
コメント

雅
私が家計を管理してるので
返さないし
カップルじゃないんだから
ってなりますね(-_-;)

怪獣あんこら
返さない‼️余らないし…。
ちょっと旦那さんセコい…。
他人の旦那さんなのにすいません😣💦⤵️
-
としたろう
やっぱりセコいですよね…😱
自分の働いたお金意識が強い人で、余ったなら返してと当然のように言われてるので、普通ってどうなんだろうと気になって質問した次第です😅- 9月26日

はじめてのママリ🔰
食費という単位ではないですが、生活費が余ったら生活費余りの貯金に回してます。その貯金で年払いの支払いをしたり、車検を通したりしてます。なので返却という考え方はしてないですね。
-
としたろう
余ったら返すけど、貯金しようよ?と言って、うん、とはいうものの、夫婦別々財布故に、行方はハッキリしてません…お金の使い方が激しい人なので、おそらく無駄遣いに消えているでしょう…
- 9月26日

ぶんこ
余ったら貯金です。
旦那さんが家計を管理してて、返した分を貯金してくれてるなら問題ないですが…
旦那さんのお小遣いとかになってしまうのであれば返しません🙄
余ってないって言えばどうでしょう?😅
-
としたろう
レシートも提出なので、余って無いはバレちゃうんです😅
貯金すると言ってるものの、夫婦別財布なので、本当の行方はハッキリしてません😱
金遣い荒い人なので、多分使っちゃってるんだと思います- 9月26日

なみり
食費が余れば外食の足しにしてます☺️外食は月1回なのでちょうどいいです😋
-
としたろう
私なりに節約して余らせてるのだから、やりくりし甲斐がないから、余ったら外食費にしたい!って言ってみました😅この提案には応じましたが、本音は貯金したいです…
- 9月26日

まち
返却した分はご主人が家貯金として貯めてくれてるんですかね?
だったら返しますが…
うちは余った分はふつうに貯金として銀行に戻してるだけです。
今はあんまり余らないですけど、パートで働いてたときは先取り貯金+余った分貯金って感じでした。
-
としたろう
貯金するって言ってるものの、夫婦別財布なので、行方はハッキリしてません😱
金遣い荒い人なので、きっと無駄遣いに消えてるんだと思ってます…
オレが稼いだお金が余ったんだったら、返すのが普通だろ?って思ってる人なので、厄介です…- 9月26日
-
まち
別財布なんですね💦
家事育児も完全折半ですか?
そうじゃなければ
「俺が稼いだお金」っておかしいとおもうんですけどね💦- 9月27日

ママリ
余ったら、お小遣いにしていいといわれてるので、返さないです☺︎
-
としたろう
羨ましい…😱
世の中の旦那さんってそれが普通ですよね…?- 9月26日

まみ
うちも、余ったらタンス貯金して、そのお金で旅行に行ったりしてます😊あまらないと言って、こっそり貯金していってはどうですか?😥返金するのも、変な感じですね💦
-
としたろう
レシート添付なので、余ったかどうか、バレちゃうんですよね😅
一応、余った食費はレジャー費用の積立にしようという提案に乗ってくれて、お互いが見える貯金箱に入れることとなりました😅- 9月28日

退会ユーザー
うちは余ったらお小遣いにしていいと言われてます\( ö )/
が、意外と余らないです…(笑)
-
としたろう
旦那の鏡のような旦那さんですね🎶羨ましい…
ウチの旦那、セコすぎるって実母も言ってました…😱- 9月28日
としたろう
お財布別々夫婦で、私は一緒にしたいと思ってるのですが、自分の働いたお金意識が強い人で、言うなれば、家族みんなのお金って意識がない人です…