※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあさ
子育て・グッズ

5歳の息子が内気で意見を言えず困っている。どうやって気持ちを引き出せばいいか悩んでいる。

5歳になったばかりの息子の事で相談させて下さい。
初めての投稿なので長文でダラダラと申し訳ないですが、よろしくお願いします。

とても心優しい子なのですが、内気で自分の意見が言えないタイプのようで困っています。
例えば、数種類のお菓子があっても「ママはどれが食べたい?」と聞いてきて自分で決めません。
昨日も、保育園で大きくなったら何になりたいか発表するから家で考えてきてねと言われ、全く決まりませんでした。(私から〇〇が好きだからコレはどう?とか色々出してみましたが、全部違うと言われ却下され…)

何とか引き出そうと努力するのですが、時間をかけてもだんまり、しまいには変なごまかしをしたり泣いたりするので、私もイライラして言い方がキツくなってしまい自己嫌悪です。
昨日の件では、しょうもない嘘を言い始めたので「うそつきさんだね!」「もう勝手にしたら!」と責める風に言ってしまい、泣きつく息子を引き剥がして話を終了させてしまいました。

自分の意見ってこんなに言えない物でしょうか?
このままでは小学生になった時に困るのではないかと心配です。
どんな風に気持ちを引き出してあげたら良いのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの長男は意見が言えないタイプではないですが…私が「これは?」と提案してしまうとかなり悩みます😂なので私の意見は言わず、長男の好きなものを長男が選ぶまで何も言わず待つようにしてます!
うちの長男の場合は大人の意見が入ってしまうと迷ってしまうようです🤔

  • こあさ

    こあさ


    回答ありがとうございます。
    確かに提案しても本当にそれで良いのか再び時間をかけて考えている風ではあります。
    そういうタイプがあるという発送が無かったので、なるほど!と思いました。
    余裕がある時は自分で考えさせようと待つこともあるのですが、気持ちが持たないのか気付いたら本を読み始めたりと別の事をし始めてしまう有様…
    ホトホト困っています😥

    • 9月27日
👶😊💕

私が子供の時そうでした😟💦💦
友達の輪にも入っていけないタイプでよく親に怒られてました💦
私は幼い時、母に毎日のように怒鳴られてました(T_T)しまいには手も出るので何か言うのが怖かったです💦💦
友達と喧嘩した時に私の方がやられた側だったんですが、親が見てなかったので絶対信用してもらえないだろうとおもいだんまりを決め込んでいたらビンタされました…😭保育園の時のことですが今でも覚えてます💦💦いったら言ったで叱られるし黙ってても叱られるしで私はどうしたらいいかわからず泣くしかなかったです💦

回答じゃなくてすみません💦
子供側の立場だと、こんな感じなのかな?と😅

  • こあさ

    こあさ


    回答ありがとうございます。
    子供の気持ちの代弁、ありがとうございます。
    こういう気持ちにさせてしまっている可能性がある事、悲しくなってしまいました。
    他の誰にも言えなくても親には言ってほしい頼ってほしいと思っているのに、真逆の気持ちを持たせてしまっているのかもしれないのですよね…
    みことさんはどのように接してもらえたら嬉しかったのにな…と思いますか?同じではないと思いますが、参考にさせてもらいたいです。

    • 9月27日
  • 👶😊💕

    👶😊💕

    私は子供の時はとにかく話を聞いて欲しかったです😭優しくハグをされたこともないですし、いつも否定ばかりされてました😔💦なので自分に自信がないため自己肯定感がかなり低いです💦褒められ慣れてないので褒められるとすぐ否定してしまいます(T_T)いつも褒めて欲しかったですね…良かれと思ってやったことが、時間ないのにあんた何やってんの?!って怒鳴られる毎日だったので😟
    母とは反対に父は優しくいつも私の話を聞いてくれるので完全パパっ子ですね👨今でも父のことは好きです☺️💕

    • 9月27日
  • こあさ

    こあさ


    自己肯定感は私も低い方なので、子供はそうならないようにと思っているのですがダメダメですね…
    話を聞いてあげるという事が簡単で難しいですが、大切にしていきたいです。
    実体験、とても心にきました。
    ありがとうございます!

