
不妊治療中で、夫の精子検査結果が心配。妊娠できるか不安。原因不明で落ち込んでいる。妊娠できた経験のある方のアドバイスを求めています。
【不妊で悩まれていて妊娠できた方への質問です。】
こんばんは、初めまして。
妊活を始めてもうすぐ1年になります。
約5ヶ月前から不妊クリニックに通い、7月に子宮内膜ポリープ搔爬術、8月に卵管造影を行い、ゴールデンタイムと呼ばれる周期に入り2度リセットしました。
私にはそのポリープの問題があり、その他は異常ないのですが、5月に行った旦那の精液検査結果で正常形態精子率が1%でした。再検査を行いましたがその結果は変わらず…。
病院の先生は1%では問題ないと言っていましたが、ここまでくると少し疑ってしまい、今月の卵胞チェックの際、本当にこの結果で妊娠できるのか聞いたところ、大丈夫と言われたので渋々受け入れ、今周期のタイミングをとりましたがリセット…。現時点で何が原因か分からず、ゴールデンタイムと言われる周期なので尚更落ち込みます…。
今となってはこれのおかげで妊娠できたのかも!という話で構わないので、教えていただけないでしょうか…。
最後までお目通しありがとうございました。
- しゅがるん
コメント

退会ユーザー
わたしは、なかなかできなかった上に、数回流産してます😥
当帰芍薬散を飲み、整体で体のバランスを整えたときに
妊娠できました☺️
あとは不妊に効く針とお灸など試しました!

はじめてのママリ🔰
自己流でタイミング法で妊活1年
本格的な不妊治療始めて半年
で妊娠しました。
私は、子宮内膜ポリープありましたが、取らなくても大丈夫な位置でした!
主人は、精液検査で運動率が基準値よりも低値でした。
そんな中でなんで、妊娠出来たのは、やはりタイミングと私自身の気持ちと食生活かなぁと思います◡̈♪
正直、結果を知ってもう子供は気長に考えようと思って、主人と二人でしか出来ない事を楽しんで、夫婦生活も自分達のペースでに変えました。
妊娠周期の夫婦生活は仕事が忙しかったので1回しかしてないです!
それなのに〜本当に不思議だなって思います。
-
しゅがるん
早速のコメントありがとうございます*
タイミングは病院で診てもらっているので大丈夫だと思いますが😢
気持ちと食生活の変化のビフォーアフターを教えていただきたいです😢💓- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちの変化については
子どもが欲しい欲しい!って凄く思いが強かったんですが、子どもがいない2人での生活を想像してみたら、意外と楽しい未来が見えたんですよね〜!
あ、子どもはもちろん欲しいけど、何で主人と結婚したかって考えた時に、ずっと一緒にいたいって思えたからだーって原点に気付いたのが大きかったのかもしれません。
食生活に関しては、主人に対しては体が酸化しない様に調理法や食材気をつけました!
私自身、管理栄養士として病院で勤務してるので、食に対しての知識はわりとある方だと思いますが…
私自身に対しては通常の食生活だけでは補い難い栄養素(鉄や葉酸、カルシウム、ビタミンC、ビタミンAとB群を妊娠に向けて補充はしましたー!
こんな感じで参考になりますかね?(´._.`)
大雑把ですみません💦- 9月27日
-
しゅがるん
そうですよね…。
私も子どもが欲しい気持ちとこんなに苦しむなら諦めて2人でやりたいことや夢を叶えられる未来にしようっていう気持ちを行ったり来たりしています…。
なかなかできないので、これは2人の未来を選んだ方が幸せってことなのかなってことも考えたりします…。
マイペースにマイペースにって思いますが、周りからまだかって思われるのが一番辛いです…。
私も管理栄養士持っているんですが、仕事はパン屋でパン作っていて頭から全部抜けてしまいました🤣
一応栄養のことを考えて食事は作っているつもりですが、やはり補えないんですね…。
大雑把ではないですよ😳💦
旦那の地元に嫁いできて、話したい時に話せる人がいなくて…。
お話聞いていただいてありがとうございます😊💓- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
周りから言われるのは、堪えますよね。
わかります(´._.`)
色々考えてもいいんじゃないですか?
今たくさん考えて自分達が納得しないと、2人の未来は曇り空になると思います。
迷っていいし、泣いたっていいし、周りに子ども子どもって言わないでって言っていいと思います。
そして、周りを気にしない様に全力で毎日楽しめる何かを見つけられたら良いですよね♬
管理栄養士持ってる方と出会えたの初めてです!嬉しい🧡
働く場所は違えども心強いです!
話せる方が少ない時はママリに頼りましょう!
私もママリに助けて貰ってます♬
そして、毎日が楽しく笑顔で過ごせるように応援します◡̈⋆♡- 9月27日

