※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぁちゃん
子育て・グッズ

2歳と1ヶ月の子どもがいます。一人でお風呂を入れる方法を教えてください。

2歳と1ヶ月の子どもがいます。
同じくらいのお子さまがいらっしゃる方、また2歳差で育児経験のある方に質問です✨
一人でお風呂を入れる場合はどうやって入れていますか?
手順を教えてください😭

コメント

いちか❤️たいき ママ

今は、違いますけど
娘が2歳の頃と1ヶ月の息子の時ですけど…
お風呂1人で入らせる時は、
先に息子をベビーバスで洗って拭いて着替えさせて寝かせて
娘と2人でお風呂に入ってました!(><)

  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    やっぱり沐浴のままの方が楽ですかね🤔
    お風呂の時間帯下の子がずっと起きてて上の子のお風呂をどうするか困ってます💦
    上手く下の子が寝てくれたときはそうしたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 9月26日
マーマ

今でもこれ使ってます!
首座るまでは沐浴が多かったです。
寝かせてからお兄ちゃんと入る。
首すわってからは、バスタオルひいてお水いれずにこの中に。
最近は腰もすわって安定してるのでお湯入れて座らせて水遊びしながらお兄ちゃんを洗ったり、自分洗ったりしてます。

  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    やっぱり首座るまでは沐浴の方が楽ですかね!
    その時間帯下の子が全然寝てくれなくて😅
    私も似たようなベビーバス使っているのでそのまま継続したいと思います✨
    わざわざ画像までありがとうございます😃

    • 9月26日
ジジ

バウンサーで服着せて待っててもらって上の子洗って湯船に入れて、自分を洗って赤ちゃんの服脱がせて洗って3人で湯船につかって下の子先に出してタオルに包んで待たせて上の子上げて体吹いてオムツだけ履かせて自分の服着て下の子クリーム塗って服着せます。
バウンサーで待たせてる時泣いたらバウンサーごと風呂場に入れて服着せたまま待たせてます。顔が見えると泣き止むこと多いです。

  • かぁちゃん

    かぁちゃん

    下の子シャワーで洗ってから3人で湯船ですね!
    上の子がちょっとの間湯船で待ってくれたらその方法が良さそうですね‼️
    一度挑戦してみます🙆
    ありがとうございます!😃

    • 9月26日