コメント
ママリ
うちの子も新生児黄疸で3回くらい治療しました!
黄疸って見た目で黄色くなってきたかの判断って難しいですよね…でも、それはとりあえず置いといて、ミルクをあんまり飲まないのは今から病院に電話して相談してもいいことだと思いますよ!
ちなみにうちの子も生後2週間くらいはずっと寝てて、授乳のたびに必死こいて起こしてました😭1時間くらいかかってました💦
ママリ
うちの子も新生児黄疸で3回くらい治療しました!
黄疸って見た目で黄色くなってきたかの判断って難しいですよね…でも、それはとりあえず置いといて、ミルクをあんまり飲まないのは今から病院に電話して相談してもいいことだと思いますよ!
ちなみにうちの子も生後2週間くらいはずっと寝てて、授乳のたびに必死こいて起こしてました😭1時間くらいかかってました💦
「うんち」に関する質問
もうすぐ生後二ヶ月になります。 うんちの回数と量はどれくらいですか? 先週まで一日1回で大量のうんちをしていたのですが、 先日からおむつを変えるたびに少しずつうんちをしています。 回数は一日7〜8回で黄色の酸っ…
3歳半の息子まったくトイトレがすすみません…😭 トイトレをはじめよう!とパンツを買ったり、園でパンツで過ごす時間を始めますっと報告受けたものの、洗濯物にパンツが入ってないなら本人が拒否してパンツをはいていない…
パンツで寝る(夜間)目安ってどんな感じですか? うちの3歳が「夜寝る時もパンツで寝たい。」と言っています。 トイトレの進み具合は、 ・昼間は基本パンツで過ごせる ・自分でおしっこしたいって言える ・お昼寝中(保育…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
素人じゃやっぱり判断できないです😭😭昼間は飲んだんですけどさっきはあんまり飲んでくれなくて😢した方がいいですよね、、ずっと寝てるのはやっぱり黄疸の影響なんですかね?わたしもそのくらい病院で時間かかってました😭
ママリ
大丈夫だとしても、病院に相談できたらそれだけで安心しますし💓
ずっと寝てるのは、黄疸の影響かは分からないですが、その子の個性って可能性もあるかもです!うちは大きくなっても、周りから驚愕されるほどよく寝る子です!