※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

生活リズムについての悩みです💦1歳4ヶ月の男の子を育てています。1日…

生活リズムについての悩みです💦
1歳4ヶ月の男の子を育てています。
1日のリズムは↓こんな感じです…

9時 起床・朝ごはん
10〜12時 買い物連れて行ったり外遊びしたり
13時 お昼ごはん
15〜17時 お昼寝
18時 夜ごはん
19時半〜20時 パパ帰宅、夜ごはん(息子は親が食べてるときに自分だけ何もないと泣くのでこの時間にデザートバナナ)
21時 パパとお風呂
22時〜22時半 就寝

おやつなどの間食は週1回通ってるプール後(15時)に食べるくらいで他はほとんどありません。
パパは出張が多いので、出張の日は私は息子と同じ時間に夜ごはんを食べデザートバナナもその時一緒に食べます😅

悩みなのですが…
世の中の子供たちは早寝早起きが普通みたいなのでそろそろ生活リズムを早めたほうがいいのかなーと。
うちみたいな遅いリズムのご家庭はないですよね?💦
朝息子が起きる前に洗濯したり家事できるので楽でこのリズムになってたということと
保育園は考えてなく3歳から幼稚園と思っていたのでのんびりしてまして😓
とりあえず来月から1時間早く起こすところから変えていこーかとは思ってます。

同じような悩みやリズムのご家庭、変える点のアドバイスなどコメントよろしくお願いします😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は1歳4ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。

投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。



コメント

R

保育園行っていないなら全然良いかな〜?と思いました!!お母さんも楽だし♪

ちなみに、うちは保育園行ってるので金、土は似たような感じで生活してます♪

はじめてのママリ🔰

うちは主人の仕事の時間に合わせるのでもっと遅いですよ。。。笑
保育園など行くようになったら早めようかな〜と思ってます!

  • deleted user

    退会ユーザー

    私も旦那の仕事上もっと遅いです😅
    でも保育園とか行きだしたら変わるやろうしまぁいっか、くらいの気持ちなので
    一緒の人がいて嬉しいです😊

    • 10月2日
  • よな

    よな


    私もです😅早寝早起きをしようと思ったら旦那と顔合わせる時間無いしで💦同じ方いるの見てほっとしました😂

    • 10月2日
とむ

我が家かな?というくらい同じスケジュール…笑
幼稚園に行き始めれば嫌でも早起きするようになるのでいいかなと思ってます🙋‍♀️

かろ

お宅は我が家ですか?ってくらい同じです笑

あやか

うちもそんな感じですよー!

たまにお昼14時くらいになっちゃうときもあります…笑
子供の起きる時間がまちまちなので(基本的に起きるまで寝かせておく)、起きた時間によってすべてのスケジュールが早い日もあれば遅い日もあります…💦
整えなければと思いつつ、ずっとそんな感じです😂

みかん

うちもこれですよ!元気に育ってるなら良いと思います。早寝早起きがストレスならしないほうが。。

気休めかも知れませんが、
私の実家の母もこんな感じで遅めのサイクルで育てていた様です。早寝早起きしないとIQに影響?とか気になるかも知れませんが、あまり関係ないかなという印象です。勉強や運動能力が友達に遅れた感じはなかったです。

りんまま

一才3ヶ月の子供がいますがうちも同じような感じです!私も一時期悩みましたが、周りにはもっと生活リズムがバラバラの家庭もありますし、そこまで神経質にならなくていいのかなと今は開き治ってます!うちも幼稚園から入れるつもりですが、そうなれば自然と早起きになりますし、沢山遊べば早く寝てくれるかななんて想像しながら、今はゆるーく生活しています!

ママリ

我が家も全くおんなじで
びっくりしました♡
最初は悩んで
こちらに相談しようかと
思いましたが
このやり方が1番スムーズに
子育てができているので
いいかなと思います。
何より子供が病気もせず
元気に育ってくれています✨

プリン🍮

我が家もほとんど同じです🥳

ゆり(24)

ほぼうちと同じです。
うちは私が夜中にバイトに出かけているので帰ってきてから少しでも寝たくて同じようなスケジュールです。
寝るのなんてもうすこし遅くて23時ごろですよ⚡️
旦那がちょうどその頃帰ってくるのでそのタイミングで寝付いてなかったら最悪の場合1時とかも全然あります!

