
1歳6か月と1ヶ月の年子育児で悩んでいます。下の子が寝ず、ミルク飲みが遅く吐き戻しが激しいため、上の子との時間が取れず毎日涙が出てしまいます。同じ経験の方、どう対処していますか?
どうするのが正解なのかわかりません(T_T)
年子です。(1歳6か月と1ヶ月)
下の子は日中ほとんど寝てくれず、抱っこでゆれてるときだけは何とか寝てくれてる感じです。
また、母乳があまり出ないのでミルク寄りの混合にしていますが、飲むのがものすごく遅く吐き戻しも激しいです。
そのため、まともに上の子の相手が出来ません。
下の子を両手で抱っこしながらか、新生児から使用できる抱っこ紐で抱っこしながら動いています。(そうはいっても長時間の抱っこ紐は抵抗があるので基本は両手で抱っこです。)
ただ、それだと全力では遊んであげることができないため、いつも上の子はつまらなそうにしているんです。ミルク飲んでる間も私の傍でぼーっとしています。抱っこしてーと言ってきますが、下の子を抱っこしているためなかなかできません。
思うように遊んだりご飯をあげたり抱っこすることができないもどかしさに、毎日涙が出てしまいます。
こんなやり方でいいのだろうか、と自問自答の毎日です。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?どのように対処していますか?よく上の子優先で、と言いますが、どこまで優先にしていますか?
アドバイスください。
- かすみ(5歳8ヶ月)

miw*
同じく年子です!
上の子かまってあげられなくて泣けてくるの、すっごくわかります😭
我慢してるよね、ごめんねって気持ちでいっぱいになりますよね。。( ;ᵕ; )
うちもミルク寄りの混合です。気休めかもですが、授乳中は下の子をクッションの上に斜めにおいて片手でミルクあげつつ上の子をいつでもぎゅーできる状態にしてます🙆♀️
それでもやっぱり色々うまくいかないことのほうが多くてほんと難しいですね。。('、3_ヽ)_
アドバイスにならなくてすみません、、
でも同じ境遇の方がいてなんだか少しほっとしました、( ;ᵕ; )
お互い頑張りましょう😂

退会ユーザー
年子育児お疲れ様です😭
難しいですよねー、私は上の子優先と聞いているので、上の子が抱っこしてーって言ったら下の子抱っこしていても気がすむまで上の子抱っこしてます😊💕
後は上の子がこれしたいあれしたいと言った時は下の子泣いちゃってもしばらくは一緒に遊びます。といっても数分ですが💦
あと下の子がミルク飲んでる時は授乳クッションに乗せて片手でミルク、片手で上の子に絵本読んであげてます!
まだ1ヶ月だから大変だと思いますが、うちの下の子あと少しで三カ月になるんですが、ミルク飲むのも早くなったし、吐き戻しも減ったし、機嫌のいい時間も増えたしでもう少ししたら余裕もでてくると思います🥺‼️
大したアドバイスにもならないですがお互い頑張りましょうね!

5人のまま👩🏻🫶
1歳5ヶ月差の年子子育てしてます!
下の子は基本的に後回しにしてます😓
なんでも上の子優先で授乳中はお絵描きさせるか、絵本読んであげるか、いないいないばあ見せて"あ、〇〇出てるよ!"とお話ししてます😁💓
基本的にずっと上の子に喋りかけるようにしていて、下の子が泣いてると"〇〇泣いてるからトントン一緒にしてくれる?"と一緒にしてもらってます!
上の子のフォロー難しいですが
なんでも一緒にさせて常に話しかける、お絵描き出来たら"見せてー!凄い!上手に書けてる!"と何事も褒めまくってます🤣
あと寝る時はギューッと抱きしめながら大好き!と伝えるようにしてますよ😌💓
コメント