※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てや家事でストレスを感じてしまう時の対処法について相談したいです。家事や子育てのタスクがたまるとパニックになります。ルーティンや夫婦関係にも影響が出ています。どうすればストレスを軽減できるでしょうか。

頭がわーとなってもう無理!と泣き出してしまう時がかあるのですが、どうすれば回避できるか教えてください。

前日下の子が頻繁に起きた次の日、
お出かけしたりして体も疲れている、もしくは疲れがとれていない、
反対に夫にみてもらいリフレッシュ出来たはずの時、

これにプラスして、子どもたちのご飯の用意、からのお風呂の用意など、細かな(だけどひとつひとつは大したことない)タスクがたまっていると、もうなにもしたくない!とパニックになってしまいます。。

やらなきゃいけないんでどうしようもないんですが。

長男は特にルーティンがもう完全に出来上がっていて、私も10分くらいしかずれないスケジュールでやっています。

それがいけないんでしょうか。
夫がもう本当は離婚したいとか言い出すので、わーとなってしまうのをとにかくやめたいです。

コメント

mako

疲れている時はそうなりますよね…
ルーティンはとても良いことだと思いますが、そのルーティンが10分以上ずれたとて、どんな悪影響がありますか?その悪影響はわーっとなること以上の悪影響なんでしょうか?
私は予定の時間通りにいかなそうなら、時間は諦めて、とにかく次のタスク、次のタスクと一つずつ順番通りにこなすことだけ考えるようにしています💡

ちなみに離婚したいと言うのは、わーっとなるからなんですか?それなら、わーっとならないように旦那さんもサポートしてよと思ってしまいます😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    すべては強迫観念と心配性で…長男が急かしてくる(実際小さな子どもが時間なんかわかるわけなくて、テレビを見てもらってる時間内に終わらずまだテレビをみたいと泣いたり、グズってるのが早くしろに聞こえたり)のが負担だったり、夫がお風呂に入れてくれるんですが、その時間が決まっていてそれまでに洗い物や子どもたちが寝た後の準備(次男のミルクの用意とか)をしないと、リビングダイニング続きの和室で寝ているので起こしてしまうんじゃないかなど…
    お風呂の時間もずらしてもいいし、寝た後のことは静かにやって起きたら起きたでその時なんですが…あとで大変になるんじゃないかという不安が大きいんです。。

    夫は、いろいろサポートしてくれていて、「自分はこんなにやってるのになんでパニックになるの?これだけサポートしてもまだ足りないなんてこの人甘えてる?かおかしいんじゃない?」って気持ちなんだと思います。。

    • 9月26日