
里帰り出産を考えていないため、3人目の出産について不安があります。旦那のサポートや実家の距離など、入院中のサポートについて相談したいです。
3人目を妊娠しました。
正直、2人目もまだ5ヶ月だし
予想外の妊娠に戸惑ったりもしましたが
産むことしか考えてません😄
2人目までは里帰りしてましたが、長男は幼稚園もあるし
2回里帰り出産しましたが実家は皆疲れる感じになって
喧嘩ばっかりになるので今回は里帰り無しを考えてます。
入院中の上2人のお世話、ご飯、洗濯、その他を
旦那が出来るのか不安しかありません😂😅
仕事しながらとか尚更無理と思うんですが
3人目を里帰り無しで出産した方に聞きたいのですが
入院中どうされてましたか?
旦那さんに休んでもらいましたか?
両家とも実家は県外で往復7時間ぐらいかかります。
旦那の両親はもう仕事してないので呼べるには呼べるんですが、
上2人をお風呂入れたり、抱っこしたりする体力がない感じです😅
- G(5歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

☻
3人目里帰りしてません!
同じく長男だけが幼稚園だったので入院中は旦那が休みをとってました!
退院2日後から旦那は仕事に行ったので一人で3人みるの恐怖でした(笑)
なんとかなりますよ、、😂
でもストレスすごいです💦
ストレスから蕁麻疹でました🤣

みさと
産まれるまでまだまだあるんだし、今からやり方教えれば間に合うかと🤔
休める時には休んでもらってたけど、基本は普通に勤務してました!
-
G
そうですね😅
入院中に旦那さんがお仕事の時上のお子さんは誰が見てましたか?- 9月27日
-
みさと
日中は保育園でした😊
- 9月27日

そらまめ
こんにちは(^ ^)
うちは長女が小学生なので里帰りは選択肢になかったので入院中は夫に休んでもらいました!
普段から家事はやってくれるタイプでしたがそれでもかなり疲れてました…!
まだ時間はあるので旦那さんに色々覚えてもらいましょー🥺
-
G
入院中だけでも休んでもらうしかないですね😄
家事は一応一通りは出来るんですが上2人のお世話をできるのかが1番の不安です😅
全てを1人でってなると旦那さん疲れてしまいますよね😅- 9月27日
G
やはり、入院中だけでも休んでもらうしかないですね😅
1人で3人は恐怖ですよね😂私もビビってますがなぜか楽しみです(笑)なんとかなるし、するしかないですよね(笑)