チキン🍗
赤ちゃんが欲しいって雑誌に漢方薬局一覧が載ってました😌
近場の漢方薬局が載ってたのもあるし、ちょうど漢方いいよって話を聞いてなんでも試すしかないと思って通ってました😱
自費だったりオーダーメイドだったりで値段はしましたが😭
-
しゅがるん
早速のコメントありがとうございます*
オーダーメイドの漢方なんてあるんですね😳💡
人工授精や体外受精はされましたか?- 9月27日
-
チキン🍗
タイミング法で授かれました☺️
ってもなんだかんだ病院転院したりで9回かな💦- 9月27日
-
しゅがるん
妊活お休みしたりはありましたか☺️?
転院前と後で変わったことありましたか😊?
質問ばかりですみません😢- 9月27日
-
チキン🍗
最初タイミング法で5回やったり、卵管造影やってもダメで完全に心が折れちゃってお休みしてました😭
その後に漢方飲んで8ヶ月なんとなーく健康になればいいやって笑
そろそろ病院どうですか?って言われて、気分転換に不妊専門の病院に1時間かけて通ってました😁
やる事は同じだけど、専門なだけあって時間かけて向き合ってくれる先生に終わってからも看護師さんのいる部屋に呼ばれて心のケアまであるの?!って感じで☺️
たとえ授かれなくても、もうやり切ったなぁって吹っ切れてましたよ😁- 9月27日
-
しゅがるん
私が通っているのは不妊専門のクリニックで、心のケアまでやってくれるところで、それが普通だと思っていたのですが、普通じゃないんですね😳
私もお休みしようかな…。
結婚を機に旦那の地元に引っ越してきて、すぐに妊娠するから、扶養のパートで働こうと思い、働いていたのですが、なかなか妊娠できないので、年明けに転職を考えていて…。- 9月27日
-
チキン🍗
返信おそくなっちゃいました😭
最初は不妊治療出来る産婦人科に通ってたので、心のケアはなかったんです😱
だから最初はなんで呼ばれるんだ?って思っちゃってました笑
お休みも大事ですよ😌
その間に子宮環境整えてみたり、お料理を意識してみたり😋
私も仕事関係で壁にぶつかってました😭
会社がどんどん忙しくなっちゃって、病院のたびに休まれるのは困るよと(--;)
転職の選択肢いいと思います😌👍
みんな考えてること同じですね😱- 9月28日
-
しゅがるん
大事ですよね😢
お料理はどんなこと意識してましたか?
抗酸化作用のある食べ物や精力のつく食べ物を使うって感じですかね🤔?
毎日ってほどではないですが、生理が終わったとの食事はそういうものを摂取する意識はしてるんですけどね…。
それは会社が優しくないですね😭
人生がかかってるって言っても過言ではないのに…。- 9月28日
-
チキン🍗
料理は和食がいいよって言われてから、基本和食中心の生活になりました😁
っても外食大好きなんでしてたんですけどね笑
砂糖は、てんさい糖が妊活にいいって聞いて☺️
砂糖なんて意識したことなかったです(--;)
旦那はノコギリヤシっていうサプリがいいよーって友達からの情報で飲んでました😋
仕事選びって難しいなぁって思っちゃいました😭
ここから仕事もお休みしてたけど、まぁ妊娠しなくて笑- 9月28日
-
しゅがるん
てんさい糖がいいのは知らなかったです😳
ノコギリヤシですね💡勉強になります🤔
本当に難しいですよね…。
妊活のことを忘れられるくらい何か夢中になれる仕事や趣味を作りたいです😢- 9月28日

