
コメント

はじめてのママリ🔰
遊んでたり、歯が生え始めで痒いんだと思います(^◇^;)

油淋鶏の極み
ありましたよ!
歯が生えてきてると思います😆
ちょっと確認してみては?
ザラっとしてるかも☺️
-
はじめてのママリ🔰
一応毎日確認してるんですが、やっぱりツルツルでした😭😂
- 9月26日

海
それで困ってた時期ありました😭ママリで相談したら、反応するから面白がって助長して、もっとやるので、無視してたら、やらなくなりましたよ。歯も痒いと思いますが、面白がってるんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうなんですね💦
おととい出かけてるときに、また同じことやってたので旦那と一緒に真似してたらめちゃくちゃ喜んでました(笑)
無視大事ですね😨- 9月26日

みくみく
うちもいまだにやりますよ😂
ちなみにまだ歯生えてません!
ブームなんだと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
なんか面白くてやってる感じがすごい伝わってくるのでいいんですけど、ご飯食べてるときにやられるとけっこう困ります😨
- 9月26日

はじめてのママリ🔰
そんなこともやってたなあ、、、💦
色んなブームがありましたよ💦
ぶぶぶーってする、
鼻の穴に指つっこむ
口に指つっこんで吐く(大人が飲みすぎたときに吐けないけど吐きたいときにやるやつ)
まつ毛引っ張る
髪の毛むしる
耳に指つっこむ
思い出したらこんな感じですけど、もっとあったはず、、、毎回毎回嫌に思いママリで検索して同じ人がいたら安心、を繰り返しています💦
-
はじめてのママリ🔰
鼻の穴はやめてほしい〜💦
口の中に指入れすぎてよくおえってなってます笑
みんな赤ちゃんやるんですね😭- 9月26日

ママリ
子どもの発達関係の仕事をしてます☺️言葉の発達の過程で、ブーブーと口唇を破裂させる時期があるんですよ😊💗ブーブーができたら、マ行やパ行も出せるので、後々のママ!パパ!につながります✨この時期が過ぎたら喃語がたくさん出始めます✨ママの反応を見てコミュニケーションを取ろうとするサインでもあるので、構ってあげられるときは「上手だねー」とかお返事してあげるといいですよ☺️💕喃語が出始めたらだんだんしなくなるので今だけの可愛いコミュニケーション方法です😍あとは他の方も書かれている通り歯がむず痒いときとかもしますが、どちらにしても無理にやめさせたりはしなくて大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
コミュニケーションとろうとしてくれてるなんてなんだか嬉しくなったし、ちょっとはイライラしなくなるかもです😆💦
早く娘と話がしたいですね、楽しみです🍀- 9月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!
今確認してみたんですが、ツルツルでした😭
はじめてのママリ🔰
ツルツルでもまだ見えないだけで歯茎の中に隠れてる可能性あります🤗
歯固めになるようなものもいいかも知れません。
もちろんその時期のブームでもありますね☺️ママの反応も楽しいんだと思います😁
はじめてのママリ🔰
歯固めもっと積極的にやらせたほうがいいですね!
おととい出かけてるときにまたやってたので真似したらめちゃくちゃ喜んでました😊💦