
コメント

退会ユーザー
離乳食に関しては、「子供は食べたくないのに食べさせられてるようなものだから、今日も付き合ってくれてありがとねー」の気持ちでいるといいと言われたことがあります^_^
イヤイヤ期の時期は、
「そこそこ受け止めふわっと、解消」
全てを受け止めるとこちらの思い通りに動かないとイライラするので、そこそこ聞き入れて 時には他のことで気をそらす
ですかね!!

ちまこーい
離乳食の食べないは自分に置き換えて、あっさりした物食べたい日に焼肉だったとか、焼肉行きたいのに雑炊だったとか、大人は諦めて仕方ない食べるかと思えても子供のころなら文句言ったりしていたかな。文句も言えないから、食べないで主張したのかって事で、今日はこれを食べる気分ではござらぬか?
なら仕方ない。です😃
いやいや期も危ない、ルールとして覚えないといけないって事ではないなら、いやなのね〜。嫌なら仕方ないよね。しかし、そんなに泣いたり暴れたり疲れません?まぁ疲れたら寝るか?ぐらい他人事です😃
-
ずんこ(30)
コメントありがとうございます!
その口調面白いです😚✨そういう感じで面白く、仕方ないって思えるように進めていきたいと思います😭💓
娘はゴミ(ふりかけの袋とか)を床に捨てがちなのでそれをいつも注意(ゴミはゴミ箱に入れるんだよ〜とか)していて、昨日またやってすごくイライラしてしまいました😢- 9月27日

どれみちゃん♪
気づいたら怖い顔してたり、イライラしてしまってるので
わたしが笑うと子供も笑う
と言うのを聞いて気をつけるようにしています。
あと、がんばろう!じゃなくて頑張るのやめようと思ってからすごい楽です(笑)離乳食とか特に😭
-
ずんこ(30)
コメントありがとうございます!
私も気付いたらイライラしちゃってました💦笑うことってすごく大切ですね😌✨
私は最低限を意識してる割にはそこに罪悪感を覚えてしんどくなる悪循環になりがちです🤣💦離乳食はインスタ検索するとダメージ大でした😅笑- 9月27日

またたび
私は、人に子どもかわいいね〜と言われるたびに、かわいい‥だけじゃないけどね、、と言わずにはいれない状態だった時に、父から
「でも、かわいい!の気持ちのほうが勝るだろ?」と言われた事です。
そっか、かわいい、愛おしいって気持ちの方が勝ってるなら私はちゃんとこの子を愛せてるんだ、と凄く肩の荷が降りました!
-
ずんこ(30)
コメントありがとうございます!
可愛いだけじゃないし、私は常に可愛い可愛いって思える訳じゃないんですけど、やっぱり可愛いんですよね☺️💓
この気持ち忘れないようにします!!- 9月27日

〇〇
子どもは思い通りにならないのが当たり前!!✨
「〜して」「〜しないで」要求ばかりだと子どもも嫌になるし疲れちゃうので、ぼちぼちでいいと思います😊♪
あとは楽しむ・笑うことを忘れない!!「もう~😫」って思う時こそ「まいっか🤣」で済ませたりします😆
-
ずんこ(30)
コメントありがとうございます!本当に、思い通りになんてならないですよね🤣💦
もう〜ってところを、まいっか!って思えるようになりたいです😭💓💓やはり心にゆとりがあるのが大事ですかね🤔✨- 9月27日
ずんこ(30)
コメントありがとうございます!
付き合ってくれてありがとねーって感じ良いですね☺️
イヤイヤ対応も参考にさせていただきます😭💓ほんと、全部まともに聞いてるとしんどすぎます😂💦