ママ
私は卵管造影のあと6周期、毎回病院で排卵チェックしてタイミングとってましたが全くだめでした😔
私の夫は運動率が少し悪い上、正常形態率が0.5%で、
病院でも自然妊娠は難しいとハッキリ言われすぐに人工受精にうつりました。
結果、こんなに悪い精液検査の数値でも人工受精3回目で妊娠できたので、ステップアップも視野にいれてみてはどうでしょうか?😀
-
しゅがるん
早速のコメントありがとうございます*
今周期のリセットを受け、ステップアップしようかなと考え始めています…。
旦那も不妊治療には前向きなので、次の卵胞チェックの時にクリニックに相談してみます☺️- 9月27日

みっさん
こんにちは、妊活歴1年くらいになると結構落ち込みますよね😢
私もゴールデンタイムでは妊娠できませんでした。
私の通っている病院では、精液検査に正常形態率という項目がなかったので、その点は分からないのですが異常はないとのことでした。
フーナーテストはされましたか?私はフーナーテスト不良で、精子不動化抗体の検査を受けましたが陰性だったので人工授精となりました。
食生活は好き放題してましたが😅サプリメントは色々とってました!
●マルチビタミン
●ビタミンD
●鉄分&葉酸
●コエンザイムQ10
●Lvカルニチン
●ウムリン
あとやっぱり妊活のことに対するストレスが半端なかったのですが、ある月吹っ切れた時に妊娠できたので(よくある話ですみません。できるなら、もうしとるわい!って感じですよね…わかります…)ストレスは関係ありそうです。
早く授かれると良いですね😢
-
みっさん
すみません、LvじゃなくてLカルニチンです💦
- 9月27日
-
しゅがるん
すみません…。返信じゃなくて下に書いてしまいました😭
スクショして貼ります(笑)- 9月27日
-
みっさん
フーナーテストされてたんですね!少しでも精子が入れているなら抗体はなさそうですね!
サプリメントは、重複している成分もあったので、1日トータル量の上限や基準値を調べてました!それ以内なら大丈夫だと思います!
タイミングとってる時期は時間なかったり疲れてたり、義務的にしなきゃいけないっていうストレスもありましたね💦
人工授精になってからは、本当は自分でもタイミング取ったほうが尚良いかもしれませんが、気負って行為をしなくていい分そこらへんは楽でした!人工授精痛かったですけどね😭一長一短ですね💦
わかりますーヤケクソに何度もなりました😔でもそれだけ子どもを願ってる思いが強いからですよね…。
私は仕事の転機があって、今は子どもいいやあ〜って思ったときだったので、こういうきっかけがないとそんな気持ちになれなかったと思います😔- 9月27日
-
しゅがるん
なるほどです💡
本当に義務的で自然ではないです…。自然に行為ができていた頃を思い出せないです…😢そもそもあんまり行為自体が好きじゃないんですよね…。
人工授精にステップアップしようかな…。
痛いんですね😭
卵管造影もまあまあ痛かったですけど、比になりませんか😰?
みっさんさんはトータルでどれくらいで妊娠できましたか?- 9月27日