まいまい

1歳7ヶ月の娘は

7時〜8時に起床
8時すぎ朝ごはん
9時買い物
9時半から支援センター
12時昼寝
14時昼ごはん
15時公園か室内遊具があるとこで遊ぶ
17時半お風呂
18時半夜ご飯
22時〜23時就寝

うちの子はいくら頑張って
朝早く起こしても
日中めちゃくちゃ遊んでも
なぜか23時頃まで寝ません笑

☆

私も同じです、むしろもっと遅く寝たりします(笑)
世の中のみんなは早寝早起きですごいなって思ってます…(笑)
ストレスにならない方法が1番ですよ!

ゆー

以前のうちと同じです!
保育園に行き始めて、6時起床しだしたらあっという間に9時には寝る子になりました。

いままでお昼寝せずに、夜に早寝してたご家庭の方が、登園してから生活リズムが狂って最初の方は大変そうでしたよ😅

桃

それぞれご家庭の事情や都合などありますし、良いと思います。私も同じ感じですよ!
がんばりましょうね!
同じく幼稚園に通う時期にリズムを整えて行こうと思います。

りゅうちゃん

我が家は6時半〜8時にバラバラに起きるのと、お昼寝がもう少し早いですが、1時間ずつ早まってるくらいで、下の子産まれたらもっとバラバラになってます😂
私も前は遅めのスケジュールなので、我が家だけかなと悩んでいましたが、義実家にいる時もイライラしちゃったり良くないなと思ったので、ある程度定まっていればいいんじゃないかと思うようにしました😊遅くなるのもたまには仕方ないし、とか。。ウチはウチ!と勝手に都合よく考えちゃってます😅

たんぬ

え!皆さんのお子さん9時まで寝てくれることがうらやましい…!

息子はたとえ22時に寝たとしても7時には起きます😂
なんなら6時台のこともあります…
いっぱい寝てくれていいなぁ😂(笑)

deleted user

うちもそんな感じですよ😜
2歳くらいから保育園に預ける
予定なのでそれまでは朝などは
ゆっくりペースでもいいかなって
思ってます😂🤚
保育園預けて仕事行きだしたら
嫌でもリズム整うかなー?って
感じで気楽にやってます(笑)

ななみ

育休中の保育士です😊
18時半〜19時にご飯で
19時半〜20時までにはお風呂
20時半には布団に入るようにして21時には寝てます💡
3歳までの生活リズムがとても大切なので、お出かけなどしてどんなに遅くてなったとしても22時までには寝て朝は7時までには起きてます。
保育園でも、登園してすぐに眠くなり、9時半からの主活動で眠そうにしてる子も時々います。
今後、幼稚園や小学校に通った時、授業中眠くなったり、集中できなくなってしまい、困るのはお子さんなので
お母さんも大変かと思いますが早く寝る習慣をつけられるといいですね!

  • みち

    みち

    割り込みになってしまい申し訳ありません。
    うちは10時前後から昼寝(朝寝?)をしてしまうか、眠くてグズグズしていることが多いです。支援センター等のイベントがこの時間帯に多く、予定していても行けなくなる事ばかりで困っていました。保育園でも主活動の時間なんですね!今のままでは眠そうにしてる子になってしまう…と思ったので、アド
    バイス頂けないかなぁと思いました。主題とずれてしまいすみません!
    ちなみに、
    17時半~18時半にご飯で
    19時~20時にお風呂で
    21時頃、遅くても22時までには寝ています。
    朝は自然に起きるのを待っているのですが、大体7時~8時に起きます。
    何か対策はありませんでしょうか…?どうぞ宜しくお願いします!

