![ちゃんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
割と最近1.2年以内に府中試験場で車の免許取得された方いますか?学科試…
割と最近1.2年以内に府中試験場で
車の免許取得された方いますか?
学科試験難しいですか?
月曜日に行く予定なのですが、不安です。
教習所に府中試験場の対策問題ありますが、
子供を預けられないのでいけなくて。
友達も同じところに通ってて
ネットで出来る問題があるのですが、
それとは全然違う問題も出たと言ってました。
本屋で対策用問題集を買おうと思ったら
勿体ないからネットで拾えば?と旦那に言われ…
教習所に1日勉強に行かせてもらいましたが、
子供たち2人を見るのが大変なのか
ぐったりしていたのでまた行かせてくれとも言いづらく。
ネットでも見てみましたがそんなにないです。
府中用の問題というのが見つかりません。
それに問題も毎回違いますよね?
何を参考に勉強すればいいのやら💦
教科書読みまくるのは記憶力がそこまでないので
問題をバンバンやりたい派なんです。
皆さんどのように勉強しましたか?
- ちゃんころ(7歳, 8歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは😃
そちらの試験場でもなく最近、取得したわけではなく車の免許を取得してる身での回答にりますが…。私自身が仮免卒検本免と全て1発合格だったのですが問題集の内容にもよりますが、ひっかけ問題がいくつか出てきたりしていました。単純に言うと問題分にまとまりない言葉で表しているような感じでした。それとか、標識問題でも駐停車禁止問題でも正誤(問題の答え)を悩ますようなものが出てきたり。もし、お子さんを連れて散歩したりの機会があればですが道路内にある標識を写メに残した順に答えをメールの本文に書いて行くのも良いと思いますよ。自学を卒業して1年以内に本免の試験を受けるようにしないと自学での習って来たことが流れるみたいなので気をつけてくださいね。
まずは、頑張ってください!
コメント