    • 9月28日
ママリ

長男も似たタイプです!
やはり待つしかないのかなと思います。
「将来何になりたい?○○は?△△は?」と上から言うより、「ママだったら何になりたいかな。○○もいいし、△△もいいね。たくさんあって悩んじゃうね。」というようにしてます!
その後は、「○○も△△も嫌だ」と言われたら、「あぁ、そうだね。○○も△△も嫌だね」と、ひたすら子供の意見に同調して、待つのみです。
時間はかかりますが、少しずつ自分の意見が出てきました。「○○は嫌だ」というのも、立派な意見ですしね!

  • こあさ

    こあさ


    回答ありがとうございます。
    お子様も同じタイプとのこと、とても参考になります。
    確かに「ママだったら」という同じ目線の言い方はしていなかったなぁと思いました。
    そして、嫌だというのも立派な意見だという発想も目からウロコでした。
    参考にさせて頂こうと思います!
    ちなみに、子供の集中力って長持ちしないのですが、待ち続けてどうしようもなくなった時は切り上げちゃいますか?それとも話をもう一度して引き戻しますか?

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    集中力、短いですよね。30分話し合って出ないなら、切り上げちゃった方がいいかなと。私もイライラ限界ですし(^^;「もう少し考えて、また今度にしようか」って。

    今年の夏休みの宿題が「夏休みの思い出の絵を描く」だったんですけど、「何を書いて良いかわからない」って言って、提出期限も迫ってたので(ギリギリにやらせた私が悪いんですが)喧嘩しながら書き上げたのを思い出しました(^^;
    余裕ないとダメですよね(^^;

    • 9月27日
  • こあさ

    こあさ


    夏休みの宿題、自由度が高い物は絶対に苦労するなぁと思います😅
    似たようなタイプのお子様のお話が聞けて嬉しかったです!
    心と時間の余裕を持てるようになりたいです💦

    • 9月28日
たまちょみ

私は、最初から自分で考えてみな〜で放置してることが多いので、一緒に考えてあげるの偉いなー✨とおもいました😊
決められない、自分の意見が言えない。のではなく、そもそも選択肢の中に特に食べたいお菓子がない。とか、特に将来なりたいものがない。だけじゃないですか😊?
そういう時は、それがその子の意見だと捉えて、私ならなりたいものがなかったら、そのまま無しで保育園行かせます😊それで責められることもないですし✨
長女は周りと合わせる、自分の意思は特にない。ことが多いです!小雨の日に、長靴とスニーカーどちらでもいいよ!と言うと、幼稚園のみんなはどっちをはいてくるかな?と周りに合わせようとしてきます!
後、私が気をつけていることは、子供に選んでいいよ!と言った時には、それが親の意向と違っていたとしても、子供の意見を取り入れること。親が思うほうに誘導しないようにしてます😊

  • こあさ

    こあさ


    回答ありがとうございます。
    とても心にきました。
    息子も周りに合わせるタイプで、私には自分の意志が無いように感じてしまい、将来周りの様子を伺うばかりの子になるのではないかとすごく心配でした。でも、それが今の息子の意志なんだと言う事ですね。
    逆に私が「自分の気持ちを持ちなさい」と頭ごなしに言う事が、自信を無くさせてしまうのだなぁ…と。
    これがこの子なのだと、受け入れていきたいです!

    • 9月28日
  • たまちょみ

    たまちょみ

    大人からすると、周りに合わせてる。自分の意思がない。に感じることもありますが、子供からしたら、みんなと同じがいい😊同じようにしたい😊ってだけなのかもしれないですね✨
    うちは次女が自分!自分!って性格なので、最近では、私だってこうしたい!と長女も少しは言うようになってきましたよ😊お互い長い目でみていきましょう✨

    • 9月29日