    • 10月3日
  • ななみ

    ななみ

    コメントありがとうございます😊 たしかに、支援センターなど行くとその時間に眠くなってしまうこもいますよね! あくまでも私の保育園の話になりますが、お昼ご飯を食べて、お昼寝をたっぷりするために、朝寝をする子は10〜20分で起こすようにしています。 眠くて起きれない子や泣いてしまうこもいますが、遊びを誘ったり散歩に出かけ目がさめる声がけをしてます。 そうしていくと体力もつき、2歳児クラスでは朝寝をする子はいなくなり、お昼寝のみになっています◎

    11ヶ月だとたくさん動くようになり、まだまだ体力もない月齢なので、朝寝をするのなら時間をずらしてみてはいかがでしょうか?
    支援センターに行く日など、10時頃から予定がある日はいつもより、朝の起床を30分〜1時間早く起こし、早く起きた分朝寝の時間をずらすことで、支援センターの時間は元気に過ごせると思います^ ^
    はじめは変化にぐずったり泣いたりすることもあると思いますが、それが子ども本来の姿なので最初から上手くはいかないと思います。まだまだ赤ちゃんなので、そんな日もあるよね〜 今日はダメだね〜とのんびりはじめてみることをおすすめします◎

    • 10月3日
しの

うちは朝は8時前後に起きてごはんですが、それ以降は同じような感じです😅
お風呂が21時半頃で寝るのが22時半~23時になってしまっています😓
ヤバイなと思いながらもそのままです…💦
まぁお昼寝もしてるから今はいいかなって😅

そらママ

うちも同じような感じです。主人が帰ってきてからお風呂に入るので、寝るのも遅くなってしまいます。
早くした方がいいかな思いつつ、自分が楽なのとお昼寝で睡眠時間も確保できてるのでそのままきてしまってます。

なたん🐷

うちは入れれば来年の4月から保育園を
考えてます!けど寝るのは21時〜22時の
間ぐらいです😂朝は7.8時頃✌️✨
前に健診の時に寝る時間について先生に
相談したことありますが、先生も
早寝早起きが理想だけど家庭によって
生活リズムは違うからそこまで深く
考えなくても良いと思うよ〜って😂
なのであたしはあんま気にしてないです😌

はとまめ

こんばんは。うちもそんな感じです。主人の帰宅時間(毎日バラバラ)によってはもっと就寝時間遅くなる時もあります。

yua

保育園の予定ないなら全然いいと思います😂
育休中、早寝早起きさせようと頑張ってましたが、なかなか夜寝付かずで朝も起きず…保育園行き出してから、早起きさせました笑
以前の生活は嘘のように、本当にあっという間に朝型人間に変わってます笑
今しか出来ないんですから、のんびりさせておいても良いと思います🎶幼稚園行きだしたら嫌でも起こさないといけないし、勝手に起きるようになりますから🙃

まゆみ33

うちとほぼほぼ一緒ですよ!笑

うちの娘はもう時期1歳になりますが、夜中々寝てくれなくて、早く寝たら寝たで夜中に目を覚ましてしまいます😔


22時くらいに寝ると朝8時、9時に起きるのでそうしてます。

その方が夜中起きないでくれるので私も助かるので!

保育園が決まったらその時は生活リズムを早めにしたいと思っていますが、今はこのままでいいかなって感じです( ˙༥˙ )

ぶぶ

ほぼ同じようなリズムですよー🤩

Ayaka

保育園に行ってるので参考になるか分かりませんが、同じ月齢なので…

6:30 起床
7:00 ご飯
8:00 〜8:30までに保育園
11:00 ご飯
11:30〜14:30 昼寝
15:00 おやつ
16:30 お迎え
家帰ったら、散歩
18:00 ご飯
18:30〜19:30 祖父母(私の両親)と遊ぶ
19:30私がお風呂→祖父とお風呂
20:00〜20:30の間に寝かしつけ→就寝 です。
2ヶ月から生活リズムつけ始めました。
実家暮らしで、私は4:30起床→前日干した洗濯物を畳んで、朝回した洗濯物を干して、化粧して、子供を起こすor自然に目覚めるのを待ってご飯あげてます。
起床時間を1時間早めてそれに慣れていけば自然と時間も早くなると思います。
アドバイスになってなくてすみません😢

