※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしお
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の娘が最近怒りっぽく、言葉や叩き方で悩んでいます。旦那は単身赴任で忙しい朝。皆さんの経験やカウンセリングの必要性について教えてください。

質問です。
2歳10ヶ月の娘がいます。
最近嫌々なのか、何か話しかけると怒られ「ママがいけない!」と言われ叩かれます。
自分の思い通りにいかないと、最初からとまたやらされたり、見ないで!と近くに寄れません。
今、旦那も単身赴任だし、保育園に預けてるので、朝からバタバタで遅刻ギリギリです。

皆さんこんな体験あったら教えて下さい。
カウンセリングしたほうがいいのかなと悩んでしまいます。

コメント

ままり

カウンセリングとは?うちの娘もそうですよ😊自分でやりたい、けど思うようにできないなど色々葛藤があったり大変な時期ですよね💦

  • おしお

    おしお

    回答ありがとうございます。
    心に余裕がないと私もイライラしてしまい…
    成長してるってことですよね。

    • 9月28日
ヤンヤンつけボー

年齢的に普通のことかなと思います😂うちの娘もそんな感じですよー!
服がうまく着れない!!と大騒ぎしてるので手伝おうとすると「じーぶーんーで!やるからぁ!!!!!こないでぇええええええぇえええええ!!!!!!」と絶叫、大泣きです。

  • おしお

    おしお

    回答ありがとうございます。
    そうです、そうです、同じです。
    周りに同じ子が居なくて心配になってしまいました。

    • 9月28日