※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍅ToMaTo🍅
妊娠・出産

お子さんの名前の由来や考え方について教えてください

みなさん
お子さんの名前何ちゃん、何くんですか?♪♪

名前の由来とか
どう考えたか
よろしかったら教えていただきたいです
(∩❛ڡ❛∩)

コメント

そうたmama◡̈

私は
壮汰 とつけると旦那と決めました\\(◡̈)/♥︎
苗字に合う画数と
壮という 漢字の意味から将来的に…
ということです(*¯艸¯)

deleted user

家は名前につけたい漢字にあとから由来考えました✨

澄馬(とうま)です。
澄→清らか、純粋な子になってほしい
馬→旦那が馬好きなので、馬は貴族の動物といわれ品があるという意味から品がある子に育ってほしい

とゆうような意味合いでつけました( ^ω^ )

♡かれんママ✩°。⋆

女の子なら華蓮ちゃんで決定です♡
私がお花の名前なので、子どもにもお花の名前がつけたくて(*^^*)

普段意見を言わない旦那が、この響きがいい!と主張してたってのもあります(笑)

蓮の花は泥の中から綺麗なお花を咲かせるので、人生色々あるけれど、この子だけの素敵なお花を咲かせて欲しい。笑顔いっぱいの優しい子に育って欲しい。って思いがあります♡

⁂⁂⁂

うちは、優空でゆあとつける予定です(・ω・)ノ私が、2文字がよくて、男の子ですが、旦那と女の子でも男の子でも使える名前がいいよねぇーって話してて、ゆあって決まってから、漢字を決めました(*^◯^*)旦那が空を使いたいと言ったので、優は私が決めました(・ω・)ノ

誰にでも優しくできて、空のような広い心をもってほしいからです(*^◯^*)

蒼裕MaMa

ロードショーで崖の上のポニョがあってて「そうすけ」って住んでる地区であまり聞かないよね♡てことでそこから
好きな漢字、入れたい漢字が苗字での画数にあるか、下の字は画数から決めました!「蒼裕(そうすけ)」です!

k(●´ω`●)

うちは私が女の子ならあおいちゃんがいい!と言い張って、ずーっとあおいちゃんと呼んでいます。笑
旦那も女の子だとわかり、あおいちゃんになりました。
葵衣で先日決定しました(◍•ᴗ•◍)
夏生まれなので、葵の花のように上を向いて凛として生きていってほしいという想いが込められています。衣には、着るものに困らないこと。また字画で衣をつけると良かったので衣をつけます。
仮に生まれてきて男の子でもあおいにする予定です。漢字は蒼にもう一文字つける予定です。

pooon

うちは 名前を先に決めて
由来は後から考えましたw

春音(はると)です!
春→1月に生まれで、旧暦は1月は春にあたるので、春のように家庭を暖かく吹かせて欲しい

音→夫婦共に音楽が大好きなので、音楽を好きになってもらいたい!
という願いを込めて付けました(^ω^)

だるまさんの

心愛で、こころ にしようかと思っています。

  • だるまさんの

    だるまさんの

    でも、ダジャレっぽくなるからどうしようかと。
    ここ、ここに置いてとか
    日常生活も分かりにくそう

    • 4月14日
みめ

季依(きい)にします♡

女の子らしい可愛い字を使いたくて、この組み合わせは字画もよかったので♡

  • 💃DJシーナ🎧

    💃DJシーナ🎧

    横から失礼します‼
    私も「きい」ちゃんと付けたいと
    昔から思ってましたが
    まさかの佐々木さんとの結婚で
    「ささききい」は言いづらいしで
    断念しました(ToT)

    きいちゃんうらやましいです❤

    • 4月19日
  • みめ

    みめ


    そうなんですねー😂💕
    確かに言いづらいですね😂❤️(笑)

    きいって可愛いですよね✨

    • 4月20日