yu♡

うちと同じようで安心しました😂💕

うちは自営でどうしてもお店の都合に合わせることになるので遅くなっちゃいます😂

まだ幼稚園には入らないし、いいかな〜と思ってそのまま生活しています😅

はーちゃん

みなさん同じような感じみたいでびっくりしました😂
うちはどれだけ遅く寝ても主人が起きる6時頃に私も朝ごはんの用意するのに起きると息子も必ずに起きてくるので羨ましいです😅そして寝起きの一言目がいつも「今日どこいく?」😂主人が休みの日でも7時には目を覚まして起こしてきます😅

はなねこ

うちは上が幼稚園年中でバスが7時45分頃に来てしまうので6時15分起床で寝るのも上に合わせてなので20時から21時頃に睡眠というリズムになっています。
上の子の時はなるべく21時には寝るように心がけるだけで起床時間はパパに合わせて7時って感じでした。
幼稚園入ると自然とリズムが出来てくるとは思いますよ。

はじめてのママリ🔰

ほとんど同じでびっくりしました!笑

むしろうちの方が寝るのが遅いぐらいです!笑

いーちゃん

うちもお兄ちゃん保育園行ってますが、下の子は8時に起きてすぐには何も食べないので、9時半頃にご飯か、寝てしまうか。
夕方は遅いと20時にご飯食べてお風呂入って寝るのは22時とか、暗い中遊び始まると0時過ぎちゃいます(*_*)
私ももともと夜型ですが、子供は寝起き悪くないので助かってます😅笑

こいり

保育園通いで自然とリズムが整いました。
それ以前は、質問者様と同じく起きる前に家事を済ませられるのもありゆっくりのリズムでした!パパにも会えるしね🎵早い就寝だとパパは寝顔にしか会えません😢

参考までに…
6時 起床・朝食
9時 朝おやつ(保育園)
11時 昼食(保育園)
12時 昼寝(保育園)
15時 午後おやつ(保育園)
18時 お風呂
19時 夕食
20時 就寝

体も疲れて、集団生活も少なからずストレスかかってるだろうし、疲労感で20時過ぎには自分で「ねんねー」とベッドに上がり爆睡です。それで勝手に6時に起きてお腹すいたとワーワー言うので、大人もアラームいらずです😅

午前中にたくさん活動すると、お腹も空き、眠くもなり、すべてが早まり整うと思います。
でも現実は、母だけでは毎日ネタも尽きるし大変ですよね💦ほんと💦

mi 🍊

うちは来週で1歳ですが、娘もそんな感じです😅
なんならお昼寝の時間がズレてしまって、お昼ご飯が2時〜3時になってしまうこともありますし、夜寝る時間も12時の日もあります😭😭
検診でも相談しましたが、徐々にリズムついてくると思うから大丈夫とのことでした。
母に聞くと私も小さい時そんな感じで寝る時間も遅かったそうで、、(笑)

4月に保育園が決まればと思っているのでそろそろリズムをつけていきたいところですが、逆に保育園行くようになればリズムがつくのではと思っています🥺🙏🏻

参考になったかは分からないですが、、
うちも寝るのが遅かったのでコメントさせていただきました🥺💗

すずまま

うちもそんな感じです!
特に夕方遅くに二度目の昼寝をする日の夜はどれだけ添い寝しても、工夫しても寝なかったりします💦すごく悩んでた時期があったのですが、似たようなリズムの方々がいらして安心しました😭

こりぽ

うちは、男の子の双子で
リズムが身についており
6時起床8時30分には登園
20時就寝が彼らの中で決まってる様子。
保育園に通って居るため、
土日も保育園のリズム通りに
出来るだけ過ごす工夫をしています。(おやつのじかんなど)リズムが一定であれば子供の心にも私の計画もたてやすなと思い。

しかし、寝ない日は22時近くまで起きています^ - ^
それでいいかな〜と
気持ちはゆるく構えて、子供も大人と一緒、眠れない日はあるし夜泣きで起きた日は、睡眠時間の調整のため長く寝せたりします。

