日割り計算してみます。

    • 9月28日
  • なっちょ

    なっちょ

    半ばというか、産休を開始した日を含む月の保険料が免除なので、例えば8/31から産休が始まっても、8月分の社会保険料は免除になります!日割りにはならなかったと思います。

    • 9月28日
  • いち

    いち

    そうなんですね!
    そもそもの給与明細をもっと見てみます。

    • 9月28日
ゆきんこ☆★

出産手当金は標準報酬月額で計算されてるからですかね(^^)

  • いち

    いち

    標準報酬月額と、有給だと、有給のが少ない場合があるんですかね?
    すみません、分からなくて😓

    • 9月28日
まみむめも

出産手当金は、標準報酬月額(会社によると思いますが、4-6月辺りの給与から算出)の2/3が支給

育休中は、育休取得前の6ヶ月の平均給与の2/3が支給

が目安だった気がします💦

  • いち

    いち

    4-6月が高めだったら有給より高めになりそうですね!
    見てみます

    • 9月28日