![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備中で抱っこ紐を検討中です。冬の赤ちゃんに使うか、買うタイミングや種類について悩んでいます。みなさんはいつ頃買いましたか?
今少しずつ出産準備をしています!
抱っこ紐について増税前に1つは買っておこうかどうしようか悩んでいます。
雪国で出産予定日は1月上旬です。
冬場は外出はきっと健診だけで
夫が付き添ってくれる予定です。
家の中で抱っこ紐って使うものですかね?
なくてもいいような、、、
冬なので赤ちゃんを連れて実際に試着して買うとなってもきっと3月、4月になってからかなーと思っています。
買うならエルゴかなと思っていますが
色々見てみると新生児期は使いにくいというのもあり、
買わなくてもいいのか、
買うならやっぱり少しでも安く買える時なのかなと。
みなさん抱っこ紐はいつ頃買いましたか?
新生児期、首すわり前から家の中で使われましたか?
教えていただけると嬉しいです。
- ひまわり(5歳2ヶ月)
コメント
![Hack](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hack
新生児の寝かしつけに抱っこ紐必須ですよ!
寝たままおろせるベビービョルンおススメです。
半年の今もまだこれで寝かしてます!
![碧好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
碧好き
洗濯物干したりするときや後追い出てきた時は室内でもだっこ紐使ってました。
深夜の授乳やおむつ替えの時、カーボンヒーターが便利でした。直ぐにその場だけ温かくなるし、明るいのでライトつけなくてもおむつ替え出来ました。
-
ひまわり
家事する時必須ですかねー!
おすすめの抱っこ紐ありますか??😃✨- 9月25日
-
碧好き
出産祝いにエルゴいただきました。
ベルトの可動域によってはパパも使えますよ- 9月25日
-
ひまわり
やっぱりエルゴいいんですね♪
- 9月25日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
うちは水族館とか動物園によく行くので、前向きに出来るエルゴのOMNI360のグレーを出産前に買いました^^♪
新生児から使えて、前向き、対面、おんぶ全部できて腰が痛くなりづらいです!
だんだん重くなって手で抱っこだと辛くなってくるので、抱っこ紐はあった方がいいと思います♪
エルゴもたくさん種類あるので、前向きができるorできない、新生児から使えるor使えないで選択肢を絞りました☆
今はベビービョルンも人気なので、迷っちゃいますよね^^;
-
ひまわり
凄く悩みます😭
買うならエルゴのオムニ360 って決めてたんですけど
値段が高くて子どもに合わなかったらどうしようとか思っちゃって💦
まずはベビービョルン買っといてなのかなと思ったり😭
悩みますね💦- 9月25日
-
まりも
抱っこ紐2つは要らないと思いますよ!
新生児〜1歳くらいまでは抱っこ紐、1歳すぎてからヒップシートがある抱っこ紐やベビーカーをメインに使う人が多いです^^
赤ちゃんはどのメーカーでも対応できますが、ベビービョルンの方が使いやすい、エルゴの方が使いやすいと好みがあるので、一度あかちゃん本舗などで人形のあかちゃんを入れて使ってみると良いと思います♪- 9月25日
-
ひまわり
今度アカチャンホンポ行くので、ちょっと試してみます!
ありがとうございます😊- 9月25日
ひまわり
そうなんですねー!
やっぱり首すわり前はベビービョルンいいみたいですよね♪
寝かしつけに抱っこ紐必須なんですね🙄✨
エルゴ一択で考えてたんですけど調べてみます♪
Hack
ワタシは頂き物で
ベビービョルンオリジナル
エルゴオリジナル
コニーメッシュ
があったのですが、7キロのいまのところベビービョルンがあればやっていけます!!
寝たまま置ける、これがどれだけ素晴らしいか‼️
ひまわり
頂き物で色々試せるなんていいですね😊
寝たままおけるって最高ですね!
ありがとうございます♪