ご飯食べてよく寝て、たくさん遊ぶそれで十分だと思いますよ

なお

だいたい同じスケジュールです💦

前はもっと遅くて21時に主人がご飯なので一緒にバナナとか食べさせて、就寝24時とか…。

保育所に来年の4月から入れる予定ですと保育士に言ったらすぐに改めてくださいと言われて、投稿者さんと同じ時間まで早めました。
でも働き始めた時の理想のスケジュールにはまだまだ…。

るんるん

うちも似たようなもんです❗️
なんか安心しました😭
私がだらしないのだろうかと後ろめたかったですが救われました😭
うちも保育園に行っていないので起床がまちまちで、9時ぐらいに起きるなんてザラです😅
ご飯の時間もばらつきがある日があります…
お風呂は頑張って毎日同じ時間に入れますが就寝は日付変わる頃とかよくあります…
投稿主さんより酷いかも

ひかり

私も1人目の時は生活リズム同じようになってしまう時がありましたよ😊
でも、子どもに良くないとわかっている分直さなきゃなとか気にはなりますよね😅
私はベビークラスのスイミングと体操教室に通ってから改善に繋がっていきました。
1時間早めるのは何か起きるきっかけや目標がないと早めるのは難しいので30分や10分と出来る範囲で継続していくほうが改善に繋がるかな?
継続は力なりです。

プラチナママ

うちも保育園行ってなくて同じ感じですー!!世の中の子供は6時とかに起きて、夜も7時には寝かせたりとかしてますよね。焦ります…。
でも幼稚園行くのにも9時に起きてたら間に合わないので少しずつ早めて起こすようにしました。
最近は遅くても8時には起こしてご飯食べさせてます。

夜ご飯はお母さんも一緒に食べてますか?もし子供だけならお母さんも一緒に食べた方がいいです。バナナも18時の夜ご飯の時に食べさせましょ。
お風呂も、パパと入りたいなら帰宅後すぐ一緒にお風呂に入ってもらって、入ってる間にパパのご飯の用意して21時には寝かしつけるか。
ご飯後、パパが帰宅する前にお風呂に入れて、受け取りから着替えをパパにお願いしてる間に自分の着替えとパパのご飯用意して、21時には寝かしつけるか。
どうしてもパパとご飯食べたいなら、パパが帰る前にお風呂に入れちゃって、帰宅後みんなでご飯。21時半には寝かしつけるかですかね〜。
朝の色々出来る時間も凄くわかります!!でも早く寝かしつけた後も自分の時間出来るのもいいですよ😊

もい

私もリズムに悩んでました。ママリ見たり相談しても早寝早起き頑張れって意見が多かったですが、同じような方がたくさんでびっくりしてます。
うちもいっときは午前様になっても寝なかったりしてましたが(起床も10時とかザラでした)、たぶん離乳食始めたり歩きはじめたりとかで自然と23時まで早まりました!
最近もう少し寝かしつけ頑張ろうと思い、21時には旦那も私も布団に入り真っ暗にして寝たフリ作戦を始めたらこれが予想以上にうまくいって、最近はようやく遅くても21時半までには寝るようになりました!そのおかげか朝も目覚めがよくなった気がします。それでも起床は7時半〜8時で、Eテレ見せながらですが…(寝るのが遅かった翌朝は起きるのにも泣いたりして時間がかかってなんとなく機嫌が悪かったです)
私も保育園はまだ考えてません!お互い頑張りましょう!

maru

うち保育園通っていますが寝る時間一緒ですよ😂😂もっと早く寝て欲しいんですが夜になるとテンション上がりまくりです(笑)

meria

うちも全く同じです!
しかも理由まで一緒で驚きました😅
でも、先日健診に行った時に「朝は6時~6時30分には起こして、遅くても20時までに寝かせて!じゃないと将来この子が苦労するわよ!!」と叱られて、1週間前からスケジュールを1時間早めて生活してます💦
ですが今までの生活を全否定されて凄く落ち込んでいたので、同じような方がいることを知れて良かったです😭✨

