![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神的に参っていてどうしたらいいか分かりません。旦那とのいざこざで…
カテ違いだったらすみません
精神的に参っていてどうしたらいいか分かりません。
旦那とのいざこざで、父親に旦那と話しをしてもらうのってあまり良くないですよね?…
でももう自分ではどうする事もできず、最近ずっと泣いています…
父も、「決して怒鳴ったりはしない。穏便におさめたいと思っている」と言っています。
でも一般的に父親が出るのって、もう最後の切り札的な感じだと私は思うんです。旦那はモラハラ気味なんですが、私の父親には頭が上がらないみたいで、父が話をしたら大人しくなると思います。でも表面上大人しくなっても、私に対しての不信感というか、余計マイナスに行ってしまうのではないかと不安で…
でもこのままだと辛くて辛くて自分が壊れてしまいそうなんです。実家から遠い所に嫁ぎ、義両親と同居で、義母は孫フィーバーでやりたい放題…旦那はモラハラでマザコン。収入面でも心配があります。
そんな状況で子育てしていく自信がありません。
いつか自分が壊れてしまって子供に手を上げてしまうかもしれない…と最近本気で思うようになりました。
もう限界で心が悲鳴をあげています。
父に頼ってもいいのでしょうか?…
現在実家に子供を連れて帰省しています。
父と母は、落ち着くまで家にいたらいい!と言ってくれているんですが…
長々とまとまりのない文章になってしまいましたが、
アドバイスいただけると嬉しいです
- 🔰
コメント
![まっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちゃん
頼れる時に頼った方がいいですよ!まるこさんが壊れる前に!壊れてしまったら大変です😭
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
読んでいてまるこさんの精神状態的にも最後の切り札のところまできてるのではないのかなぁと思いました。
自分の心が壊れてしまう前にご両親に頼られていいと思います😣!
-
🔰
今まで極力親の力は借りないようにと頑張ってきましたが、やはり限界かもしれません…子供の為にも、親に頼った方がいいですよね。
踏ん切りがつきました。ありがとうございます- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
壊れる前に爆発してしまう前に頼ったらよいと思います😔
頼れるときに頼って大丈夫ですよ☺️💗
-
🔰
そうですよね…
もし本当に子供に手をあげてしまってはと思うと怖いです。
子供の為にも、親に頼ろうと思います。- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まるこさんがほんとに壊れる前にお父様に出て頂いた方が今後どうするのかにも繋がると思います!
仮にまるこさんが精神的にもう限界突破して鬱病になったら元もこうもありません。
そこまで不安要素があるのであれば最悪離婚も視野に入れて話をしていかないといけなくなると思います…
私もいざこざがありもうとうの昔に限界突破してます。
子供の笑顔を見てなんとかやってこれてますが、この状況が改善されない限り私は永遠と闇の中ですね!笑
今は親御さんに頼れるところは頼って気分を替えていくことが大事だと思います😌
-
🔰
このまま向こうに帰ったら精神崩壊しそうです…
やはり父に頼るべきですね。
子供の為にも…
離婚になったとしても、我慢して鬱になるよりかマシですよね。- 9月26日
![サリウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サリウ
精神的にツラいなら、子供連れて実家に帰ったり、ご両親に助けを求めるのは有りというか普通だと思います。
子供にはママが不可欠ですから、ママが潰れたら子供が可哀想です😢
産後4ヵ月経ってるとはいえ、夜間授乳などで肉体的にも疲弊してるはずなので、当然精神的にも疲弊してます。
ご自身と子供のためにも、可能ならご両親に助けを求めご実家に帰られた方がいいと思います❗
-
🔰
今まで親に頼るのは甘えなのかと少し抵抗があったのですが…頼ってもいいですよね。
子供の為でもありますもんね。- 9月26日
![しんこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんこちゃん
心情お察し致します。
爆発してしまう前に距離と時間をあけてみて
自分自身を休ませてあげて下さい
私の夫も近しい感じなので気持ちわかりました。
結婚当初も殴るわ経済的にDVするわ
マザコンでなんでも母親介入させるわで
精神的にしんどかったです。
だけど子供の事は凄く可愛かったですし
赤ちゃんの時期って少ないので
いっぱい可愛がってあげて下さい💓
旦那さんの事、義母の事放っておいてもいいと思います👍🏻
子育てに邪魔です。
こっちの許可もなく離婚も出来ないので
保留&無視で大丈夫ですよ。
-
しんこちゃん
追記すみません。
お父様を出すのは本当に最後だと思います。
離婚する腹くくれた時。- 9月26日
-
🔰
やはり父はまだ出さない方がいいですか…
しばらく実家でゆっくりするのは大丈夫ですよね…- 9月26日
-
🔰
何度もすみません
しんこちゃんさんの旦那さんは今はどうですか?
改善されてますか?- 9月26日
-
しんこちゃん
本当に徐々に改善されていってるとは思います😂
性格なのでなかなか良くならないですね。- 9月26日
-
🔰
やはり性格はなかなか変わらないですよね…
でも少しでも改善されてるのはすごいです。
話し合いを重ねて徐々に改善されていった感じですか?- 9月26日
![✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
帰省してるからこそのチャンスです。
親が生きてる内に頼りましょう!
私もそうでした。
最後にしがみついて私が泣きながら話をして助けてくれたのは親でした。
ただたしかに離婚も視野にいれておくべきです!
今は旦那さんに考える、見つめ直す時間を与えましょ!!
その為にお父さんに話をしてもらったほうが!
-
🔰
そうですよね、チャンスですよね。でも離婚も覚悟しないといけませんね…
旦那のホームグランドだからやりたい放題されてて…
何が一番大切か考えてもらおうと思います。
✖︎✖︎✖︎✖︎✖︎さんは親御さんの助けで乗り越える事ができたんですね。私もそうなればいいですが…- 9月26日
-
✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎ ✖︎
随分元旦那にもですが、義両親にも追い込まれました
元旦那が経済的にもケチでしたが、ほんとに蛙の子は蛙でしたね
離婚の話し合いにお互い両親をいれましたが、あっちは話にもならなかったです
馬鹿息子に馬鹿親
常識知らず
そのまんま!
親にも言われました、
親は頼れる時に頼るもの!
生きてる内だよ!
頼れない人もいるんだし
その為にいるんじゃないの?
って、
だから今私はひとまず仕事見つけ並みに乗るまで子供2人連れて実家に居候させてもらってる形になりました!- 9月26日
🔰
そうですよね…今実家に帰省してるんですが(帰省するのは前から決まっていた事で、期間は2週間の予定です)帰省する前日に旦那と大喧嘩して、そのまま帰ってきている状態です。もうすぐ2週間たつのですが、帰れる精神状態ではありません。旦那はどうせ私が折れて帰ってくるだろう、と思っているでしょう。
でも帰っても私の味方はいないし、そんな中で育児するのはとても辛いです。鬱になってしまうと思います。やはり父に頼ってみようと思います。でもその場合は離婚も覚悟しないといけませんよね…