みっさん
すみません!他の方へのレスを見てて管理栄養士さんだったんですね!出過ぎたことを言ったかなあ💦っと焦ってました😨
人工授精私は痛かったです💦卵管造影ぐらいかな?でも痛い時間自体は卵管造影よりは短いので大丈夫ですよ!
人工授精といっても、妊娠するまでの過程?は自然妊娠と一緒ですよ✨
私は1年3ヶ月かかりました!
自己流半年、タイミング半年、3回目の人工授精でなんとか上手いこといきました☘️
もっと長い方もいらっしゃるとは思いますが、やっぱりできないなあって悩んでると長く感じました💦
-
みっさん
今度は私がこっちに書いてしまいました😂💦
すみません😂- 9月28日
-
しゅがるん
大丈夫です🤣返信の仕方、難しいですね🤣笑
管理栄養士の資格持っているんですが、仕事は違う職種でして…(笑)
出過ぎたことなんて言ってないので、全然気にしないでください☺️💓
ドュファストン飲んだりもしているのですが、うまくいきません…。
卵管造影もまあまあ痛かったので、人工授精はもっと痛そうですね😢
そうですよね…。もっと長い方もいらっしゃいますけど、周りの友達と比べてしまって、悩んでしまいます…。
経験した人しかこの気持ちはわからないですよね…。
わかって欲しいって思っちゃいます…。
妊娠できたらできたで、また苦しむことはあると思いますが、所詮は他人事ですよね。
みっさんさんは今は体調や気分は大丈夫ですか?- 9月28日

みっさん
私も前の病院で一時期デュファストン飲んでました!飲むことになったきっかけってなんでしたか?🤔
私は基礎体温の期間が短いってことで飲んでたんですけど、今の不妊治療専門の病院にきてからは飲まなくなりました。
実際に高温期のP4の値は基準値を少し下回ってて、でも先生はデュファストン出さなかったので理由を聞いたところ、これぐらいの値でも妊娠できるし、妊娠したらその後ほとんどは自然に上昇するから問題ないと言われました。
ほんとかなあ〜って思ってんですけど、実際に妊娠継続できてるので本当みたいです(笑)ちなみに高温期のP4は7程度でした。
私も職場で同年代の結婚してる子が次々と妊娠していく中、ひとり取り残されていました( ´•ᴗ•ก)💦
自分のペースでって考えても、やっぱり比べて焦ってまいますよね😢
妊娠できたら色々大変なんだろうけど(実際そうかもしれませんが)、やっぱりできないときの悲しみとそのステージ(妊娠できている状態)までいけない自分への自己嫌悪は別次元でつらかったです😭
体調は幸いなことに悪阻は軽い部類に入るので食事も取れてますし、フルに仕事もしています😊
あ!あと、(長くなってすみません💦)私は普通に自然排卵してたんですけど、妊娠できた周期は初めて排卵誘発剤(よく聞くクロミッドってやつです)使いました!先生は精子と卵子の出会う確率を上げるために〜って説明してたと思います🤔ご参考まで🌟
-
しゅがるん
飲むきっかけは着床しやすいようにするためって言われました!
P4ってなんですか😳?
それがわかる検査やってないと思います😳
旦那の友達夫婦もどんどん妊娠していくので、置いていかれてるな〜って夫婦共々思ってしまいます…😞
そうなんですね☺️💡それは良かったです✨でも無理はしないでくださいね😭
排卵誘発剤で精子と卵子が出会う確率って上がるんですか😳‼️- 9月28日
-
みっさん
P4はプロゲステロンのことです🌿(デュファストン=プロゲステロン製剤)
私も1回しかしてません!低かったしまた今度再検査しましょうって言われたけど、先生忘れてたのかしてませんww
実際の黄体機能不全の方って実は極少数なそうですよ😳
周りの方々が妊娠してくとどうしても比べちゃいますよね!すんごいよくわかります😭
育つ卵胞の数を増やすため?なのか、良質な卵子を育てるのか理由はよくわかりませんが、先生にはそう言われました!🤔
それならもうちょっとはやく使ってくれよ(笑)って思ったのは内緒です🤣🤣- 9月28日
-
しゅがるん
そうなんですね!
今色々な検査結果見てたのですが、それは見つからなかったのでやってないっぽいです😳
今度先生に聞いてみます😳
そうなんですね💡
私の通ってるクリニックではやらないのかな〜🤔?- 9月28日
しゅがるん
早速のコメントありがとうございます*
お辛い経験をお話ししていただきありがとうございます😢
お2人の子を授かられていますが、お2人とも同じようなことをされましたか?