  • ぴーたん

    ぴーたん

    きちんとリズムが取れていたらなんの心配もいりません。うちの子も幼稚園ですが、幼稚園いくようになれば、朝早く起き、疲れて8時半にはもう寝ています。土日はたまに夜更かししたりしますけどね。規則正しく生活できているなら無理に頑張らなくて良いと思います。
    横から失礼しました。

    • 10月2日
  • meria

    meria

    ありがとうございます😣
    初めての育児で分からないこともあり、毎日いろいろと悩んでいましたが、ぴーたんさんの下のコメントが凄く心に響きました😭
    娘はパパが帰って来ると満面の笑みで嬉しそうにするので、その時間はこれからも大切にしたいと思います!
    時間よりリズムが大事…
    ぴーたんさんの言葉に救われました。
    本当にありがとうございます😣✨

    • 10月2日
  • ぴーたん

    ぴーたん

    親の都合で!とかいう保健師さんとかいますけど、なーんも問題ないです。

    ちゃんと睡眠取れてたら成長ホルモンもちゃんと出ますしね。

    パパ、ママが無理なく、子育てに関われるならその方が百倍子供さんの心の栄養になります。

    子育てしてると、悩みはつきませんが、お互い頑張りましょうね!

    • 10月3日
ぴーたん

パパとスキンシップ取れているなら無理に変えることないと思いますよ。ようは規則正しく生活できるかが要だと思います。保育園や幼稚園いくようになればまた考えれば良いと思います。
体力がつくとお昼寝の時間も短くなってきたりしますしね。日々お疲れ様です。

ᴍᴀᴛᴏ

うち、保育園行く前はもっと遅かったです!笑
保健師さんにも「早寝早起きさせてください」って注意されたので、嘘の情報書いたりしたこともありました…(笑)
子供が産まれる前は旦那11時起きだったので、保育園行き出した今でも、11時に起きたことが2回ほど…

ぽてこ

私も同じ感じです!!
周りのママ友さんがみんな早寝早起きで、これじゃいけないな~って悩んでました(><)

でも主人が3交代勤務で私たちの生活リズムが常にバラバラになりがちなのと、私が朝が弱いので早起き苦手なのでなかなか直りません(;_;)

ここ読んで同じ悩みの方がたくさんいることわかって安心しました(;_;)

私も変にストレスなるのも嫌なので、幼稚園上がってから整えればいいやー✨とは思ってます!
ただ理想は20時~21時就寝ですよね?
理想を頭に入れつつできる範囲で頑張ろうとは思います!

本当にここ読んで安心しました~(;_;)

ろん

毎日ではないですが似たような感じの時ありますよ😄
朝は8時~9時の間に起きているのですが、夜は早い時では19時。普通で20時に寝てくれる事が多いので物凄く助かっています😂✨
たまに途中で起きてしまいぐだぐだしてしまう事もあり、その時は1時近くまでハッスルしていますが、基本旦那に見てもらっています(23:30に帰宅からの2時過ぎに就寝なので…)
幼稚園行くようになってからの不安はやはりありますが、私か旦那が早起き出来れば起こせるので、まぁ今の所は良いや!って思っています。

莉煌mama

うちも下手したらそれより1時間遅いです😅
本当は早寝早起きがいいんでしょうが
1回早寝させようとしましたが
寝かして時間見たらいつもと同じでした(笑)

ソラ

朝は保育園行ってないときは、ゆっくりの時もありますよ😁
でも、夜は似たり寄ったりです
うちの娘も後で親だけで食べるとギャーギャー言うので、何かしらあげたり、一緒にご飯になりますよ😁

けこ

ありがたいことに良く寝てくれるのでそれに甘えて朝遅かったり、昼寝長かったりで遅めのリズムになってて心配してました😰
同じような方がけっこういらっしゃることがわかってちょっと安心😌

やや

うちは、全部があと1時間ずつ遅いです。
保育園入ってないしいいかなと
しんどい思いするのが嫌なので甘えてしまっています。。。

アンパンチ

わが家もおんなじスケジュールです。
最近、起きてる時間が長くなってきて
お昼寝が夕方になってしまうと夕食が
ダラダラになって寝かしつけも難航してます。

最近読んだ育児の記事を参考に
1日3食時間を決めてたっぷりあげて
外に出かけるようにしてます。
最近、お昼寝もして子どものイライラも
落ち着いてる気がします。

遠出やお出かけする日に
少しずつ早起きの予行練習しています。
(今は車でしっかり寝ます。 笑)

ななこ

うちも似たリズムです😂リアルでもママリでも早寝早起きのお家が多くて、あまり周りに言わないようにしてました😅

ちなみに、私が小さい頃、母は早寝早起きを毎日きっちりさせていたようですが、私は朝が大の苦手な夜型人間に成長しました😂(なんなら私の姉も)なので、小さい頃の早寝早起きが必ずしも実を結ぶ訳じゃないんだなーと実感してます😅

マッシモ

本当に、この質問私がした?って位似たような生活リズムです😅

うちは起きるのは少し早く8時〜8時半頃ですが、寝るのは23時過ぎ…
帰宅の遅い夫をお風呂担当にしてるせいもありますが。
でもそうでもしないとパパと顔合わせる時間全然なくなっちゃいますよね💦
お陰様でうちは今のところパパ大好きっ子です😘

周りは早寝早起きの御家庭ばかりで、正直に言うと引かれるかも😅って思ってあまり言ってなかったんですけど、案外お仲間が沢山いらっしゃるみたいで心強い…!

でもずっとこのままというのも良くは無いと思うので…💦少しずつでもリズム早めて行けたら、と思ってますけどね。

ままり

うちとほとんど一緒です!旦那が出張多いところまで一緒😂自分たちにあったリズムが1番ですよね☺️

さかも

うちもその頃同じような感じでしたよ。1歳9か月になった今は7時過ぎに起きてしまうようになりましたが。うちも3歳から幼稚園に通わせる予定なので、2歳過ぎたらもうちょっと早く寝かせたいとは思ってます。

そら

うちも保育園行く前、一歳6ヶ月までこんなかんじで、心配してましたが
保育園行くようになったら自然と早寝早起きになりました!!(*^^*)

たかママ

我が家も同じ感じです。
とくに私の妊娠がわかってつわりが出始めてからは自分が楽な方へと...笑
保育園とか通ってないならいいと思いますよ☺️

たまご

我が子はなぜか初めから早起きで💦
5時過ぎ起床
6時過ぎ朝食
9時から16時保育園
17時入浴
18時夕食
19時半頃就寝
保育園帰ってきてからのタイムスケジュールが忙しくて💦
21時頃に寝ても5時台に起きてくる状態です。

もうすぐ私は仕事復帰なのですが、帰宅後娘のご飯やお風呂こなせるのか不安です😂

みち

ご回答頂きありがとうございます!お礼が大変遅くなり申し訳ありません!
支援センターのベッドで寝るって、うちの子以外見たことがなかったんです、、、「大物になるね-」とか言われると余計に、「そんな子いない」って言われてる気がして、足が遠のいてました。眠くなっちゃう子もいるって聞いて安心しました(寝ちゃうことが良いか良くないかは別として、、、)。
アドバイス頂いたように、起きる時間をずらしたり、朝寝しちゃったら起こしたりして、しっかり良いリズムを作っていけたらなと思います。本当にありがとうございました!

はじめてのママリ

かなり近いです🎵

寝る時間の悩みに回答書いてる方々は、20時就寝させてます! ばっかりなので嬉しい!

うちもです!
って回答も沢山あって
かなり嬉しいです!
みんなそれぞれ😆
子供が幸せなら大丈夫ですよね😊

みみり

うちはもっと遅いです…0時近くになることも。安定しないです。もうすぐ保育園行くし、そしたら整うかなぁと。甘いですかね💦

みき

でも、生活リズム一定にするとすごく育児が楽。20年ぶりに授かっだヒトの独り言w

みき

誤字住みません(T_T)